姥捨て山

林道(フリー写真)

俺の兄貴が小学生の頃、まだ俺が生まれる前に体験した話。

兄貴が小学5年生の春頃、おじいちゃんと一緒に近くの山へ山菜採りに入った。

狙っていたのはタラという植物の芽で、幹に棘が生えているのだけど、春頃に生えるその芽が天ぷらにすると凄く美味しいんだ。

兄貴はその山でよく遊んでいたらしく、山菜の種類は知らなかったが、おじいちゃんより山道には詳しかった。

そんなこともあり、どれがタラの芽かを把握した兄貴は、一人でズカズカ山に入って行ったらしい。

兄貴は山菜取りに夢中になり、普段は見えていても行かないような山にも入った。

結構な量が手に入ったので満足して帰ろうとすると、近くに人の気配がしたので振り返った。

すると十メートルほど離れた大きな岩の上に、ガリガリに痩せた汚い着物姿の白髪のお爺さんが座っていた。

兄貴は少しビビったが、足元に山菜籠があったから同じ山菜取りの人かと思い、挨拶して帰ろうとしたんだ。

するとそのお爺さんが、

「坊主…、タラの芽を探しとるのか?」

と言いながら、所々歯の抜けた口を開けてニタリと笑った。

兄貴は気持ち悪いと思いながらも、

「うん。お爺さんも山菜を採ってるの?」

と聞き返したらしい。

そしたら、その爺さんは山菜籠に手を伸ばすと、

「わしもタラの芽じゃ。知ってるか坊主、タラの芽は生でもいけるんじゃぞ?」

と言いながら、その場でワシャワシャ食べている。

兄貴はそれをジッと見たまま、目が離せなかった。

何故なら、それは『タラの芽』ではなく、かぶれることでお馴染みの『ウルシの芽』だったんだ。

芽の形自体は似ているけど全然違うものだし、寧ろ身体に悪い(酷いかぶれを起こすから)。

それをワシャワシャ食べているお爺さんを見て、兄貴は怖くて声も出せずにただ涙をぽろぽろ流し、そこに立ち尽くすことしか出来なかった。

そのお爺さんは見る見る内に体中がドロドロにかぶれて行き、口からは山菜を噛む度に血が湧き出て来ていたらしい。

それによく見ると、足が折れているのか変な方向に曲がっている。

「こいつはやらんぞ? ここら辺にはもう食える物は残ってねぇ。他の場所を探しな。

坊主ももう村には食いもんは残ってねぇから山まで入ったんだろうが、残念だったなぁ」

そう言うと、お爺さんはまたニタリと笑う。

そして次の瞬間、スウッと消えて居なくなった。

その後、兄貴は叫びながら走って山を下り帰って来たらしい。

そのことを大人に話しても誰も信じてくれず不貞腐れていると、地区の地区長さんがその地域の昔話を教えてくれた。

「お前の入った山は昔、姥捨て山だったんだよ。それに飢饉の度に口減らしもあった。

多くの人があそこで食べ物を探して死んで行ったんだ。

捨てられた人は、食える物は何でも口に入れたんじゃろうな。

お前さんが会ったのは、その時代の人だろう」

地区長さんはそう言うと、

「この土地の過去は皆知らないから、あまり話すなよ」

と兄貴に釘を刺した。

加えて、

「豊かな時代に育ったことを幸せに思いなさい」

と言い、家に帰されたらしい。

兄貴はその山が何処にあるのか今だに教えてくれない。

それと、好き嫌いを言うと物凄く怒るんだ。

関連記事

きさらぎ駅

98 :名無し:01/08 23:14 気のせいかも知れませんがよろしいですか? 99 :名無し:01/08 23:16 取りあえずどうぞ 100 :名無し:01/08…

パワーショベル

3人だけの秘密

この話は今から約20年前、私がまだ中学生だった頃の出来事です。 夏休みも後1週間程となった8月の終わり。ろくに宿題も終わっていないにも関わらず、友人2人と近所の市営プールに遊びに…

ゲームセンター(フリー写真)

早く閉まるゲーセン

もう3年以上前になるかしら。 当時行き付けだったゲーセンは、何故だか知らないが必ず22時に閉店していた。 元々寂れたゲーセンではなかったし、大学の近くだったのもあってか、…

蔵(フリー写真)

土蔵の仏壇

僕の実家には大きな土蔵がありました。 先祖代々伝わって来た、訳の解らない掛け軸や扇子や壺などが、山ほどありました。 ある日、いい加減古いものは処分しようと、家族総出で整理を…

真っ白ノッポ

俺が毎日通勤に使ってる道がある。田舎だから交通量は大したことないし、歩行者なんて一人もいない、でも道幅だけは無駄に広い田舎にありがちなバイパス。 高校時代から27歳になる現在まで…

ビデオテープ

OLのAさんが仕事を終えて自宅へ帰り着くと、郵便受けに1本のビデオテープが入っていた。 中身が気になったAさんは、早速そのビデオテープを再生してみたのだった。 夜中に電気を…

窓ガラス(フリー写真)

お通夜を覗く女性

15年程前、不思議な体験をしました。 当時は福井の田舎に住んでおり、高校生の僕は、友人の母親のお通夜へ行きました。 崖崩れか何かの急な事故で亡くなったとのことでした。 …

御業(ゴギョウ)様

俺がまだ小学生だった頃、母方のじっちゃんの田舎で体験した洒落にならない話。 口止めされていたけど、もう爺ちゃんが他界して十年くらいになるから話す。関わりたくない人は、読まない方が…

村

閉ざされた集落

もう20年以上前、少年時代の話である。 俺は名は寅、友達は雄二に弘樹と仮名を付けておく。 ※ あれは小学校六年生の夏休み、俺達は近所の公園で毎日のように集まり遊んでいた。 …

無人島ビデオ

「1年前、うちの大学の生徒が無人島で7人全員死んだって事件あったよな?」 「あぁ、あったな。それがどうした?」 「実は、その事件の模様を映したビデオがここにあるんだよな~♪」 「マジ…