犬神様の蔵

蔵(フリー写真)

学生の時、友人と民宿に泊まった。

そこは古い民家のような所で、母屋の隣に大きな蔵があった。

民宿のおばあちゃんが言うには、その蔵には神様が祀ってあるから入るなとのこと。

そんなことを言われると、入ってみたくなるのが人情というもので…。

例に漏れず友人と連れ立って、こっそり蔵の中を覗いてみた。

覗いた僕らは唖然とした。

蔵の内壁には伊勢神宮にあるような神代文字が、赤い塗料でびっしりと書き込まれており、そこかしこにお札が貼ってあった。

やばいと感じた僕らはそそくさと部屋に戻り、その後はご飯を食べて酒を飲んでいた。

そうして夜も更けた頃、蔵の方から突然、

「ばんばん!!ばんばん!!」

という音が聞こえてきた。

蔵の扉を叩いているような音だった。

不審に思った僕らは、泊まっていた母屋の二階から蔵の方を見てみた。

蔵の扉は内側から強い力で叩かれていて、叩かれる度に凄い音を立てていた。

僕たちはその光景をただ呆然と眺めていた。

すると突然、蔵の扉が

「ばん!!」

と開き、中から人影が飛び出して来て、あっという間に外に走り去ってしまった。

目の錯覚かと思った。見間違いかと思った。

蔵から走り出て来たのは、犬の頭部を持った人間だったからだ。

その後、祟りなどには全く遭っていない。

ただ、その地方に犬神という神様が祀られていることだけは後で聞いた。

関連記事

エクスカリバー

エクスカリバー

ゲーム好きな人なら「エクスカリバー」という剣の名前を一度は聞いたことがあるんじゃないだろうか。 洞窟の奥深く、地面に刺さるその剣は、選ばれた勇者にしか抜くことのできない…みたいな…

湖(フリー写真)

真っ赤な顔面

中学生の頃、俺は運動部系の体格に似合わず、吹奏楽部に所属していた。 約40名の部員のうち、男子は自分を含めてたった3、4人しか居らず、俺はクラリネットを担当していた。 夏…

お地蔵様(フリー写真)

英語地蔵

墓石に混ざって、お地蔵様のような、奇妙な仏様か道祖神のような石が奉られている墓地がある。 それは墓石の一種らしく、それも奉られてたり墓石扱いされていたりするのだが、かなり異様。…

抽象的模様(フリー素材)

融合体

以前、井戸の底のミニハウスと、学生時代の女友達Bに棲みついているモノの話を書いた者です。 ……8月に物凄いことがあったので、以下にまとめました。フェイク込みなので辻褄が怪しいとこ…

夜の海(フリー写真)

ふだらく様

自分は子どもの頃から大学に入るまでずっと浜で育ったのだけど、海辺ならではの不思議な話が色々あった。 自分の家はその界隈で一件だけ漁師ではなく、親父は市役所の勤め人だった。 …

治験のバイト

20年以上前の話。 当時フリーターだった俺は治験のバイトをすることになった。 確か1ヶ月弱で40万以上だったと思う。参加者は10人。 検査は都内で行われたんだけど治験…

台風の街

盗まれたユンボ

ちょうど1ヶ月くらい前の出来事。 俺は京都に住んでいるんだが、今までオカルトなんぞに関わった事のない26歳。 そんな話はさておき、俺の住んでいるアパートの横では、新しく家を…

ヤマノケ

一週間前の話。 娘を連れてドライブに行った。なんてことない山道を進んで行って、途中のドライブインで飯食って。で、娘を怖がらそうと思って舗装されてない山道に入り込んだ。 「やめようよやめ…

赤模様

赤いシャツの女

二年前の今頃の話。 その日、来週に迎える彼女の誕生日プレゼントを買いに、都内のある繁華街に居た。 俺はその日バイトが休みだったので、昼過ぎからうろうろとプレゼントを物色して…

悪魔の書

中学生の頃、俺は横浜に住んでたんだけど、親父が教会の神父やってたの。 神父にしては結構ざっくばらんな性格で、結構人気もあったんだ。 まあ、俺なんて信心深い方じゃないし、一家…