きらきらさん

dodge_dart___pure_art_by_nazardud-d500t4o

差し障りがあるといけないので、時と場所は伏せて書きます。

そこの施設内で、度々動物の惨殺死体が発見されるのです。

そこにいた子供に聞くと「きらきらさんがやった」と言います。

「きらきらさんってなに?」と聞くと両目を両手で隠し「しらない」としか言いません。

そこの職員も「きらきらさん」が何なのか、さっぱり分からず不気味に思っていました。

ある日、施設内の庭に子供達を連れ出した時、私と手を繋いでる男の子が小さく「あっ」と声を漏らし「きらきらさんだ」と言って、青空の一点を見つめました。

私も空を見つめましたが何も見えません。

ふと気がつくと、他の子供達も徐々に「きらきらさん」に気がついたらしく、ひとり、またひとりと空を見上げ、結局その場の子供達全員が同じ空の一点を見つめているのです。

「きらきらさん」に向かって、にこにこ手を振っている子もいます。

とても晴れ渡った明るい昼下がりに、突然起こったこの不安な静寂に耐え切れず、私は手を繋いでいた男の子の前にしゃがみこみ「なんにも見えないよ? きらきらさんってなんなの?」と問いかけました。

するとやはり、両目を両手で隠し「しらない」というのです。

私は彼の両目を覆っている両手を外し「私も知りたいなー。教えてよ」と言いました。

すると、その子はいきなり、両手の人差し指を思い切り突き出し私の両目を衝こうとしたのです。

驚いて尻もちをついたので、その攻撃を避けることができましたが、今度はその突き出した両手の人差し指を、同じ勢いで、何の躊躇いもなく彼は自分の両目に突き刺したのです。

あまりのことに我を忘れて私は彼に飛びかかり、押し倒し、さらに力を込めて自分の目にねじ入れようとしている小さな両手を必死に押え「だれかっ!だれかああぁあ!!たすけてったすけてぇぇぇ!!!」と絶叫していました。

子供とは思えないような力でした。

私と揉み合う内に、彼は自分を取り戻したのでしょうか。

不意に「目が痛いよーーー!!痛い痛いよーー!」と泣き出しました。

まるで今ケガに気がついたように。

すぐに病院に連れて行き、失明を免れることはできましたが、後遺症は残ってしまいました。

私は今まで、この体験は集団ヒステリーのようなものだと思っていました。

または空想の産物の共有みたいなことが起こっていたのかもと解釈していました。

しかし、時も場所も違うにも関わらず『ヒサルキ』という話が存在し、『きらきらさん』を体験した私がいる。

言葉を上手く操れない子供達は、得体の知れないものに対して勝手に名前を付け、親しんでしまうことがあります。

大人がある時ふと耳にする聞きなれない子供達の「造語」に立ち入ってはいけない場合があるのではないか…。

今になってそう思います。

関連記事

雑炊

妻の愛

ようやく笑い飛ばせるようになったんで、俺の死んだ嫁さんの話でも書こうか。 嫁は交通事故で死んだ。 ドラマみたいな話なんだが、風邪で寝込んでいた俺が夜になって「みかんの缶詰食…

一軒家

床下に眠る秘密

ある新婚夫婦がマイホームを求めて不動産屋に訪れました。 彼らは希望に合う古い和風屋敷の一軒家を見つけました。 この物件は値段の割には良い条件でした。 居住を始めて一…

病気がちの少女(宮大工5)

年号が変わる前年の晩秋。 とある街中の神社の建て替えの仕事が入った。 そこは、幼稚園を経営している神社で、立替中には園児に充分注意する必要がある。 また、公園も併設し…

不思議な手紙と異常な部屋

去年の暮れ、会社に一通の手紙が届いた。 編集プロダクションに勤めている俺への、名指しの手紙だった。 中を読むと自分のエッセイを読んで添削して欲しい事、そして執筆指導をして欲…

霧の立ち込める山(フリー写真)

鷹ノ巣山の霧

大学2年の6月に不思議な体験をしました。 当時、私は大学の野生生物研究会に入っていました。 研究会のフィールドは奥多摩の鷹ノ巣山で、山頂付近の避難小屋を拠点にデータの収集を…

旅館(フリー写真)

旅館での恐怖体験

甲府方面にある旅館に泊まった時の話。 俺と彼女が付き合い始めて1年ちょっと経った時に、記念にと思い電車で旅行をした時の事。 特に目的地も決めておらず、ぶらり旅気分で泊まる所…

タクシー(フリー写真)

契約書の拇印

俺の親父の話を書きます。 親父はタクシーの運転手をしています。 夜中2時を過ぎた頃だったそうです。40代くらいの一人の男性が病院から乗って来ました。 行き先は違う近…

住宅街

深夜の訪問者たち

昨年の夏のある夜、我が家は月に二、三回、夜10時から11時頃にピンポンダッシュの被害に遭っていました。 最初は怖さを感じましたが、窓から見える犯人たちの後ろ姿は中学生か高校生の…

山道

迷子の標識

9年前の12月23日、東京から沼津までバイクで旅に出た。 夜の帰り道、1号線から熱海方面に適当に折れようとした。深夜の2時頃、前を走るブルーバードが曲がった南方向に私もついてい…

夏みかんの木(フリー写真)

夏みかんの木の神様

少し不思議な話を親から聞きました。 自分の親は今から25年前、八丈島という所に転勤になったそうです。 そこの社宅(一軒家)の庭に、一本の夏みかんの木が植えてあったのですが…