両目を閉じたまま

公開日: 怖い話 | 洒落にならない怖い話

空き家(フリー写真)

小学低学年の頃、両親の用事のため、俺は知り合いのおばちゃん家に一晩預けられた。

そこの家は柴犬を飼っていて、俺は一日目の暇潰しにその犬を連れて散歩に出かけた。

土地感のない所をやたらに歩き回り、ついには迷子になってしまった。

当時シャイだった俺は、他人に話し掛けることもできず、うろうろしているうちに夕暮れになってしまった。

そしてある場所を通り掛かった時、急に犬が足を踏ん張って動かなくなってしまった。

立ち往生していた場所の右手に、二軒繋がりのような形の空家があった。

当時、昆虫集めに凝っていた俺は、カマキリでもいないかと思い、その家の草の生い茂った庭に入り込んだ。

暫く草を掻き分けているうちに暗くなってきて、これはやばいと顔を上げた。

空家の殆どの雨戸は閉まっていたのだが、俺と玄関を挟んで向こう側にある雨戸だけが少し開いていた。

そして、そこから女の人が顔を突き出しているのが見えた。

顔つきは覚えていないが、両目を閉じたまま顔を左右に振っていたと思う。

とにかく気持ち悪い動きだった。

俺は声も出ないまま腰を抜かし、一目散に空家から飛び出した。

それからどのようにしておばちゃん家まで辿り着いたのかは憶えていない。

おばちゃんに半泣きで空家の女のことを言ったら、おばちゃんは急に怒り出した。

そして何故は判らないが、すぐさま頭をバリカンで丸坊主にされた。

その後、知らないおじさんを連れて来て、呪文のようなものを聴かされた。

出掛けていたはずの両親も急遽呼び出され、結構な大事になった。

それ以来、おばちゃん家には一度も行っていない。

あれは一体、何だったのだろう。

関連記事

着物(フリー素材)

以前、井戸の底のミニハウスと、学生時代の女友達Bに棲みついているモノの話を書いた者です。 AがB宅を訪問した時のことをもう一つ話してくれたので投稿します。 ※ 以下はこれまで…

下心

これは7年ぐらい前の話です。 高校卒業後、就職して初めての一人暮らし。 実家から徒歩30分程度の所で、まったく土地勘がない場所じゃなかった。 一人暮らしを始めて3ヶ月…

騙されないぞ

飲み会が終わって終電に乗った時の話。 帰宅ラッシュとは逆方向だったので、めちゃめちゃ空いてた。 しばらくしたら車両には俺と草臥れたサラリーマン風おっさんの二人だけになった。…

行方不明になった友達

小学生の友達が消えた日 ― 未解決の夏の事件

これは、まだ解決に至っておらず、現在も進行中の事件です。 当初はプロの探偵に依頼していましたが、警察沙汰に発展するかもしれず、あるいはそうならないかもしれない──現時点では、何…

7人ミサキ

私は四国の田舎の村出身ですので、幼小中と同じ地区の子供が集まり、殆ど面子が変わることはありません。 これは20年近く前、私が中学生だった頃聞いた話で、事件の1年後くらいに本人に確…

光の誓い

近所の「霊感おばさん」から夏祭りの時に聞いた話。 霊感おばさんの相談者の女性が、幼稚園時代に体験した話だそうです。 ※ 私は幼稚園の頃に「光の誓い」という曲を歌った事を覚えて…

野球のバッター(フリー写真)

避けられない未来

都内のある高校に、ちょっとした怪談が流行った事がありました。 「校舎の横に植えてある手前から四番目のポプラの木を、夕暮れ時に見に行くと、 頭蓋骨が転がっている事があり、そ…

裏山

危険な好奇心(中編)

山を降り、俺達は駅前の交番へ急いだ。 『このカメラに納められた写真を見せれば、五寸釘の女は捕まる。俺達は助かる』 その一心だけで走った。 途中でカメラ屋に寄り現像を依…

山道

ぐにゃぐにゃおばさん

大無間から光へ。これが一発で解る奴は山が好き。 でも、行った事のある奴は少し変態かな。このルートはそんな所だ。 これは2001年夏。その山行の終盤、加々森から光へ抜ける時の…

ごぜさんの鐘

辺り一面山だらけ、どこを見渡しても山ばかりという地方の出身です。 小さい頃からお世話になっていたお寺に「鐘」がありました。 「鐘」と書いたのには理由がありまして、それは布と…