鏡の向こう

夜道

最近、近所のツタヤに新作DVDを借りに行ったことがありました。朝10時からのレンタル開始だったため、ちょうどその時間に店へ向かいました。

店に着くと、残念ながら望んだ時間には間に合わなかったので、帰ろうとした瞬間、入口の自動ドアで人とぶつかりました。その人は私と驚くほど似ていたのです。顔は二卵性双生児か姉妹と言われるほどで、こげ茶の長い髪を後ろで縛り、背中までの長さがありました。

彼女は7年前に発売されたヒステリックグラマーのジャケットを着ており、斜めがけにしたシャネルのスポーツラインのバッグを持っていました。また、フジロックのTシャツを着用し、2年前のルイ・ヴィトンのハートのヒモペンダントを身につけていました。

ぶつかったのは、自分が映った自動ドアと誤認していたためで、相手も同じ理由だと言いました。その後、少し話をして、相手も私と同じように驚いている様子でした。

私はなぜかその場を離れがたく感じ、店内を見ているふりをして様子を伺いました。すると、彼女が店員に私と全く同じ質問をしているのを耳にしました。これにはさらに驚き、心臓が激しく鼓動しました。

そして、彼女の後ろ姿を見たとき、彼女が縛っていた髪のシュシュが私のものと全く同じだったのです。そのシュシュはモバオクで手作りしている人が出品しており、市場にはほとんど出回っていないはずのものでした。

その光景を目にした瞬間、何か恐ろしくなり、急いで家に帰りました。その後も落ち着かず、この不思議な出来事を誰かに聞いてほしいと思い、ここに書きました。

興奮してしまっているので、失礼があったらごめんなさい。

関連記事

メールの送信履歴

当時、息子がまだ1才くらいの頃。 のほほんとした平日の昼間、私はテレビを見ながら息子に携帯を触らせていた。 私の携帯には家族以外に親友1人と、近所のママ友くらいしか登録して…

町の風景

夢が告げるもの

私は昔から、いわゆる「予知夢」のようなものを度々見る体質です。 いわゆるデジャヴとは違い、明らかに未来の出来事を夢の中で体験する感覚。けれど、それは決して便利な能力ではありませ…

見知らぬゲーム機

誰に言っても信じてもらえなかった話。 時代は初代ゲームボーイが出た頃。 俺は親に買ってもらったばかりで浮かれていて、習い事の行き帰りに電車の中でよくピコピコ遊んでいた。 …

案山子の神様

田舎住まいなので、通学時にはいつも田んぼの脇道を通っていた。 その日も家に帰るため、いつものように田んぼの脇道を、カエルの鳴声を聞きながら歩いていた。 すると田んぼの中に、…

ビルの隙間

去年の夏休みの事。 夜中にコンビニへ行き、いつも通る道を歩いていると、ビルとビルの間に1メートルくらいの隙間があるのを発見した。 俺は『こんな所に隙間あったっけ?』と思った…

教室

時を越えた学校

10年前の夏休み、母と姉と一緒に母方の実家に遊びに行きました。その場所は集落から少し離れた山の麓にあり、隣の家まで歩くと5分程度かかる静かな場所でした。当時、私たち姉弟には「学校の怪…

もどれと言った女性

もどれ

それは、まだ母が幼かった頃のことです。 当時、母は家族とともに、ある団地に暮らしていました。 その団地で体験した、今も語り継がれる奇妙な出来事があります。 ※ …

怪談ドライブ

もう十数年前、大学生だった私は、部活の夏合宿に出かけ、その帰り、大学の合宿施設の近くに実家のある先輩に誘われて、地元の花火大会を見学していた。 花火大会の後、会場近くの河原で買い…

田舎の田園風景(フリー写真)

ノウケン様

ついこの間までお盆の行事だと思い込んでいた実家の風習を書いてみる。 実家と言うか、正確には母方祖母の実家の風習だけど。 母方祖母の田舎は山奥で、大昔は水不足で苦労した土地…

雪に覆われた山(フリー写真)

雪を踏む足音

初雪の山は登ってはいけない。 そういう話を仲間内でよく聞いていたが、単に滑りやすくなるからだろうと軽く捉えていた知り合いは、命の危険に晒された。 彼は登山歴3年くらいの経験…