客寄せ仔猫

公開日: 不思議な体験

古書店の本棚(フリー写真)

伯父の高校時代に、伯父が好きだった娘がいた。

高校卒業後は、偶に同窓会で顔を合わせる程度の付き合いだった。

しかし数年経って、その娘が親の勧める縁談を受けて結婚し、夫の仕事の都合で遠くに引っ越したことを聞いた。

と同時に、その子もずっと伯父のことが好きだったが告白することができなかった、と聞いた。

20年程が過ぎ、地元で家業の書店を継いだ伯父の元に、その子の訃報が届いた。

40代初めにして進行ガンで亡くなったそうだ。

その子が亡くなって数ヶ月経ったある日。

店先で数人の若い女性の「きゃーかわいい!」という嬌声が聞こえた。

何事かと見に行ったら、店の前で仔猫が後ろ足で立ってちんちんしている。

女性の話だと、道を歩いていたら仔猫の鳴き声が足元で聞こえ、見たら本屋の前で白い仔猫が、こちらを見ながらちんちんしていたそうだ。

その後も白い仔猫は幾度となく店先に現れては、道行く人に呼びかけるように鳴き、店に誘い込むように後ろ足で起ってちんちんをするようになった。

客寄せ仔猫見たさに店を訪れる客が増え、大型店舗に押され気味になっていた伯父の書店にも次第に客足が戻って来た。

最初のうちは『どこの猫だ、捨て猫か』ぐらいにしか思っていなかった伯父も、1ヶ月が経つ頃には仔猫に情が移り、餌やミルクをやるようになり、小さな頭や背中をなでてやるようになった。

伯父はある日、仔猫の背中を撫でてやっているうちに、全身白い仔猫の左脚後ろだけに、木の葉の形のような茶色のぶちがあることに気が付いた。

同時に早逝したあの子の左足のふくらはぎにも、木の葉型の薄茶色のあざがあり、それを気にしていたあの子は、殆どスカートを履くことがなかったことも思い出した。

伯父は『客商売で動物は…』とずっと迷っていたのだが、思い切ってその仔猫を飼うことに決め、猫によくある名前を付けた。

その呼び名は、高校時代の伯父が内緒で付けていた、あの子のあだ名だった。

ずっと独身だった伯父は、小さな本屋で猫と一緒に暮らし、一緒に歳を取って行った。

この話は、病床の伯父が猫を心配して世話を私に頼んだ時、伯父本人から聞いた話だ。

伯父は50代半ばで早過ぎる死を迎え、葬儀の後に年老いた猫もまた姿を消した。

関連記事

猫

猫の最後のお別れ

20年前のある夏の夜のことです。私たち兄弟が夏休みを利用して祖父母の家に泊まりに行っていたときの話です。我が家にはとても可愛がられていた猫が一匹いましたが、その日は夜遅くまで帰って来…

並行宇宙

亡くなったはずの転校生

幼稚園の頃、同級の子が車に撥ねられて死にました。 それから月日が経ち、小学校4年の時に、そいつが転校生として私のクラスにやって来たので面食らった。 幼稚園の時に同級だった内…

温泉街(フリー写真)

歪んだ旅館

怖いと言うよりちょっと不思議な話です。 会社のK子さんという同僚から聞いたお話で、彼女の実体験です。 K子さんは先月の末、妹さんと二人で箱根の温泉旅館に行ったそうです。 …

踏み入るべきではない場所

私がまだ小学校低学年の幼い子供だった頃、趣味で怖い話を作っては家族や友達に聞かせていました。 「僕が考えた怖い話なんだけど、聞いてよ」と、きちんと前置きをしてからです。 特…

夜の山と月(フリー写真)

夜の山は人を飲み込む

十代最後の思い出に、心霊スポットとして有名なトンネルがある山に行った時の話。 俺と友人三人は金も車も無かったので、バスを乗り継いで現地に向かい、夜に歩いて帰宅するという、今考えた…

病室(フリー素材)

優しい声

これは俺が中学生の時の体験です。 恐怖感はあまり無く、今でも思い出すと不思議な気持ちになります。 ※ 中学二年の二学期に急性盲腸炎で緊急入院しました。定期テストの前だったので…

タヌキの神様

俺の姉貴は運が良い人間だ。 宝くじを買えば、ほぼ当たる。当たると言っても、3億円なんて夢のような当たり方ではないのが残念なところだ。 大抵 3,000円が当たる。何回当たっ…

神に愛されるということ

私は占い師に「長生きできんね」と言われたことある。理由も聞いた。 「あんた、大陸に行ったことあるだろう? そこで憑かれたんだと思うけど、悪霊なんてもんじゃない。神に近いから、まず…

親子(フリー写真)

前世の母

うちは母子家庭だった。母ちゃんは地元のスーパーのパートさんで、一人で俺を育ててくれていた。 親父が何をしていた人だったかは知らないけど、会った記憶も無い。 気が付いたら古い…

次元の歪み

先に断っておきます。 この話には「幽霊」も出てこなければいわゆる「恐い人」も出てきません。 あの出来事が何だったのか、私には今も分かりません。 もし今から私が話す話を…