タクシーの先客

公開日: 洒落にならない怖い話

タクシー(フリー写真)

M子さんは、新宿から私鉄で一時間ほどの所に住んでいる。

その日は連日の残業が終わり、土曜日の休日出勤という事もあって、同僚と深夜まで飲み終電で帰る事になった。

M子さんの通っている駅前には普段からタクシーが少なく、深夜近くなるとタクシー待ちの列が出来ている事が多い。

いつも利用しているバスの最終は早く、この一週間ほどは帰宅時間が遅かったため、毎晩タクシーを利用していた。

覚悟して駅前へ行くと、珍しくタクシー待ちの列が無い。中年の女性が一人立っているだけだ。

『そうか。今日は土曜日だっけ』

ほっとしてタクシー乗り場へ向かおうとすると、階段を駆け降りて来る足音が聞こえ、M子さんを追い越してサラリーマン風の男が中年女性の後ろに並んだ。

呆気に取られると同時に少しムッとしたが、まあ二人だけだし、そんなに待たずにすぐにタクシーに乗れるだろう。

M子さんは男の後ろに並んだ。

程なく一台のタクシーがやって来て、中年女性を運んで行った。

『よし。あと二台だ』

一台目が去って15分も待った頃、後ろで駅の階段のシャッターが大きな音を立てて閉まった。

振り向くと、駅員が点検しながら事務所へ入って行く。

そんな光景を見ながら自宅に携帯で連絡していると、タクシーのヘッドライトが見えた。

やって来たタクシーにサラリーマンが乗り込む。

駅前から遠ざかるタクシーを見送りながら、M子さんはふと思った。

『このタクシーが来るまで20分。普段より待ち時間が長いな』

いつもはもう少し、タクシーの回転は早くなかっただろうか。

最初のタクシーが黒で、今のタクシーも黒。いつもは白いタクシーも居なかったかな?

休日なので、まさか一台のタクシーで使い回し?

20分程経つとタクシーがやって来た。黒のタクシーだった。

やはり一台きりで営業していたのだろう。

M子さんはタクシーに乗り、行先を告げた。

「○○町まで」

やがてM子さんの自宅に近付いたので、目印になる某有名メーカーの建設機械置き場を運転手に告げた。

「××重機へお願いします」

M子さんの自宅は、建設機械置き場に隣接した小さな用水路を渡った農道沿いにあり、車は入れない。

「お仕事、大変ですなぁ。夜勤か何かで?」

運転手が話し掛けて来たが、M子さんは疲れていたし面倒なので、

「ええ、まあ」

などと曖昧に答えた。

建設機械置き場に近付いたので、財布からタクシー代を出そうとしていると運転手が言った。

「お客さん、××重機の人?」

お節介な運転手だな、一体何が言いたいのだろうか?

「いいえ。違いますよ」

と強く言うと、何とタクシーは建設機械置き場を通過して行く。

ビックリしてM子さんは、

「ああ、ここです、ここで…。

…運転手さん、ここで良いですよ!」

ムッとしたM子さんが言うと、運転手は走りながら

「お客さん、火曜日にも乗ったでしょ?」

と言った。

その間にもどんどん走って行く。

確かに今週はタクシーを毎晩使ったが、それがどうしたと言うのだろうか?

訳が解らず固まってしまったM子さん。

2~3分経った頃だろうか、国道を走っているとコンビニの灯りが見え、タクシーは駐車場へ入った。

タクシーを停めると、後ろを振り向いて運転手が言った。

「ごめんなさい、お客さん。でもちょっとあれはねぇ…」

運転手は名刺を取り出し、会社の電話番号はここにあるので、苦情があれば私の名前を言って電話して構わないから、と前置きして言った。

火曜日にM子さんを乗せたのは、このタクシーだった。

初めは気が付かなかったのだが、例の『××重機』という名前で思い出したのだそうだ。

「実は、お客さんの前に、男を乗せたんだけどね」

M子さんを追い越して行ったサラリーマンだ。

「その男がね、××重機で降りたんだよ」

タクシーの中で、男は携帯で電話していた。

「もうすぐ着くから」とか「何分後だ」と話していたのだという。

そう言えば、運転手はしきりに夜勤がどうの、××重機がどうのと言っていたのを思い出したが、なぜここまで通り過ぎたのかが解らない。

M子さんが尋ねると、

「お客さんは、××重機の人じゃなさそうだし、火曜日もここまで来たでしょ。まあ良いか、とは思ったんだけどね」

××重機の事務所は電気が点いていないし、あの男もここの社員じゃないんだろうなあ…とぼんやり考えていたら、道の反対側にワンボックスが一台停まっていたのに気が付いたのだそうだ。

「4人くらい乗ってたかなぁ。それがライトが当たるとね、サッと隠れたんだよ。怪しいだろう。しかも運転席に居たのは間違いなくあの男だったからねぇ。何かあっても俺も怖いし」

M子さんは携帯で母親に話したのを思い出してゾッとした。

『うん…今駅。タクシーに乗るから…××重機まで…』

関連記事

東京五輪

ナレーションの声

小学5年生の頃、アメリカでワールドカップが開催された。 だからという訳ではないけど、幼馴染のNとよく近所の公園でサッカーをしていた。 ある日、「たまには別の公園でやろう」と…

磨りガラス(フリー素材)

ガラス戸の向こう

この事件が起きるまで、俺は心霊現象肯定派だった。でも今は肯定も否定もしない。 今から十二年前、俺は仕事の都合で部屋を引っ越すことになった。 その部屋は会社が用意したもので、…

焼いてくれ

俺が昔、火葬場でバイトしていた時の話。 ある日の朝に斎場(火葬場)の玄関を掃除してたら、黒い SUV車が入ってきて、成金な感じで時計もフランクミューラーなんかしてるおっさんが車か…

田舎の風景(フリー写真)

八尺様(長編)

親父の実家は車で二時間弱の田舎にあった。 その田舎町が好きで、高校生になるとよくバイクで訪れた。 高校三年になる前に最後に訪れたのが、それからもう十年以上前のことだ。 …

指輪(フリー素材)

指輪

以前、井戸の底のミニハウスと、学生時代の女友達Bに棲みついているモノの話を書いた者です。 実は学生時代の話はもう一つあり、それについて最近判ったことがあったので投稿します。 …

日本人形(フリー画像)

ばあちゃんの人形

母から聞いた本当にあった話。肉親の話だから嘘ではないと思う。 母の昔の記憶だから、多少曖昧なところはあるかもしれないけど。 ※ 母がまだ子供の頃、遊んで家に帰って来たら居間の…

祖父の箱

旅先で聞いた話。 伐り倒した木を埋めておくと、稀に芯まで真っ黒になることがある。 そんな埋木を使って特殊な方法で箱を作ると、中に女子が育つそうだ。 ただし、箱を開ける…

長袖の下に

小学校の時に転校してきた奴で、少し変わった奴がいた。 家はやや貧乏そうで、親父さんがいないみたいだった。 お袋さんは2、3回見たことがあるけど優しそうで普通に明るい人だった…

オノ

大学一回生の夏。私たちの間で心霊スポット巡りが流行っていた。 その日も友人A(女)と、Aの彼氏Bとその友人C(男)と4人で、関西で心霊スポットとしてはかなり有名な、U病院という廃…

一途な思い

僕の家の隣に女の子が越してきたのは小四の夏休みだった。彼女の家庭にはお父さんがいなかった。 お母さんは僕の目から見てもとても若かったのを覚えている。違うクラスになったけど僕と彼女…