奇妙な墓石
公開日: 怖い話

ある山間の墓地に、墓石と混じって奉られているお地蔵様のような、異様な石が四体並んでいます。これらの石は道祖神のようでもあり、その外見から一種の墓石として扱われているようですが、その形状は非常に奇妙です。
ある日、この墓地を訪れた際、地元の老婆がその石について語ってくれました。彼女の話によると、これらの石は彼女の曾祖父の代から存在しており、何故か石の背面には英語がびっしりと刻まれているそうです。
老婆によると、一つの石には「just a night」という言葉が読める部分があるらしいですが、その他の石にも何かしらの文章が記されているとのこと。地元の人々の間では、これらの石に刻まれた文章が何らかの意味を持っているのではないかと推測されています。
しかし、英語が読める者でも、これらの文章を全て繋げて読むことはなく、途中で恐ろしくなり読むのをやめてしまうと言います。老婆は、地蔵のような石がこの墓地に何体もあり、それぞれに背中に英語が刻まれていると付け加えました。
この墓地の謎に迫るため、訪れる者には背中の文章を指でなぞって確かめることを勧めています。また、この地蔵のような石が存在する墓地の近くにある寺や神社にも何か手がかりがあるかもしれません。
特に、建物の下部に設置された板が一箇所だけ外れることがあり、その裏にも何かしらの英語が書かれているとのこと。この板の裏には御札も貼られており、村の若者たちはその存在をよく知っています。
この奇妙な石とその秘められたメッセージが何を意味しているのか、詳細はまだ明らかになっていませんが、それを解明する鍵は、これらの石とその周辺に隠されているかもしれません。