富士見ランド

公開日: 心霊体験 | 本当にあった怖い話

遊園地(フリー写真)

私が着ぐるみショーのお仕事を始めて一年が過ぎようとしていた頃です。

アンパンマンのショーで、静岡県の『富士見ランド』という現場へ二泊三日で行くことになりました。

その時のメンバーは若手で組まれ、何故若い者ばかりなのだろうと不思議に思っていました。

しかし後から考えるに、既に『知っている』ベテランは皆、断わっていたのだと思います。

そこの現場は『出る』と社内では有名な現場で、霊感のある人は絶対行かない場所だそうです。

先輩に聞いた話では、まずステージの下手(お客さんから見て左側)にまず居るそうです。

夜中に一人で練習していた時に見たそうです。

あとはスタッフが宿泊する棟の洗濯室に凄いものが居るという話でした。

先輩の話では、洗濯機から洗濯物を取り出すと、髪の毛まみれになっていたことがあったそうです。

噂では『自殺した人が居る』など、そのような話でした。

しかし霊感の無い私でさえ、そのスタッフが泊まる宿舎に一歩足を踏み入れると悪寒がしたものです。

まあ、山の上にあるので、単に空調設備の不良だったのかもしれませんが。

とにかく独りで夜中に歩くことは出来ませんでした。

ただ、何かを『見た』という話は聞くものの、何かされたという話は聞かなかったのを憶えています。

あと一つ、そこへ行く時に通る裏道には墓地がありました。

そこを通った時、運転していた方が「今、ブレーキが効かなかったよ!」と言ったそうです。

そんな富士見ランドも1994年に閉鎖され、取り壊されてしまいました。

結構好きな現場だったのですけれど。初めて主役のアンパンマンを演じた所ですし。

とにかく着ぐるみのお仕事をしていると色々な所へ行きますので、どこそこの現場は『出る』という話は頻繁に聞きます。

関連記事

夜のアパート(フリー写真)

リビングの物音

2年程前に体験した話です。 僕は当時、一人暮らしをしていました。 借りていたアパートは1LDKで、リビングとキッチンの両方にテレビがありました。 平日は会社から帰ると…

着信あり

自分なりに恐かった体験を書いてみようと思う。 もう4、5年は経ったし、何より関係者全員が無事に生きてる。 恐い思いをしただけで済んだのだからいいやと思う反面、やっぱりあれは…

不気味なタクシー運転手

Fさん(女性・29歳)が深夜勤務の帰り、タクシーを拾った。 ドアが開き、Fさんはタクシーに乗り込んだが、その運転手は何も言わず、ただ黙ってFさんの顔をじっと見ていた。 ちょ…

旅館(フリー素材)

お気遣い

私は趣味で写真を撮っています。 主に風景ばかりで、休みが取れた時は各地を回っているのですが、その時に宿泊した民宿での体験です。 ※ その日、九州の方に行っていたのですが、天候…

俺の住んでいるマンション

大阪市西区の駅近マンションに引っ越した当初の事。 駅まで徒歩5分、コンビニまで1分くらいなのに家賃3万円。 おかしいと思ったけどとりあえず便利だから住むことにした。 …

むかえにきたよ

私は高校時代、電車通学をしていました。 利用していたのは、一時間に一本ペース、駅の9割が無人駅という超ド田舎の私鉄です。 二年に上がった春、私が乗る駅で若い親子の飛び降り事…

夜のオフィス

『零』シリーズ裏側の恐怖

ホラーゲーム『零』シリーズの柴田ディレクターは、お祓いを行わないことを信条としていました。 真の恐怖体験を提供するゲームを作るには、お祓いが逆に恐怖感を損なうものと認識していた…

旅館の求人

丁度2年くらい前のことです。旅行に行きたいのでバイトを探してた時の事です。 暑い日が続いていて、汗をかきながら求人を捲っては電話してました。 ところが、何故かどこもかしこも…

おかめの面

出張で東北の方へ行った。 仕事の作業が完了した時には、帰りの新幹線に間に合わない時間になっていた。 宿泊費は自腹になるので、安いビジネスホテルを探してチェックイン。 …

山道

お遍路さんの道標

俺は九州出身なのだが、大学は四国へ進学した。以下はゼミの先輩から聞いた話だ。 四国と言えば八十八ヶ所霊場巡りが有名だが、昔は大変だったお遍路も今では道が整備され、道標も各所にあり…