避けられない未来

野球のバッター(フリー写真)

都内のある高校に、ちょっとした怪談が流行った事がありました。

「校舎の横に植えてある手前から四番目のポプラの木を、夕暮れ時に見に行くと、

頭蓋骨が転がっている事があり、それを見た者は24時間以内に死ぬ」

というものでした。

怪談を本気で信じて寄りつかない生徒、面白がって見に行く生徒と生徒たち。

その反応は様々でしたが、実際に何度か見に行った生徒が何も見ていなかった事などから、

一ヶ月も経つと、もうそんな怪談はよくある噂話として忘れられていました。

そんなある日の事、野球部員のH君がポプラの木の方へ飛んで行ったボールを取りに行った時です。

ボールを取りに行って一分と経たない内に、H君は血相を変えてみんなの所へ戻って来ました。

先輩「どうしたH、ボール見つからないのか?」

H「それどころじゃないですよ、先輩!

頭蓋骨が…頭の割れた頭蓋骨が、ポプラの木の所に落ちてたんですよ!」

先輩「はあ? お前、何言ってるんだよ。大嘘ついてないで、さっさとボール捜して来い!」

H「違うんです、大嘘とかじゃなくて本当に…。

間違いありませんでした、頭蓋骨が落ちてたんですよ!

誰かが悪戯で偽者を置いたのか何だか判りませんけど、薄気味悪いから先生に言ってどかしてもらってくださいよ…」

先輩「おいおい、本当かよ。じゃあ俺から先生に言っとくからさ。

しかし、いるんだなあ、今どきそんな悪趣味な悪戯する奴…ってオイ一年!見に行こうとしてるんじゃねーよ!

くだらない悪戯なんか忘れて試合の続きだ!いいな!」

こうして、悪質な悪戯だという事で試合はすぐに再開されたのですが…。

その日の部活の帰り、H君は野球部顧問のS先生に呼び止められました。

S「おいH。お前、何のつもりだ? 先生をからかって楽しいのか」

H「な、何の事ですか!?」

S「とぼけるなよ、ポプラの木の下に頭蓋骨も、それっぽい置物も何もなかったぞ!

あれからすぐに見に行ったんだ。間違いない」

H「そんな…僕は確かに…」

S「言い訳は生活指導室で聞く。いいな!」

H君は先生の意見に真っ向から反論したせいで、長々と二十分も説教されました。

その日の帰り道、H君は事故に遭って亡くなりました。

スピード違反の乗用車に当て逃げされた後、後続のトラックに頭蓋骨を砕かれたそうです。

彼が見た頭蓋骨は、彼自身の避けられない未来を見せていたのでしょうか。

関連記事

オンマシラの儀

俺の実家周辺はかなり山深くて、未だに携帯の電波も届かない。 子供の頃はTVゲームも知らず、山で遊ぶしかない暮らしだった。日が暮れるまで山で虫を捕まえたり、基地を作ったり…。 …

生まれ変わり

物心がついた頃から、 「僕は1回死んだんだ」 って言っていた。 むしろその記憶は今でも残ってる。 その自分が死んだって言っていた理由ももちろん覚えている。 …

蛍(フリー写真)

赤ちゃんの声

何年前だったかは今はもう覚えていません。 でも当時は凄く暑くて、扇風機を点けっ放しで寝ていたので、夏であることは確かだったと思います。 熱帯夜というやつですね。暑いと本当に…

道の駅

自分が2005年に旅をしていた時、実際に体験した話。 当時、私は大学生で授業をさぼって自転車で日本縦断の旅の真っ最中。もちろん一人旅だ。 その日は朝から雨で、秋田から山形に…

夜の山(フリー写真)

山へのいざない

母の家系は某山と良からぬ因縁があるらしく、祖母より決してそこへ行ってはいけないと固く言われていた。 「あの山に行ってはいかん。絶対にいかんよ。行ったら帰って来れんようになるよ」 …

真っ白ノッポ

俺が毎日通勤に使ってる道がある。田舎だから交通量は大したことないし、歩行者なんて一人もいない、でも道幅だけは無駄に広い田舎にありがちなバイパス。 高校時代から27歳になる現在まで…

タクシー(フリー写真)

タクシーの先客

M子さんは、新宿から私鉄で一時間ほどの所に住んでいる。 その日は連日の残業が終わり、土曜日の休日出勤という事もあって、同僚と深夜まで飲み終電で帰る事になった。 M子さんの通…

平和祈念像(フリー写真)

戦時中に子供が描いた絵

幼い頃、親の都合でドイツに移住した経験があります。 自然な流れで特別支援学級に入り、徐々にドイツ語を身に付けていきました。 同じクラスには、同様の環境にいたアラブ系の子が…

肝試し

高2の夏休み。霊の存在を否定していた友達が、出ると評判の廃屋に1晩1人で泊まることに。 昼間、下見をしてあまりにも汚いので寝袋を用意。晩飯の後、廃屋の前で別れたのがそいつを見た最…

裏山

危険な好奇心(中編)

山を降り、俺達は駅前の交番へ急いだ。 『このカメラに納められた写真を見せれば、五寸釘の女は捕まる。俺達は助かる』 その一心だけで走った。 途中でカメラ屋に寄り現像を依…