漁師に伝わるまじない

公開日: ほんのり怖い話

海(フリー写真)

にわかに信じられない話だが、うちのお袋がお袋の祖父に聞いた話。

母方のばあちゃんの実家は、漁師の網元だったらしい。

お袋の祖父(以降祖父)が、よくお袋にしていた話だ。

祖父が若い頃、海に出て漁をしていると、水死体に出会すことがあったらしい。

事故にしろ自殺にしろ、水死体というのは無惨な姿で波間に浮いているのだが、不思議と船に近付いて来るのだそうな。

当時はまだ戦前だから、地方の漁師で船外機の付いた船に乗っているはずがない。

しかし引き離そうと必死に漕いでも付いて来るのだそうな。

小さな手漕ぎ船で一人で漁をしてるので、引き上げる訳にもいかないし、生活がかかっているから漁を中断することもできない。

そういう時に、昔かたぎの漁師には、ある種のまじないみたいなのがあったらしい。

というのは、遺体に手を合わせて、

「スマンが今から漁をしなけりゃならないから、少し離れて邪魔をせんといてくれんか。

その代わり、あんたを何がなんでも陸に帰してやるけん」

とお願いするらしい。

そうすると水死体は、いつの間にか波間に見え隠れするぐらいのところで、付かず離れずに浮いているそうな。

それで漁を終え帰途につく時に、

「漁は終ったけん、今から帰るけんの。しっかり付いてきんさいよ」

と声をかけて帰るのだそうな。

すると不思議と水死体は、付かず離れずの距離を保って港まで付いて来るのだそうな。

祖父は「どんなになっても人間ってのは、海にはおられんもんなんだろう」と言う。

何がなんでも陸に上がろうとするのが、人間の性なのでしょうね。

関連記事

夜の病室

ハセベさん

小学1年生の時に病気で入院し、夜中に病棟で毎晩のように泣いていた。 泣き始めるとすぐに看護婦さんが来てくれて、寝つくまで一緒に居てくれた。 ハセベさんという看護婦さんで、…

最強の姉

一年前から一人暮らしを始めて以来、不眠症が酷くなった。 数ヶ月前に姉が遊びに来て、「へー…ここ住んでるんだ。そうかそうかなるほどね」と変な言葉を残して帰って行った。 霊とか…

寝室(フリー背景素材)

ムシリ

私の家系の男は全員『ムシリ』という妖怪が見える。 正確には、思春期頃に一度だけ会うものらしい。 おじいさんの話だと、夜寝ていると枕元に現れ、家系の男の髪の毛を毟り、食べるの…

夜の山(フリー写真)

山でしてはいけないこと

学生時代に京都の愛宕山方面でキャンプをした時の話をします。 夏の終わり頃に仲の良い友人二人と、二泊三日のキャンプへ行きました。 人里離れた山奥、地主の許可なしでは入れない…

田舎(フリー写真)

魚のおっちゃん

曾祖母さんから聞いた話。 曾祖母さんが子供の頃、実家近くの山に変なやつが居た。 目がギョロッと大きく、眉も睫も髪も無い。 太っているのだがブヨブヨしている訳でもなく、…

大学の廊下(フリー写真)

鏡に映る私

短い話で、特に面白くも怖くもないかもしれませんが、私が中学生の時に体験した事を話させてください。 私はN県の出身で、私が住んでいる街には地元では少し有名なカトリック系の女子大が…

いつもの男性

オカルトではないかもしれませんが実体験話を一つ。 数年前に大学を卒業して某証券会社に就職しまして、福岡に赴任していた時の話です。 会社の借り上げのマンションが市の中心部にあ…

山

山の神様との約束

奄美大島には古来から「ケンムン」という妖怪が存在すると言い伝えられています。ケンムンは子供のような小さな背丈で、毛むくじゃらの体に山羊のような臭いがするとされており、頭には特徴的な皿…

夜の住宅街

山に棲む蛇

20年前、山を切り開いた地に出来た新興住宅地に引っ越した。 その住宅地に引っ越して来たのは私の家が一番最初で、周りにはまだ家は一軒もなく、夜は道路の街灯だけで真っ暗だった。 …

廃ホテル(フリー写真)

廃ホテルでの肝試し

学生時代の夏、男4人と女1人の計5人で、とあるホテルの廃屋へ肝試しに行った。 そのホテルの場所は別荘地のような、周りを森に囲まれた場所に建っていたので、夜23時過ぎに着いた頃には…