呪いの人形

公開日: 怖い話

A-doll-covered-by-mud-lies-in-the-floor-of-a-flooded-house-after-the-passing-of-Tropical-Storm-Isaac-in-Port-au-Prince-on-August-26-2012.-Dieu-Nalio-CheryAssociated-Press-960x653

最初は、ほんの冗談だった。

うちのクラスには、一人どうしようもない馬鹿がいる。

野口と言う奴だけど、みんなはノロ、ノロと呼んでいた。

なんでも信用するので、からかって遊んでいたのだが、ノロはなぜか俺が気に入ったらしく、よく俺の言うことを聞いていた。

ある日、

「呪いってどうやってかけるか知ってる?」

と、あまりにも馬鹿なことを訊いてきた。

中3にもなって、呪いなんて信用するかなあ、と思ったけど、彼の顔を見ていたらからかいたくなったので

「知ってるさ、ブードゥー教の呪いの人形さ。まあ、見てなって。カッター出せよ」

そして、そのカッタ-で彼の指を少し切った。

彼は、真っ青になったけど、俺はそのまま進めた。

「そして、この血をな、こうやって泥と混ぜて人形をつくるんだ」

俺は 15センチ程度の血の混ざった泥人形を作った。

「お前が、呪いたいのは…寺本だろ?」

ノロは、びっくりしてコクっと頷いた。

「本当は、彼の持ち物か、髪や爪があればいいんだけどな」

すると彼は、鞄の中からヘアーブラシを取り出した。

「お!それ、寺本のか!あいつ、いつもお前のこといじめてるからな」

「しかし、よくブラシなんか、ガメてきたよな」

俺はいつもやっているかのように手早くブラシから髪の毛を取り出し、泥人形の中に埋め込み、寺本の名前を拾った古い釘で書いた。

それから、

「命を取るとあんまりだろう。足でいいんじゃないか」

釘を人形の足にねじ込んだ。

「そして、これを暗くて、誰にも見つからないところに隠すんだ。すると、早くて2、3日。長くても1~2週間で効果が出るんだぞ」

「最後にこれだけは守れよな。効果が出たらすぐに川か海に流すんだ」

彼は、信用したのか泥人形を何処かへ隠しに行った。

俺はもう可笑しくて可笑しくて、ノロはあんな泥人形を大事に抱えて行った。

それから2日が経った。

ノロが俺に吃りながら聞いてきた。

「ね、ねえ。い、いつ、効くの?」

最初は、何のことかよく分からなかった。

ようやく何のことか思い出した頃、担任が血相を変えて教室に入ってきた。

「寺本君が、昨日の夜交通事故に遭いました。盗んだバイクを乗り回していて…スピードの出し過ぎで…命に支障はないみたいですが、下半身が…」

担任の話が最後まで聞けなかった。

なんで、あんないい加減な呪いが効くんだ。

俺が彼を…。いや、偶然だ。

なんで、あんないい加減で思いついたような呪いが…。

なぜ、あんなにスラスラと出てきたんだろう?

放課後、ノロが俺に言い寄ってきた。

「すごいね。すごすぎだね。いまから、人形、川に流すから、すごいね。すごいね」

ノロは、にこにこして飛ぶように帰っていった。

なんて奴だ。

奴には、罪悪感がないのか。

クラスの仲間と寺本の見舞いにいったが、彼には会えなかった。

寺本は、右足を切断したそうだ。俺が釘を刺した方の足だ。

暗い気持ちになって、見舞いから帰る途中、近くの神社でノロを見た。

そわそわしながら、裏手の方から闇の中へ消えていった。

なんとなく気になってノロの居た方へ行くと、神社の裏手の羽目板がずれていた。

それを動かすと、血まみれの泥人形が出てきた。

その人形には、俺の名前が書いてあり、釘は額に刺してあった。

関連記事

田舎

夏休みの訪問

中学1年の夏、私の祖母の兄、泰造さんが亡くなりました。私はほとんど面識がなかったものの、夏休みということで両親と一緒に葬式に参列するため、初めて泰造さんの屋敷を訪れました。 そ…

廃墟

廃屋の歯の謎

高校生の頃の話です。実家で犬を飼っていました。弟が拾ってきた雑種犬です。 その犬を2年ほど飼っていると、家族の一員のように感じるようになり、私も時々散歩に連れていました。 …

手(フリー写真)

死者の夢

俺の友人Aは、小さい頃から長い休みになると毎回父方の田舎に一人で帰省していた。 Aが中学2年生の時、数日前から体調を崩して寝込んでいた爺ちゃんが、Aと叔母さん(A父の姉)にこん…

未来の夫

ある少女が、将来の結婚相手が分かると言う占いを実践してみることにした。 その占いとは、真夜中の0時、口に剃刀を咥え、水を張った洗面器の中を覗き込むと、そこに結婚相手の顔が映るとい…

揺れる木

2年程前の話。その年の夏、俺は大小様々な不幸に見舞われていた。 仕事でありえないミスを連発したり、交通事故を起こしたり、隣県に遊びに行って車に悪戯をされた事もあった。 原因…

c言語

真・女神転生IIの都市伝説

「すぐにけせ」とは、アトラス社開発の人気ゲーム「真・女神転生II」にまつわる都市伝説です。この現象は、ゲームを起動した際に通常のオープニングデモムービーが表示されず、代わりに真っ黒な…

心霊写真

心霊写真といっても色々とある。 光や顔が写り込んでいるもの。 体の一部が消えているもの。 体が変色しているもの…。 これらの写真はプロのカメラマンから見ると、レ…

幽霊船

これは、もう亡くなった曾祖父に聞いたお話です。 曾祖父が亡くなる数ヶ月前、どうしたことか、親戚を集めて色々な話を聞かせてくれたのです。 私の実家は鹿児島県のとある離島なんで…

姪っ子に憑依したものは

高校生の夏休み、22時くらいにすぐ近所の友達の家に出かけようとした。 毎日のように夜遅くにそこへ出かけ、朝方帰って来てダラダラしていた。 ある日、結婚している8歳上の姉が2…

古い住宅(フリー写真)

きてください

私は編集者をしており、主にイベントや食べ物屋さんなどの紹介記事を書いています。 こちらから掲載をお願いする事もあれば、読者からの情報を参考にしたり、その他お店からハガキやFAX、…