お見舞い

千羽鶴(フリー写真)

俺は中学と高校の時、寮に入っていた。その時の出来事。

その寮では夜に自習時間というのがあり、自習は自習棟という、宿泊棟とは別の建物で行われていた。

ある日、Tという後輩が自習中、宿泊棟に忘れ物をしたので、こっそり取りに戻った時の事だ。

自習時間中は、宿泊棟の電気は基本的には点けてはいけないので、電気を点けずにTは宿泊棟に入って行った。

Tの部屋へ行くには、Jの部屋の前を通らなければならない。

Jはこの時、体を壊して入院をしており、寮には居なかった。

Tは自分の部屋へ行く途中、Jの部屋に人の気配を感じた。

人が居るはずのないJの部屋に気配があるのはおかしい。

そう思いながら、TはちらりとJの部屋に視線を送った。

すると、何とそこには、Jのベッドの上で帽子を被って正座をしている女の子が居た。

女の子が居るはずはなかった。ここは男子寮なのだから。

Tは慌てて逃げた、忘れ物も取らずに逃げた。

その後もJのベッドでは、帽子を被った女の子が何度か目撃された。

数日後、Jは退院して寮に戻って来た。

みんなは帽子を被った女の子のことをJに話した。お前の部屋には霊が居ると。

Jはそれほど驚くことなく、

「それは多分…」

と話し始めた。

Jの実家は開業医。

Jがまだ小学生の頃、風邪をこじらせて長期間、学校を休んでいたことがあった。

Jは自分の家の病院に入院し、数日が過ぎたある日、一人の女の子がその病院に担ぎ込まれて来た。

その女の子は交通事故に遭い、頭に深い傷を負っていた。

その病院は脳外科は専門外だったが、緊急ということで運ばれて来たという。

応急処置をして、専門の病院に移される間、ベッドが空いていなかったこともあって、Jの横のベッドにその女の子は運ばれて来た。

並んでベッドに横になる二人。

どれぐらいの時間が経っただろうか、Jは女の子の視線を感じた。

女の子の方を向くと、うつろな目でJをじっと見つめていたという。

Jは彼女が自分を見ていないことがすぐ分かった。

女の子の視線の先には、Jの為にクラスのみんなが織ってくれた千羽鶴があった。

Jは千羽鶴から一羽の鶴をむしり取ると、女の子のベッドに投げてやった。

女の子は特に表情を変えることはなく、うつろな目のままだったという。

暫くして、女の子は専門の病院に移されて行った。

そして、Jはその子が亡くなったことを後日知らされた。

「自分の部屋に来たのは、多分その女の子だろう」

と、Jは言った。

また入院してしまった自分を、応援しに来てくれたのだろうと…。

そして、帽子は傷を負った頭を隠すためだろうと。

その後、その女の子は二度と現れなかった。

この話を聞いて、お礼だったら寮ではなくJの入院している病院に行けば良いのに…と思ったりした。

関連記事

朝顔

幼い私が消えていた小一時間の記憶

アサガオが咲いていたから、あれは夏のことだったと思います。 当時、私は5歳で、庭の砂場で一人遊びをしていました。 いつものように、小さなシャベルで山を作ったり壊したりしな…

お婆さんの手(フリー写真)

差し出された手

これはある寝苦しい晩に体験した出来事です。 その日、猛暑と仕事で疲れていた私は、いつもより早目の21時頃に、子供と一緒に就寝することにしました。 疲れていたのですぐ寝入るこ…

黒田君

僕が彼に出会ったのは、高校1年生の時の事です。 一応政令指定都市ですが、都心ではありません。家から歩いて3分以内に何軒かコンビニはありますが、全部ローソンです。 小洒落た雑…

良い心霊写真

写真店のご主人から聞いた話ですが、現像した写真におかしなものが写り込む事は珍しくなく、そういったものは職人技で修正してお客さんへ渡すそうです。 このご主人ですが、一度だけ修正せず…

山

山に住む神様

学生時代、週末に一人でキャンプを楽しむことがありました。 金曜日から日曜日にかけて、山や野原で寝泊まりするだけの単純なキャンプです。友達のいない私は、寂しさを自然の中に紛れ込ま…

カナちゃんのメッセージ

ここでの俺は神楽と名乗ることにする。 断っておくが、本名ではない。 今はサラリーマンをしているが、少し前までは神楽斎という名で霊能者をしていたからだ。 雑誌にも2度ほ…

油絵の具(フリー写真)

母の想い

子供の頃、家は流行らない商店で貧乏だった。 母がパートに出て何とか生活できているような程度の生活だ。 学校の集金の度に母親が溜め息を吐いていたのをよく憶えている。 別…

居間のブラウン管テレビ(フリー写真)

神様の訪問

小さい時は親が共働きで、一人で留守番をする事がよくあった。 特に小学校の夏休みなど、日中は大体一人で家に居た。 小学4年生の夏休みの事だ。 トイレに行って居間へ戻った…

体育館

時代を越えて

俺が小学生だった頃、早朝一番乗りで体育館でシュートの練習をしていたら、いつも体育館のステージの袖に見知らぬハゲのおっさんがいることに気が付いた。 近眼でよく見えないし、その時は先…

戻って来たお手伝いさん

おばあちゃんに聞いた、ささやかな話。 母と二時間ドラマを見ていて、「お手伝いさんの名前って大抵○○やねえ」と言ったら、 母が「そういやママが子供のころにいたお手伝いさんの一…