霧島、消えた駅

トンネル

これは一昨日の夜に体験した出来事です。私はいつも通り、都会から田舎の自宅へ帰るために最終電車に乗りました。この日は友人と遅くまで飲んでいたため、21時頃には出るはずが大幅に遅れ、埼玉県の飯能駅から23時過ぎに出発する電車に飛び乗りました。

私の目的地は西武秩父駅で、通常は始発から終点まで約一時間かかります。この夜もアルコールと戦いながら、早く着かないかと願っていました。

電車は半分の距離を走った頃、予期せずトンネルに入りました。普段乗る特急ではよく寝てしまうため、このトンネルが新しく感じられ「こんなところにトンネルがあったっけ?」と不思議に思いました。後で調べても、その場所にトンネルが存在することは確認できませんでした。

トンネルを抜けると、周囲は霧に覆われていました。一昨日は朝に小雨が降っており、気温も低かったため、これが霧の原因だと思いました。しかし、霧の中を進むにつれて、普段5分おきの駅が現れないことに気づきました。通常、東吾野、吾野、西吾野と続くはずですが、一向に駅に着く気配がありませんでした。

気がつくと、電車は予定外の停車をしました。特にアナウンスもなく、ドアが静かに開きました。深夜でありながら外はオレンジ色の光に照らされていて、どうやら駅に停まっているようでした。しかし、こんな時間にドアが開くことに戸惑い、何もせずただ待っていました。

ドアが閉まり、再び電車が動き出すと、私は窓から外を確認しました。そこには「霧島」と書かれた駅の看板が見えたのです。これには非常に驚きました。なぜなら、霧島は鹿児島にしか存在しないからです。さらに、電車は再びトンネルを抜け、ほどなくして普通に吾野駅に到着しました。

この出来事はとても不思議で、帰宅してからも疑問に思い、調べてみましたが、答えは見つかりませんでした。これが現実だったのか、それとも何らかの幻だったのか、今でもはっきりとはわかりません。

関連記事

夜の山(フリー写真)

山でしてはいけないこと

学生時代に京都の愛宕山方面でキャンプをした時の話をします。 夏の終わり頃に仲の良い友人二人と、二泊三日のキャンプへ行きました。 人里離れた山奥、地主の許可なしでは入れない…

黒い物体

黒い物体

半年程前、海外旅行の帰りの飛行機で体験した話。 機内が消灯された後も、俺は時差があるので起きていようと思い、座席に備え付けのディスプレイで映画を観ていた。 ※ 3時間くらい経…

歪みが発生している場所

確か小学2年の頃の話。 クラスで仲の良い友人が、 「すごい場所があるんだよ!今日行こうぜ!」 と言うので付いて行った。 そいつは普段から「宇宙人を見た」などと言…

交差点

時が止まった日

10年前、小学6年生だった頃の出来事。 学校から帰る途中、人々と車が突然止まり、時間が止まったような現象に遭遇。 突然、真っ黒な服を着た若い男女が現れ、声を揃えて「あ。」…

登山(フリー素材)

赤い着物の少女

システムエンジニアをやっていた知人。 デスマーチ状態が続き、残業4、5時間はザラ。睡眠時間は平均2〜4時間。 30歳を過ぎて国立受験生のような生活に、ついに神経性胃炎と過労…

公園

不思議な再会

私は神楽と名乗ることにする。これは私がかつて霊能者として「神楽斎」と名乗っていたからだ。過去には雑誌にも紹介されたことがあるので、知っている人もいるかもしれない。私には幼い頃から「霊…

教室(フリー写真)

記憶にない女の子

このエピソードは、私の友人であるAさんが小学校6年生だった頃の出来事である。 ※ ある休み時間、彼女は友人とトイレでおしゃべりをしていました。 すると、トイレの入り…

ドア(フリー写真)

隠れたドア

中学生の時、腕を骨折して通院している時期があった。 ある日、病院内でジュースを買おうと、通路の行き止まりにある自販機まで行くと、二つあった自販機の横の壁にドアがあることに気付いた…

江戸時代にタイムスリップ

思い出すと身の毛もよだつが、話さずにはいられないので書いてみる。 平成20年の6月24日、外回りの仕事で顧客名簿を片手にH市内を走り回ってた。 この日は梅雨独特のジメジメした気温で、汗…

商店街

異界の午後

これは私が8歳の頃に体験した不思議な話です。 私の家は商店街の魚屋で、年中無休で営業していました。 ある日、目覚めると家には誰もいませんでした。店も開いており、通常ならば…