次は仲町台

地下トンネル

就職活動で疲れ果てた私は、横浜地下鉄で眠りについた。

目が覚めた時、降りる予定だった仲町台ではなく、終点で降りると外はまだ真昼だった。

終点の駅は近代的な真っ白なドーム型のホームで、駅名は理解不能な文字が並んでいた。

周囲には灰色の影のような人々がいたが、知っている世界とは全く違っていた。

逆方向の地下鉄も見知らぬ漢字の駅名が並んでおり、外へ出る勇気もなかった。

しかし、エスカレーターを降りたら外に立っており、空はミカン色で、太陽が明るく輝いていた。

携帯電話で家に電話しても「間違っている」と告げられ、恐怖と就活の失敗感で涙が止まらなかった。

知らないおばさんに助けられ、角を曲がり地下鉄に乗って逃げるように走った。

乗った地下鉄は長いトンネルを走り続け、不可解なアナウンスが聞こえたが、やがて「次は仲町台」とアナウンスがあり、現実に戻った。

おばさんに渡された雑誌は20年前の「オリーブ」だったが、異空間の証拠とはならず。

関連記事

もう5、6年前かな?確か秋も過ぎて12月だかそんくらいの時期。 前日に早く寝たから、その日はやたらと早く目が覚めたのよ。 だいたい日の出の直後くらいだったと思う。起きたとい…

思い出のテトリス

祖母が亡くなった時の話。 祖父母4人の中で一番若い人で一番大好きな人だったから、ショックで数日経ってもまだ思い出しては泣いてた。 ある日の夕方、自室のベッドで横になってやっ…

旅館(フリー素材)

お気遣い

私は趣味で写真を撮っています。 主に風景ばかりで、休みが取れた時は各地を回っているのですが、その時に宿泊した民宿での体験です。 ※ その日、九州の方に行っていたのですが、天候…

スローになる空間

友達の家に手応えのある変な空間がありました。 何もないところで手をふると、そこだけスローになる。 それは空中に留まっており、撫で回してみるとバスケットボールぐらいの大きさ。…

田舎の風景(フリー写真)

ダッガコドン

去年、私は仕事で失敗が続いていた。 厄年は来年なのに何故だろうかと調べた末、前厄という存在を始めて知った。 すぐに会社に三連休を貰い、遠い田舎の実家まで帰省をすることに。 …

おにいさん祭り

生まれは都市圏だけど、まだ緑が多かった頃なので遊び場には事欠かなかった。家の近くに大きな空き地があって、毎年盆踊りをそこでやっていたのを覚えてる。 その空き地が潰されて大きな工場…

アカエ様

俺が小学校低学年の頃の話。と言っても、もう30年以上前になるけどな。 東北のA県にある海沿いの町で育った俺らにとって、当然海岸近くは絶好の遊び場だった。 海辺の生き物を探し…

タクシー

異世界タクシー

私の出身は宇都宮で、高校卒業後、3年制の専門学校へ行くために東京へ上京しました。夏休みのある日、赤羽駅近くの居酒屋で深夜まで飲んだ後、タクシーで家の近くの大きな公園まで帰ることにしま…

雨の音

その日は雨が強く降っていた。 現場に着き、トンネルの手前で車を脇に寄せて一時停車。 その手の感覚は鈍いほうだが、不気味な雰囲気は感じた。 恐い場所だという先行イメージ…

校庭

消失の謎

会社の後輩に聞いた、その子の友人(Aさん)の話です。 Aさんが小学生の時、彼女はとても積極的で、休み時間には校庭で他の子どもたちとドッジボールを楽しんでいました。ある日、チャイ…