繰り返す輪廻

宇宙

私には高校時代からの親友、Aがいます。高校時代、Aの従兄弟である大学生のBさんが、Aの家に居候していました。Aの父は、BさんにAの受験勉強を見てもらうことを条件に居候を許可しました。

私は頻繁にAの家に遊びに行き、やがてBさんとその彼女Cさんも加わって、共同で勉強会を行うようになりました。特に英語はCさんが得意だったため、彼女に教えてもらいました。

勉強会のおかげで、私とAは志望校に合格し、BさんとCさんは卒業後に結婚しました。私たちは大学が異なっても親交を深め、時々、BさんとCさんの家を訪れていました。

数年後、私とAは就職し、離れた土地で生活することになりましたが、帰省するたびにAと会い、BさんとCさんの家を訪問するのが恒例となっていました。しかし、今年の春、Cさんが突然亡くなりました。

旧盆にAと共にBさんの家を訪れたとき、Bさんから衝撃的な話を聞かされました。Cさんは亡くなる前に意識が戻り、「私はこれまでに五回人生を繰り返している」と告げました。

彼女によると、最初の人生ではBさんとは別の人と結婚し、その後離婚してBさんと再婚しました。二回目以降、Bさんと結婚するために努力し、その結果、さまざまな運命を経験しました。しかし、どの人生でも自分の寿命は変えることができず、最終的には原因不明の病で亡くなる運命でした。

Cさんは、「死んでもまた時間を遡って、Bさんが大学生の時に会いに行く」と言って、この世を去りました。

Bさんは、「Cの話は現実のものなのか、ドラマの一部なのか分からない。しかし、生きている時間がどうであれ、彼女が元気であればそれでいい」と語っていました。

関連記事

タヌキの神様

俺の姉貴は運が良い人間だ。 宝くじを買えば、ほぼ当たる。当たると言っても、3億円なんて夢のような当たり方ではないのが残念なところだ。 大抵 3,000円が当たる。何回当たっ…

ガラス窓(フリー写真)

ガラスに映る人

私はN県の出身で、私が住んでいる街には、地元では有名なカトリック系の女子大があります。 私の母はその大学の卒業生でもあり、その頃講師として働いていました。 当時中学生だった…

生贄様

数十年前、曾爺さんから聞いた大正末期の頃の話。 私の故郷の村には生贄様という風習があった。 生贄様というのは神様に捧げられる神様の事で、家畜の中から選ばれる。 月曜日…

霧島駅

実際にその駅には降りていないし、一瞬の出来事だったから気の迷いかもしれないけど書いてみようと思う。 体験したのは一昨日の夜で、田舎の方に向かう列車の中だった。 田舎と言って…

金色の金魚(フリー写真)

浮遊する金魚

小学2年生くらいまで、空中を漂う金色の金魚みたいなものが見えていた。 基本的には姉ちゃんの周りをふわふわしているのだけど、飼っていた犬の頭でくつろいだり、俺のお菓子を横取りしたり…

アパート

一瞬の異界体験

その頃、私は一人暮らしのアパートに住んでいました。ある日、母から頼まれた回覧板を隣の部屋に渡しに行きました。 手早く回覧板をポストに入れた後、自分の部屋に戻りました。しかし、ド…

銀杏の木(フリー写真)

止まった時間

私が小学校3年生か4年生の時のことです。 友人5人と神社の境内で『ダルマさんが転んだ』をやっていました。 小学校の帰りに道草をくって、そこいらにランドセルを放って遊んでいま…

柿の木(フリー写真)

拝み屋の不思議な子

うちの母方の家系はいわゆる拝み屋。元は神社だったのだけど、人に譲ってから拝み屋をやっていた。 拝み屋と言っても儲からない。お金は取っちゃいけないから兼業拝み屋。 でもひいじ…

十和田湖(フリー写真)

十和田湖の竜神様

十和田湖をご存知ですか? 十和田湖周辺は大きなオオクワガタが採れる事で有名で、初夏にワクワクしながら一人、自炊車泊旅行に向かった。 湖はとても透明度が高く、暑かったから湖…

プラットフォーム(フリー素材)

プラットフォームの死神

小学生の時の事なので思い違いかもしれないけど、謎だった体験。 家族と出掛けた帰り、確か夜の21時頃に、駅のホームで電車を待っていた。 ホームには他にも少数の人が居て、少し離…