奇妙な墓石

公開日: 怖い話

お地蔵さん

ある山間の墓地に、墓石と混じって奉られているお地蔵様のような、異様な石が四体並んでいます。これらの石は道祖神のようでもあり、その外見から一種の墓石として扱われているようですが、その形状は非常に奇妙です。

ある日、この墓地を訪れた際、地元の老婆がその石について語ってくれました。彼女の話によると、これらの石は彼女の曾祖父の代から存在しており、何故か石の背面には英語がびっしりと刻まれているそうです。

老婆によると、一つの石には「just a night」という言葉が読める部分があるらしいですが、その他の石にも何かしらの文章が記されているとのこと。地元の人々の間では、これらの石に刻まれた文章が何らかの意味を持っているのではないかと推測されています。

しかし、英語が読める者でも、これらの文章を全て繋げて読むことはなく、途中で恐ろしくなり読むのをやめてしまうと言います。老婆は、地蔵のような石がこの墓地に何体もあり、それぞれに背中に英語が刻まれていると付け加えました。

この墓地の謎に迫るため、訪れる者には背中の文章を指でなぞって確かめることを勧めています。また、この地蔵のような石が存在する墓地の近くにある寺や神社にも何か手がかりがあるかもしれません。

特に、建物の下部に設置された板が一箇所だけ外れることがあり、その裏にも何かしらの英語が書かれているとのこと。この板の裏には御札も貼られており、村の若者たちはその存在をよく知っています。

この奇妙な石とその秘められたメッセージが何を意味しているのか、詳細はまだ明らかになっていませんが、それを解明する鍵は、これらの石とその周辺に隠されているかもしれません。


note 開設のお知らせ

いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

怖い話・異世界に行った話・都市伝説まとめ - ミステリー | note

最新情報は ミステリー公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。

関連記事

何かの肉塊

僕が小学生の頃なので、もう20年くらい前になるのか。 母方の祖母(大正生まれで当時60歳)から聞いた話を思い出した。 祖母がまだ若かった頃、北海道の日本海側の漁村に住んでい…

山(フリー素材)

人喰い寺

ある山中に、周りと異なって木が生えていない、少し開けた場所があります。 昔はそこにあるお寺が建っていたそうです。 その山は山菜が豊富に自生していて、地元の人は秋の実りの恩恵…

そこを右

あるカップルが車で夜の山道を走っていた。 しかし、しばらく走っていると道に迷ってしまった。 カーナビもない車なので運転席の男は慌てたが、そのとき助手席で寝ていたと思った助手…

姪っ子に憑依したものは

高校生の夏休み、22時くらいにすぐ近所の友達の家に出かけようとした。 毎日のように夜遅くにそこへ出かけ、朝方帰って来てダラダラしていた。 ある日、結婚している8歳上の姉が2…

叔母のCTスキャン

俺の叔母は脳腫瘍をこじらせて鬼籍に入った。 無論悲しかったが、それ以上に恐ろしい死に方だったのだと、今にしてみれば思う。 入院してから早いうちに脳腫瘍だという診断は受けてい…

棲家

9歳の時引っ越した私の家には何かが居た。 主に私の部屋で、金縛りはしょっちゅう起きるし、色んな人の声もする。 壁の中からだったり、寝ている自分の上や枕元、ベッドの下からなど…

霧の出た山(フリー写真)

首狩地蔵

私の母が通っていた中学校の近くには『首狩地蔵』と呼ばれるお地蔵様があるそうです。 そのお地蔵様は藪の奥まった所にあって、近付くと祟りがあると言われているそうです。 実際、お…

神社(フリー素材)

雁姫様の鏡

昔、修学旅行中に先生から聞いた話。 先生が小学4年生まで住んでいた町はど田舎で、子供の遊び場と言ったら遊具のある近所のお宮だったそうだ。 そのお宮には元々祭られている神様と…

中古車

視える娘

娘が3才くらいの時、中古で大き目の車を買いました。 私も娘も大喜びで、大きな車を楽しんでいました。 しかし数週間経った頃、娘が車に乗り込もうとした時に急に大泣き。 「…

高過ぎる電気代

ある新婚夫婦がマイホームを購入するため不動産屋を訪ねた。 その夫婦は、少し古いが希望に合う物件を見つけることが出来た。 そこは古い和風屋敷の一軒家。値段の割には良い物件。 …