開かない自動ドア

公開日: ほんのり怖い話 | 不思議な体験

街のショップ

大学二年生の夏休みが近づいた頃、私に不思議なことが起こり始めた。

突如、コンビニやスーパーなどの自動ドアが私に反応しなくなったのだ。

以前は普通に使えていたコンビニの自動ドアが、私の前で開かなくなった。

立ち位置を変えてみたり、色々試しても効果はなく、店員が内側からドアを開けてくれるまで外で立ち尽くしていた。

買い物を終えて出ようとしても、ドアは再び開かず、店員の介入が必要だった。

私も店員も首を傾げながら、理由がわからず困惑した。

この現象は一ヶ月以上続いた。

コンビニだけでなく、近くのスーパーやゲームショップ、電器店に至るまで、どこでも自動ドアは私に反応しなかった。

結局、コンビニに行くのも恥ずかしくなり、止めてしまった。

買い物は必要な時に限り、友人と一緒に行ったり、人が多い時間に利用していた。

幸いにも大学の建物には自動ドアがなかったので、学業には影響しなかった。

しかし、一人暮らしをしていた私にとって、この現象は日常生活に大きな影響を及ぼし、精神的にも疲れるものだった。

この不可解な状況が改善されたのは、約一ヶ月後のことだった。

夏休みを利用して田舎に遊びに行き、一週間ほど畑仕事などの手伝いをして、自動ドアと無縁の生活を送った。

田舎から一人暮らしのアパートへの帰路で、自宅最寄り駅前のコンビニに寄ると、自動ドアがすんなりと開いた。

この時の喜びは大きかった。

近くの店を何軒か回ってみると、以前のようにすべての自動ドアが開くようになっていた。

それから5年が経ったが、あのような体験はその時だけだった。

それでも、その体験は印象的で、今でも夢で自動ドアの前に立ちすくむ夢を見たり、反応の悪い自動ドアに遭遇すると驚くことがある。

この不思議な現象の間に、私は何度か奇妙な夢を見た。

夢の中で、自動ドアの先には別の世界が広がっており、その世界に誘われるかのような感覚を味わった。

田舎での一週間が私を現実に戻し、それ以降、自動ドアは普通に機能するようになったが、夢の中のその世界は今も私の心の隅に残っている。

関連記事

秘密

小学四年生の時の話。 当時、俺は団地に住んでいた。団地と言っても地名が○○団地というだけで、貸家が集合している訳じゃなく、みんな一戸建てに住んでいるような所だった。 既に高…

沼(フリー写真)

そこなし沼にて

親父は教師をしており、俺は小学二年生まで教員住宅に住んでいた。 俺の家の裏は林になっていて、そこに『そこなし沼』と呼ばれる沼があった。 その周りではクワガタが沢山捕れるの…

時空

時空トンネル

数年前、子供の頃に不思議だった出来事が繋がった話です。 5才くらいの記憶で、その頃はよく畑仕事に兄と付いて行っていたんです。 畑から数十メートル離れた場所に、大きな岩が何個…

アカエ様

俺が小学校低学年の頃の話。と言っても、もう30年以上前になるけどな。 東北のA県にある海沿いの町で育った俺らにとって、当然海岸近くは絶好の遊び場だった。 海辺の生き物を探し…

弟の言葉

弟が一時期変なこというので怖かった。 子供の頃、うちの実家はクーラーが親の寝室にしかなく、普段は自分の部屋で寝ている私も弟も真夏は親の部屋に布団をしいて寝ていた(結構広い部屋で1…

次元の歪み

先に断っておきます。 この話には「幽霊」も出てこなければいわゆる「恐い人」も出てきません。 あの出来事が何だったのか、私には今も分かりません。 もし今から私が話す話を…

竹林(フリー写真)

告別式の帰りに

可憐な女子高生だった頃の話です。 中学時代に親しかった友達が亡くなり、当時の担任の先生と一緒に告別式に出た帰りのことでした。 私は友達が亡くなったことがショックで、泣いた…

習字道具(フリー写真)

カナエちゃん

友人のカナエちゃんの話です。 彼女は、小学校時代に習字教室に通っていました。 そこは子供の居ない老夫婦が二人でやられていた教室で、近所の小学生が多く通っていました。 …

きよみちゃん

私が小学校三年生の時の話です。 そのころ、とても仲よしだった「きよみちゃん」という女の子がクラスにいました。 彼女と私は、学校が終わると、毎日のようにお互いの家を行き来して…

ヨウコウ

俺の爺ちゃんは猟師なんだけど、昔その爺ちゃんに付いて行って体験した実話。 田舎の爺ちゃんの所に遊びに行くと、爺ちゃんは必ず俺を猟に連れて行ってくれた。 本命は猪なんだけど、…