ディズニーランドの噂

公開日: 都市伝説

メリーゴーランド

アトラクションで死亡した客がいた

アトラクションの利用後に心臓発作などの理由で亡くなったゲストの事例は、NPO法人災害情報センターが管理するデータベースにも記録されています。これは秘密にされているわけではなく、公的な情報としてアクセス可能です。

荷物輸送用の巨大地下道がある

ディズニーランドには確かに地下道が存在しますが、それが「巨大」と称されるほどの規模ではありません。おそらく、ディズニーランドの広範な地下管理施設群との混同が生じていると考えられます。これらの地下道は、一般の来園者が立ち入ることはできず、主にキャスト(従業員)が移動する際や商品の搬入用に使用されています。

ある学校は、ミッキーマウスを殴ってそれ以来出入り禁止になった

ディズニーランドを修学旅行や遠足の行き先から外した学校でよく語られる都市伝説ですが、実際にキャラクターを殴ったという事実はありません。ただし、「危険な行為」をしたゲストに対してはキャラクターやスタッフから身体を使った注意が行われることがあります。事実、過去には東京のある中学校の生徒がディズニーランドで乗り物を意図的に揺らすなどの行為でキャラクターから注意を受け、学校にも抗議があったために後に行き先を変更したというエピソードがあります。これは「七中ファイト事件」としてその中学校の卒業文集にも記されており、誇張はあるものの、ある程度事実に基づいた出来事だとされています。

ある学校は、ミッキーマウスを池に落とし、翌年から出入り禁止になったことがある

ディズニーランドではキャラクターが水場付近に出ることを避け、またオンステージに出る際には常にガード役のキャストが伴います。一部に「制服を着た修学旅行生は入園禁止」という説もありますが、実際にはオリエンタルランド側が制服の事情を説明し、了解を得ています。ただし、制服での来園はなるべく避けるようにとの案内が旅行代理店を通じて行われています。なお、コスプレに関しては、ディズニーキャラクターのものであっても、ハロウィン期間中以外は基本的に入園を拒否されるのが通常です。

ショップでの万引きはゲートを出るまで捕まらない

実際には、パーク内で私服のセキュリティ・キャストが巡回し、万引き犯はショップを出た瞬間に逮捕されることが一般的です。ディズニーランドは犯罪に対して非常に厳しい態度をとり、また万引きをしたゲストには今後の入園禁止措置が取られます。

ディズニーランドの魅力は、マジックと幻想の世界を創り出すその能力にありますが、それを維持するためには現実世界のルールと規則が必要です。以上の内容は、実際の出来事やパークのルールに基づいたものと、それを元にした都市伝説の一部です。公式なルールや行動規範については、ディズニーランドの公式サイトなどで詳細を確認することが可能です。

関連記事

ツナカユリコ

主人公の名前を変えられるゲームで、主人公の名前を『ツナカユリコ』にするとゲームに不吉なことが起こるらしい。 ・RPGゲームの名前入力で『ツナカユリコ』を使うと原因不明の高熱で病院…

オカムロさん

うちは母方の血筋が強い親戚は兄を含めて霊感が強いんだが、自分は父方の血が強いのかあまりない。 それで霊感が無いもんだから、怖い話特集とかの雑誌を、枕元に置いて寝る前に読むとか平気…

プチエンジェル事件

2003年、東京で起きたプチエンジェル事件を覚えているだろうか。 ・少女売春斡旋 ・4人の小学六年生少女の誘拐監禁 ・犯人の自殺 ・2,000名にも及ぶ顧客リス…

いまじょさん

地方に伝わる因習や呪い系の話を一つ。ちなみにガチで実話です。 数年前、大学生の頃、同じゼミにに奄美大島出身のやつがいた。ゼミ合宿の時にそいつと俺と何人かで酒飲みながら怪談なんかを…

教授のメモ

ある大学の教授が突然、姿をくらませた。 教授と同じ研究室の助手は、最初は旅行にでも行ったのだろうと考えたが、大学側に問い合わせても教授の行方は判らないと言う。 助手はどうし…

影

キミアキ君の存在

某県にある中学校の卒業生たちの間で、今も尚、囁かれる噂がある。それは「キミアキ君」という生徒にまつわる話だ。 キミアキ君の出席簿には、名前欄に「キミアキ」と記載されているのみで…

教室(フリー素材)

アサン様

小学6年生の頃、アサン様という占いが学校で流行りました。 夜、自分以外の家族が寝ているか外出している時に、占いのターゲットとなる複数名の名前が書かれた紙の上で、抜いた髪の毛の先に…

27クラブ

古代イスラエルの王ソロモンは、悪魔を召喚して望みを叶えさせたと言われています。 彼が呼び出した悪魔は全部で72。その中の27番目の悪魔はロノウェという名で、心理操作の仕方や身振り…

ディズニーランドの都市伝説

アトラクションで死亡した客がいた 実際、アトラクション参加後に心臓発作等の疾患で死亡したケースがある。 NPO法人災害情報センターの災害情報データベースにも記載されており、…

さくら池

僕が小学校の頃の話。通学路から少し外れたところに、さくら池というかなり大きな農業用水池があった。 僕たちが住んでいた団地はさくら池の先にあったから、下校途中に通学路を迂回し、その…