くねくね

scarecrow_drake1024

これは小さい頃、秋田にある祖母の実家に帰省した時のことである。

年に一度、お盆にしか訪れる事のない祖母の家に着いた僕は、大はしゃぎで兄と外に遊びに行った。やっぱり都会とは空気が違う。僕は爽やかな風を浴びながら、兄と田んぼの周りを駆け回った。

真昼に差し掛かった頃、ピタリと風が止んだ。そして気持ち悪いぐらいの生緩い風が吹いてきた。さっきまでの爽快感を奪われたことで、噴き出してきた汗を拭いながら、少し機嫌悪そうに兄の方を向いた。

すると兄は、さっきから別な方向を見ている。その方向には案山子(かかし)がある。

「あの案山子がどうしたの?」と兄に聞くと、兄は「いや、その向こうだ」と言って、ますます目を凝らして見ている。僕も気になり、田んぼのずっと向こうをジーッと見た。

すると、確かに見える。何だ…あれは。遠くからだからよく分からないが、人ぐらいの大きさの白い物体が、くねくねと動いている。周りには田んぼがあるだけなので、近くに人がいるわけでもない。僕は一瞬奇妙に感じたが、ひとまずこう解釈した。

「あれ、新種の案山子じゃない?きっと!今まで動く案山子なんか無かったから、農家の人か誰かが考えたんだ!多分さっきから吹いてる風で動いてるんだよ!」

兄は僕の的確な解釈に納得の表情をしかけたが、その表情は一瞬で消えた。風がピタリと止んだのだ。しかし、例の白い物体は相変わらずくねくねと動いている。

兄は「おい…まだ動いてるぞ…あれは一体何なんだ?」と驚いた口調で言い、気になってしょうがない様子だ。そこで兄は家に戻り、双眼鏡を持って再びその場に戻ってきた。兄は少々ワクワクした様子で「最初俺が見てみるから、お前は少し待ってろよ!」と、はりきって双眼鏡を覗いた。

急に兄の顔に変化が生じた。みるみる真っ青になっていき、目に見えるほどの冷や汗を流して、ついには持ってる双眼鏡を落とした。僕は兄の変貌ぶりを恐れながらも、兄に聞いてみた。

「何だったの?」

兄はゆっくり答えた。

『わカらナいホうガいイ……』

すでに兄の声では無かった。兄はそのままヒタヒタと家に戻っていった。

僕はすぐさま兄を真っ青にしたあの白い物体を見てやろうと、落ちてる双眼鏡を取ろうとしたが、兄の言葉を聞いたせいか、見る勇気がない。しかし気になる。遠くから見たら、ただ白い物体が奇妙にくねくねと動いているだけだ。少し奇妙だが、それ以上の恐怖感は起こらない。しかし兄は…。よし、見るしかない。自分の目で確かめてやる!僕は落ちてる双眼鏡を拾って覗こうとした。

「見てはならん!」

その時、祖父が大声を上げながらすごい勢い様子で僕のほうに走ってきた。僕が「どうしたの?」と言う前に、祖父が「あの白い物体を見てはならん!見たのか!お前、その双眼鏡で見たのか!」と迫ってくる。僕が「いや…まだ…」と曖昧に答えると祖父は「よかった…」と、安心した様子でその場に泣き崩れた。

僕はわけの分からないまま家に戻された。

帰るとみんな泣いている。僕の事で? いや、違う。居間の奥の仏間で、兄だけ狂ったように笑いながら、まるであの白い物体のように、くねくね、くねくねと踊り狂っている。僕はその兄の姿にものすごい恐怖感を覚えた。

そして家に帰る日、祖母がこう言った。

「兄はここに置いといた方が暮らしやすいだろう。あっちだと狭いし、世間の事を考えたら、数日も持たん…うちに置いといて、何年か経ってから、田んぼに放してやるのが一番だ…」

僕はその言葉を聞き、大声で泣き叫んだ。

以前の兄の姿はもうない。また来年、実家に行った時に会ったとしても、それはもう兄ではない。何でこんな事に…ついこの前まで仲良く遊んでたのに、何で…。僕は必死に涙を拭い、車に乗って実家を離れた。

祖父たちが手を振ってる中で、変わり果てた兄が一瞬僕に手を振ったように見えた。僕は遠ざかってゆく中、兄の表情を見ようと双眼鏡で覗いたら、兄は確かに泣いていた。表情は笑っていたが、今まで兄が一度も見せなかったような、最初で最後の悲しい笑顔だった。

そして角を曲がったときにはもう兄の姿は見えなくなったが、僕は涙を流しながらずっと双眼鏡を覗き続けた。

「いつか…元に戻るよね…」

そう思って、兄の元の姿を懐かしみながら、緑が一面に広がる田んぼを見晴らしていた。兄との思い出を回想しながら、ただ双眼鏡を覗いていた。

…その時、見てはいけないと分かっているモノを間近で見てしまった。

「くねくね」


note 開設のお知らせ

いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

怖い話・異世界に行った話・都市伝説まとめ - ミステリー | note

最新情報は ミステリー公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。

関連記事

真っ白ノッポ

俺が毎日通勤に使ってる道がある。田舎だから交通量は大したことないし、歩行者なんて一人もいない、でも道幅だけは無駄に広い田舎にありがちなバイパス。 高校時代から27歳になる現在まで…

抽象画

神谷のおばさん

俺が中学生の時、『神谷のおばさん』という有名人がいた。 同級生神谷君の母親なので『神谷のおばさん』な訳だが、近所はもちろん同じ中学の奴まで、殆ど神谷のおばさんを知っているほど有名…

小学校の廊下

←ココ

この間、小学校の同窓会があった。その時に当然の如く話題に上がった、俺たちの間では有名な事件の話を一つ。 ※ 俺が通っていた小学校は少し変わっていて、3階建ての校舎のうち、最上階の3…

肉

人肉館

「なあ、人肉館に行かないか?」 夏休み。私は休みを利用して久しぶりに実家のある長野県へと帰って来た。 普段は東京で働いているのだが、実家は山あいの町。気温は高いが湿度は低く…

キャンプ(フリー写真)

もし、旅かな?

学生だった頃、週末に一人キャンプに興じていた時期があった。 金曜日から日曜日にかけてどこかの野山に寝泊りする、というだけの面白味も何もないキャンプ。 友達のいない俺は、寂…

抽象画

執着

あまり思い出したくないのですが、私が体験した話を書きます。 先にお断りしておきますが、これは幽霊や心霊体験のお話ではないので御了承下さい。 長文ですが、どうかお付き合い願い…

水溜り(フリー素材)

かえるのうた

ある年末の事です。会社の先輩からこんな誘いを受けました。 「年末年始は実家に帰るんだけど、良かったらうちで一緒に年越ししない? おもしろい行事があるのよ。一回見せてあげたいなあと…

きさらぎ駅

98 :名無し:01/08 23:14 気のせいかも知れませんがよろしいですか? 99 :名無し:01/08 23:16 取りあえずどうぞ 100 :名無し:01/08…

てめぇじゃねぇ!

ある夜のことでした。 会社員のAさんは残業で遅くなったのでタクシーを拾いました。 タクシーの中では、運転手さんと色々な話で盛り上がっていました。 そして、タクシーは山…

行方不明になった友達(長編)

これはまだ解決してないというか、現在進行形の事件です。 プロの探偵さんに元々依頼してた事件なんですが、警察沙汰に発展するかもしれないし、しないかもしれないし、今はなんとも言えませ…