少年と祖母

grandmothers-love-cynthia-snider

今年33歳になるが、もう30年近く前の俺が幼稚園に通っていた頃の話です。

昔はお寺さんが幼稚園を経営しているケースが多くて、俺が通ってた所もそうだった。今にして思うと園の横は納骨堂だったし、その隣は古い墓地だった。

夕方、幼稚園の遊具で遊んでいた。外には俺一人だった。室内には何人も人が居たんだと思う。でも、その時は何故か俺一人だった。

ジャングルジムの上に人が座っていた。男の子だった。黒の半ズボンに黒い金ボタンの上着を着ていた。裸足だった。

坊主頭で小学生くらいだったんだろうか、すぐ自分より2つ3つ年上の子だと分かった。その子はじっと俺の方を見ていた。

特に怖いとかビックリした記憶は残って無い。ただ、何故か無性に寂しくなったのを覚えている。

その子は黙ってジャングルジムから下りると、納骨堂の横を通って墓地の方へ歩いて行った。

俺はその子の後について行った。墓地と言っても園の隣で見慣れた景色だったし、日頃かくれんぼをして遊ぶ場所だったので特に怖いとは思わなかった。

その子を目で追っていたつもりだったが、何故か今思い出そうとしてもその時の光景が思い出せない。だが、その時見た苔の生えた小さな墓だけは鮮明に脳裏に焼きついている。

古い墓地によくある巨木が夕日を遮っていたので、辺りは薄暗かった。その薄暗さを意識した瞬間、すごく怖くなって走って園に戻った。

時間にして1~2分の出来事だったんだろうが、今思うと凄く長い時間だったような気がしてならない。

しばらくして祖母が迎えに来てくれた。

今思うと、祖母が迎えに来てくれたのはその時が最初で最後だった。

何故かその時、祖母の顔を見た瞬間の安堵感を覚えている。

そして祖母は墓の方を物悲しい顔でしばらく見ていた後「○○ちゃん、何も心配せんでよか…。ばあちゃんがちゃんとしてやっけんね」と俺の顔をまじまじと見ながら言った。

二人で手を繋いで家に帰った。途中、駄菓子屋の前を通りかかった時、俺は無性に寄り道したかったが「今日はあかん!今日はあかん!早よ帰らんばあかん!」と祖母にたしなめられた。

祖母が死んだのはその日の深夜だった。

何故か俺には祖母の死が記憶として鮮明に残っていない。葬儀で親戚やら知人やらが家に大挙して慌しかったのは覚えているが、祖母が死んだ悲しさが今でも全く記憶から消えている。

翌年、俺は小学生になった。小学校も幼稚園と道を挟んで隣接していたが、俺はその後、一切近寄らなかった。正確に言えば近寄れなかった。

意識すると頭の中に苔にまみれたあの小さな墓が浮かぶからだ。

中学2年になった時、町内のボランティアで再び幼稚園のあるその寺を訪れることになった。

墓地は整備され、古い無縁仏や墓石は撤去されて以前の面影は残っていなかった。幼稚園も新築され、当時とは全く景色が変わっていた。

寺の本堂が改築されるらしく、古い荷物やらゴミやらの掃除がボランティアの仕事だった。住職が何十年もの間、寺に持ち込まれた物を整理している。

その中に遺影が何十枚もあった。俺と友人はそれを外に運び出すよう言われた。黄ばんだ新聞紙に包まれた遺影の中に一枚だけ裸の遺影があった。

俺はその遺影を手に取って見た瞬間、全身の血が凍った。あの時見た少年の遺影だった。そしてその少年の背後からその少年の首をこの世の物とは思えない形相で絞めている祖母の顔が写っていた。

俺は気を失い、目が覚めた時は病院だった。父も母も恐怖で顔が尋常ではなかった。

後に写真は住職が供養して焼却処分したと聞いた。父が住職に聞いた話では、その少年は戦時中に土地の地主が養子に引き取った子で、かなりの冷遇を受けた後、病死したらしかった。

祖母は若い頃、その地主の家で手伝いをしていたらしく、かなりその子を可愛がっていたそうです。

その少年は多分俺を連れて行く為に現れたんだろうと住職は言っていたそうです。

祖母はそれをさせまいとして、その結果があの写真だったのだろうと言っていました。

その後すぐ引っ越したのですが、今でも思い出します。

関連記事

公園のブランコ(フリー写真)

友人を見守る人

これは俺が小学二年生の時の話です。怖くはないのですが、良ければ読んで下さい。 その日、自転車でブラブラしていた俺は、小さな公園があるのを発見した。 ブランコと滑り台、それと…

狂った家族

今からお話しするのは自分の実体験で、何と言うか…まだ終わっていないというか…取り敢えずお話しします。 自分は23歳の男で、実家暮らしの介護士です。家族は父(52)、母(44)、弟…

マッチの灯り(フリー写真)

墓場の幽霊

うちの近所にお墓がある。そこに一人で住んでいるおばあさんが体験した話。 ※ ある夜、そのおばあさんは布団に入って眠っていたが、人の気配を感じて起きたらしい。 だがそんなことは…

公衆電話

公衆電話が呼ぶ

突然だが、僕は電話が苦手だ。 それは電話が面倒だとか、メールの方が楽だとかそういうことではない。 電話が掛かってくる度にギュウッと心臓が掴まれたようになる。 ※ とある…

結婚式のブーケ(フリー写真)

夢枕

私が幼い頃、母と兄と私の三人で仲良く暮らしていました。 しかし兄が14歳になる頃、母が事故死してからは親戚をたらい回しにされ、私はまだ4歳でその時の記憶は殆ど無いのですが、兄はか…

天井(フリー写真)

遊びに来る友達

私が中学生の頃に住んでいた家での話。 私には四つ年上の兄が居る。兄には当時付き合っていた同い年の彼女が居て、家にもよく来ていた。 その彼女が来る予定の日、確か土曜日だった…

落ちるおじさん

先日、大学の同期の友人と久々に食事した時の話。 友人は大阪に出て技術職、私は地元で病院に就職しましたが勤めている病院は古く、度重なる増改築で構造はぐちゃぐちゃ。 たまに立ち…

大きな木(フリー写真)

初恋のお兄さん

小学3年生の頃、当時9歳だった私は、学校で虐めに遭っていました。 幼なじみの友達はいたのですが、一人で過ごす方が楽に感じてきていました。 ※ そんなある夏の日のこと…

蛍光灯チャチャチャ

ある日の夜、蛍光灯を点けたまま寝ようとしたんだ。 ただ、電気代を考えて片方だけ残してね。 そしたらさ、いつもの癖で全部消しちゃったんだよ。 チャ(蛍光灯Aオフ) チ…

神秘的な山(フリー素材)

山の少年

中学時代、夏休みを利用して友達と川釣りに行こうという話になりました。 夜中の午前3時頃に集合し、市街地から自転車をひたすら漕いで約3時間、目的の川に到着しました。 ※ 早速、…