愛犬との最期のお別れ

犬(フリー画像)

私が飼っていた犬(やむこ・あだ名)の話です。

中学生の頃、父の知り合いの家で生まれたのを見に行き、とても可愛かったので即連れて帰りました。

学校から帰ると毎日散歩に連れ出していました。

そして私が探して欲しいばかりに隠れんぼなどをして、犬を困らせていました。

次の年に、可愛い子犬を四匹産みました。

その内の一匹は誰にも貰われず、うちで育てることになりました。

そんなこんなで大学卒業まで、すっと二匹と一緒に居ました。

私が大学院に進学するために実家を離れ家を出た一ヵ月後、やむこは糖尿病で目が見えなくなりました。

インシュリン注射をしてあげたかったのですが、何せ学生で生活費も無く、なけなしのバイト代を掻き集めて病院に連れて行ってもらう毎日でした。

私に出来ることは、ちょくちょく実家に帰って目が見えなくなったやむこの世話をすることぐらいでした。

実家の玄関までに用水路が掛かった橋があって、やむこは目が見えなくなってから、散歩の度にそこを通るのがとても怖かったようです。

私が居る時は、いつも抱っこして通っていました。

その年の12月のある晩、私は実家に向かうフェリーの中でやむこの夢を見ました。

畳の部屋に私のジャンパーが置いてあり、それを捲るとやむこがお座りしていて、ニコニコしながら尻尾を振っているのです。若い頃の、元気な姿で。

私が「どうしたのー? ここまで遠かったでしょ?」と言って手を差し伸べ、頭を撫でるとニコニコしていました。

その日の晩はとても疲れていたのに寝苦しく、また冬だというのに体が熱く、寝付いたのは明け方でした。

目が覚めて一日が何事も無く過ぎ、夜になって実家に明日帰ると電話をすると、やむこが朝、起きたら冷たくなっていたと母から告げられました。

私は号泣しました。次の日に実家へ帰り、やむこが居なくなった場所にぽつんと一匹残された子供の犬を撫でながら、後二日頑張ってくれたら…と、泣きに泣きました。

しかし子供の犬を撫でていると、やむこが「私は子犬を残したわ。だから○○ちゃん泣かないで」と言っているような気がして堪りませんでした。

実際、子犬の存在は私の大きな心の支えです(もうおばあちゃん犬ですが)。

やむこは最期に私にお別れを言いに来てくれたような気がしてなりません。

やむこは12月生まれだったので、誕生日に神様が糖尿病の苦しみから解放してくれたのかもしれません。

やむこ。良い思い出をありがとう。ずっと忘れないよ。

関連記事

機関車(フリー写真)

電車の幽霊

埼玉の三郷に操車場跡という所があります。地図にも載っています。 心霊スポットとしては途中のお化けトンネル(化けトン)が有名ですが、体験したのはその近くの建物です。 操車場は…

女性のシルエット(フリーイラスト)

千明姉ちゃん

人間の顔が全く変わってしまうことなんてあるのかね? この前、久しぶりに従兄弟と一緒に親戚に会いに行ったら、親戚のお姉さんの顔が全く別人になっていた。 整形ではない。何故なら…

赤い世界

赤い世界とマジシャンの老人

僕が小学6年生だったときのことです。 当時、僕は吉祥寺にある塾に通っていました。 自宅は隣の○○区にあり、毎回バスで吉祥寺まで通っていました。 その日も、いつものよ…

白いシャツ(フリー写真)

破れたシャツ

先日、酔っ払いに絡まれている女性がいたので助けました。 その時、酔っ払いに引っ張られ、シャツの生地の縫合部分が裂けました。 その日に限って、病気で亡くなった妻が私の誕生日…

文房具(フリー写真)

クラス替えアンケート

子供の頃に奇妙な体験をした方は多いと思う。俺にもずっと気になっていることがある。 毎年3月が近くなると『クラス替えアンケート』のことを思い出すのだけど、俺以外にもこれと似たような…

愛猫の最後の挨拶

うちの両親が体験した話。 もう20年も前の夏のことです。 私達兄弟が夏休みを利用して祖父母の家に泊まりに行っていた夜、当時とても可愛がっていた猫がいつまで経っても帰ってこな…

天国(フリー画像)

あの世の記憶

数年前に私は不思議な体験をしました。 家族旅行でキャンプに行った時のことです。 弟と二人でキャンプ場から少し離れた林の奥で遊んでいると、いつの間にか弟とはぐれてしまい、慌て…

エレベーター(フリー写真)

エレベーターの点検

俺はメンテナンス会社に勤めている。 客先の施設に常駐管理したり、不具合があると急行するなど、色々なパターンがある。 自分は巡回点検担当だが、夏休み期間中は普段受け持たない…

爺ちゃんとの秘密

俺は物心ついた時から霊感が強かったらしく、話せるようになってからは、いつも他の人には見えない者と遊んだりしていた。 正直生きている者とこの世の者ではないものとの区別が全くつかなか…

枕(フリー写真)

ひとりおしゃべり

「ひとりおしゃべり」というものをご存知でしょうか。 降霊術の一つだそうで、椅子を二つ用意して片方に座り、もう一つの空いた椅子に向かっておしゃべりを続けると霊が出るというものです…