27クラブ: ロノウェの契約

公開日: 世界の謎 | 都市伝説

ギター

古代イスラエルの王ソロモンは、72体の悪魔を召喚し、彼らの力を利用して望みを叶えさせたとされています。この中の27番目に数えられる悪魔はロノウェという名前で、特に心理操作やカリスマ性を高める能力を持っていると言われています。

ロノウェと契約すると、人は自分の魂を犠牲にして、類稀なるカリスマや魅力を授かります。しかし、その代償として、27歳でこの世を去る運命にあります。この契約により、多くのロックミュージシャンが27歳で生涯を終え、「27クラブ」と呼ばれる現象が生まれました。

「27クラブ」に名を連ねる著名なメンバーには、以下のような人物がいます。

  • ロバート・ジョンソン:ブルースギタリストで、ギター演奏に革命を起こした伝説的存在。
  • ジミ・ヘンドリックス:ギターの革命児として名高いミュージシャン。
  • ブライアン・ジョーンズ:「ローリング・ストーンズ」の元ギタリスト兼リーダー。
  • ジャニス・ジョプリン:ロック界を代表する伝説の歌姫。
  • ジム・モリソン:「ドアーズ」のボーカリストで、ロック界の詩人として知られる。
  • カート・コバーン:「ニルヴァーナ」のボーカリスト兼ギタリストで、90年代グランジブームの立役者。

ロックやブルース界にとどまらず、芸術や他のジャンルにも同様の現象が見られ、27歳で亡くなったアーティストは40名以上に上ります。彼らの死因はそれぞれ異なるものの、共通するのは27歳という年齢です。

この奇妙な一致は、偶然ではなく、彼らが成功と引き換えにロノウェとの契約を交わした結果ではないかと推測されています。

関連記事

マリリン・モンローの死の真相

マリリン・モンローは、アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス出身の女優。 本名ノーマ・ジーン・モーテンセン。その後改名してノーマ・ジーン・ベイカー。 1950年代中盤か…

フィラデルフィア計画

1943年10月28日、ペンシルベニア州フィラデルフィアの海上に浮かぶ軍艦「エルドリッジ」を使って、大規模な実験が秘密裏に行われた。 当時は第二次世界大戦の真っ只中であり、実験は…

ネス湖(フリー写真)

ネッシー伝説の終焉

20世紀、世界中で実在が信じられてきた伝説のUMA。それがスコットランドのネス湖に生息しているとされていたネッシーである。 首長竜の生き残りではないかと囁かれており、数々の観光客…

影

キミアキ君の存在

某県にある中学校の卒業生たちの間で、今も尚、囁かれる噂がある。それは「キミアキ君」という生徒にまつわる話だ。 キミアキ君の出席簿には、名前欄に「キミアキ」と記載されているのみで…

死刑執行

A受刑者は、大量殺人を犯し、死刑が確定していた。 それから数年。 今日は、A受刑者の死刑執行日である。 目隠しをしたA受刑者は、絞殺台に立たされる。 「ガゴン!…

すぐにけせ

すぐにけせ

「すぐにけせ」とは、アトラス社開発のゲーム「真・女神転生II」にまつわる都市伝説。 ゲームを起動すると、本来であればタイトルロゴの後に物語の導入を促すオープニングデモムービーが始…

史上最高の天才ノイマン

あまりの頭の良さに “火星人”、“悪魔の頭脳を持つ男” と呼ばれた。 数学・物理学・工学・経済学・計算機科学・気象学・心理学・政治学など、あらゆる分野で天才的な才能を発揮。 …

瀧廉太郎『憾(うらみ)』

瀧廉太郎(たき・れんたろう)という人物をご存知だろうか。 日本に於いて最も早く日本語によるオリジナル唱歌を作った一人だ。 「荒城の月」「箱根八里」「花」「お正月」「鳩ぽっぽ…

おかあさんといっしょの都市伝説

幼児向け番組に長い歴史を刻んでいる番組「おかあさんといっしょ」。 その中でも花形であるうたのおねえさんになるには、非常に高い倍率のオーディションを勝ち抜かなくてはならない。 …

ファミコン

ツナカユリコの呪い

ある都市伝説がゲーマーの間で囁かれている。 それは、名前を自由に変更できるRPGゲームにおいて、特定の名前に不吉な力が宿るというものだ。 主人公の名前を「ツナカユリコ」と…