山道のベンツ

hdr-photography-night-urban-1643553-4945x3276

友達と山にドライブに行った時、深夜でしかも霧がかっていたので、後続車もないしチンタラ走ってたんだ。

俺たちは頂上付近の展望台を目指していた。

すると、かなりのスピードで俺たちに接近してくる後続車。

後ろにいた友人が「ベンツや!スモーク張ってるしやばそう!」と。

運転手だった俺は、停車するにもこの勢いじゃ追突される…!と思い、アクセルを踏んだ。

まだまだベッタリとケツに張り付いてくるベンツ。

霧などお構い無しに勘だけを頼りに車を走らせていると、ようやく展望台が見えてきた。

俺は展望台の駐車スペースにスっと車を入れた。

「これで前に行かせられる…」とホッとしていられたのも束の間。

ベンツも同じように停車した。

しかも出入り口付近に停車しているので、逃げる事も出来ない。

俺たちは恐怖のあまり車内で黙る他なかった。

そして、ベンツからいかにもな風貌の男が二人降りて俺たちに近づいて来た。

「コンコン」と窓を叩く細身でメガネの男。

パリっとしたスーツを着て、清潔感もあるがやはり独特のオーラは消せていない。

俺は窓を10センチほど開けた。

「こんな時間に何をしとるんや?」と聞かれ、

「ここで夜景を見ようと思って…」と俺が答えると、もう一人の体格の良いヤクザ風の男が

「男ばっかりで夜景かいな? 寂しいのう!」と笑った。

「煽ってすまんかったな。兄ちゃんらもええ車乗っとるから、こっちのモンか思ってのう。勘違いや」

俺たちは一気に安心した。どうやらこれ以上怖い思いはしなくてすみそうだと思った。

その後、自販機でジュースを奢ってもらい、タバコを吸いながらしばらく談笑した。

100%ヤクザだとは思うが、普通のオジサンみたいな感じもした。

「ほな、ワシら用事があるから行くわ」と細身の男。

俺たちは礼を行って2人が車に乗り込むのを見送った。

細身の男が前、体格のいい方が後部のドアを開けてそれぞれ車に乗り込んだ。

男たちのベンツはエンジンをかけたまま暫く動かなかったので、その間俺たちも固まっていた。

3分後くらいに「ブオーン!」と勢い良く登りの方へ消えて行った。

展望台より上に行っても、殆ど整備されていない獣道があるだけなのにと少し疑問に思ったが、みんな安心して「マジ怖かったー!」「洒落ならんわ!」とか安堵の表情で言っていた。

でも、その中で、友人のAだけまだ暗い表情をしている。

俺は「どうしたん? 大丈夫か?」とAに尋ねた。

するとAは「俺、見てもうた気がする…。ゴツイ方が後ろのドア開けた時に、手ぬぐいみたいなもので口を塞がれてる人が見えた…」

俺たちは考えたくはなかったが「山でヤクザ=埋める」という嫌なセオリーを頭に浮かべた。

「はよ言えや!!」と他の友人が恐怖に満ちた表情で叫んだ。

俺たちは車に乗り込んで一目散に下山した。

関連記事

ゲーム機

閉店間際のゲーム店にて

約10年前、私はあるゲーム店でアルバイトをしていました。 閉店時間が迫るある日、60歳前後と見える一人の女性が、突如大きなダンボール箱を抱えて店内に駆け込んできました。 …

田舎の風景

隠された風習

私の父方の親族が住む田舎には、1960年代初頭まで、他では聞かない特殊な風習が存在していました。 この風習は、一般的な生贄や飢饉によるものではなく、ある種の宗教的な儀式、供養の…

村

祟り神

中学生の頃に祖父から聞いた話。 俺の地元の山には神主も居ない古びた神社があるんだが、そこに祀られている神様は所謂「祟り神」というやつで、昔から色々な言い伝えがあった。 大半…

おおいさんの話

おおいさんってのが何者なのか分からんけど、俺の地元のコンビニバイトの間ではかなり有名。 おおいさんと名乗った客が来たら目を合わせるなという先輩からの指示を受けたのだが、俺はそれを…

滝壺(ゆんフリー素材)

好きだった叔父さん

小学生の頃、家に叔父さんが居候していた。 叔父さんは工場の仕事をクビになり、家賃も払えなくなってアパートを追い出され、毎日やることも無く俺んちでゴロゴロしていた。 収入も無…

橋の歩道

四ツ脚

高校生時代、陸上部で短距離走をやっていた俺は、夜学校が閉まってからも練習をする熱心なスポーツマンであった。 と言っても学校内に残って練習する訳ではなく、自宅周辺の道路を走るのであ…

そこを右

あるカップルが車で夜の山道を走っていた。 しかし、しばらく走っていると道に迷ってしまった。 カーナビもない車なので運転席の男は慌てたが、そのとき助手席で寝ていたと思った助手…

抽象模様(フリー画像)

ヤドリギ

あまり怖くなかったらすまん。ちょっと気になることが立て続けにあったんで聞いて欲しいんだ。 自分は子供の頃からオカルトの類が大好きでな、図書館などで読んでいたのは、いつも日本の民話…

結婚指輪(フリー写真)

ムサカリ

俺は今は大きなデザイン事務所に勤めているのだけど、専門学校を出て暫くは、学校から勧められた冠婚葬祭会社で写真加工のバイトをしていた。 葬式の場合は遺影用としてスナップから顔をスキ…

真夜中の訪問者

私には父親が生まれた時からいなくて、ずっと母親と二人暮しでした。 私がまだ母と暮らしていた17歳の頃の事です。 夜中の3時ぐらいに「ピーー」と玄関のチャイムが鳴りました。 …