木こりの不思議な話

公開日: 不思議な体験

材木(フリー写真)

朝、林道を車で走って現場へ向かう途中の出来事。

前を歩いていた登山者が道の脇によけてくれたから、窓越しに会釈をした。

運転していた相方は「お前、何してるんだ」と言い、

「よけてくれたから会釈したんじゃねぇか」と返したら、

「誰も居なかった」と言う。

振り返ったら、やはり誰も居ない。隠れるところも脇道もない。

道の山側も谷側も絶壁。

またある日、長い隋道をいつものように車で走っていると、後ろからターボエンジンの爆音が聞こえて来た。

「えらいアオってんなぁ」とバックミラーを見たが、後続車はない。

車の影はないのに、暴走族のような不規則な爆音だけがピッタリとついて来る。

相方「聞こえるか…」

俺「聞こえてる…」

相方「後ろにゃ何もねえよなあ…」

俺「何もねえ…」

「うわあああ!」と、二人でひっくり返った声を出し、ブレーキを踏んで減速すると、ターボエンジンの音だけが俺達の軽トラを追い越して行った。

翌日、落ち着きを取り戻した二人は、

「昨日のあれは、自分の軽トラの音が、隋道の中で反響して聞こえたのだ」

「追い越されたように思ったのは、軽トラが隋道の半分を過ぎた時、音の跳ね返る向きが変わったのだ。

行くのか来るのか分からない、救急車のサイレンと同じだ」

と結論を出し、何故か「今日も聞こえるはず」と決めてかかり、同じ時刻に同じ隧道を通り抜けた。

あの音があの日だけのものであったことは言うまでもない。

忘れもしない10月13日、埼玉県成木の吹上隋道での出来事。

もう幾つか不思議な話がある。

枝打ちをしていると、20メートルほど下の方で二人連れらしき女性の話し声がする。楽しそうに笑っている。

たまに鉄砲撃ちが犬を連れて入って来る事はあっても、一般のハイキングのおばさんが歩けるようなところじゃない。

もちろん道なんかない。

風に乗って遠くの人声が聞こえて来たのではと思ったが、尾根にもハイキングコースはない。

これは相方も聞いていて、気味悪がっていた。

夏の草刈の時に、現場の隅の方で、小柄な老人がジッとこちらを見ていたことがある。

好意も悪意も感じられず、ただ仕事振りを見ている、という感じだった。

俺が会釈をしても全く意に介さない風で、相方に「あのおじいさん知ってるか?」と訊いたのだが、見えていたのは俺だけだった。

その日は小雨のそぼ降る梅雨近い日だったが、おじいさんは4、5時間はそこに居たろうか。

百姓のような身なりで、古くからの地元の人という印象だった。

別の草刈の現場ではこんなこともあった。

敷地の境近くを刈っていると、境界の向こうの隣の敷地から草刈機の大きな音がする。

エンジンの調子が悪そうな大ぶかしの音。

でも隣の筆には作業者など入っていなかった。

その音はすぐ止み、それきり聞こえなくなったので、空耳だろうということにして作業を続けていた。

そのうち煙草が吸いたくなったので、きりの良いところで休もうと考えていたら、耳元で誰かが「一服だんべぇ」と囁いたのだ。

慌てて相方を探すと、遥か遠くに草刈機を振るう姿が小さく見える。とても声の届く距離ではない。

「解ったから話しかけねぇでくれ」と、思わず声に出して言ってしまった。

その後も「一服だんべぇ」は、3回ほど俺に囁き続けた。

山を降りて、ふもとの部落の人に「昔、誰か作業者が死ななかったか」と訊いてみたが、そういうことはなかったそうだ。

あの声の主は誰だったのだろう…。

更に別の草刈の現場では、『3人』に囲まれてかなりパニクった。

その時ばかりは凄い悪意と害意を全身で感じた。

一体何が気に入らなかったのか解らないが、『何かされる』と感じた俺は、

「仕事してんだよっ!忙しいんだよっ!頼むから邪魔しねぇでくれよ!!」

と大声で怒鳴った。

自分が呼ばれたと思った相方は、エンジンを止めて「呼んだかぁー」と言った。

真夏の昼下がり、気温は40度を越えていたが、冷たい汗をべったり掻きました。

関連記事

親子(フリー写真)

前世の母

うちは母子家庭だった。母ちゃんは地元のスーパーのパートさんで、一人で俺を育ててくれていた。 親父が何をしていた人だったかは知らないけど、会った記憶も無い。 気が付いたら古い…

四つ葉のクローバー(フリー素材)

おじさんの予言

あれは11年前、某ビール会社の販促員のパートをしている時に、ある酒屋に伺った時のことです。 二回目にその酒屋へ訪問の際、お店の娘さんに 「あなたに膜のようなものが掛かって見…

公園(フリー素材)

謎のおじいちゃん

今になっても一体何だったのか解らない謎な体験です。 小学5年生の時でした。日曜の夕方、通っていた小学校の校庭の砂場で弟と遊んでいました。 段々と辺りが暗くなってきて、そろそ…

暗い歌

数年前、ある靴屋で働いていた時の事。 あまり忙しくない店だったから、閉店後の片付けはスタッフが1人で行っていたんだ。 ある夜、僕が1人で閉店準備をしていると、店内にかかって…

隙間見た?

子供の頃に姉が、 「縁側のとこの廊下、壁に行き当たるでしょ。あそこ、昔は部屋があったんだよ。 人に貸してたんだけど、その人が自殺したから埋めたの。 今はもう剥げてきて…

田舎の夜(フリー写真)

田舎の不思議な行事

これは今から約15年前、南伊豆の小さな村で私が実際に体験した、怖いと言うより少し不思議な話です。 小学3年生の夏。私たち家族(父・母・私)は、お盆休みを伊豆のK村という場所で過…

占い師

昔、姉夫婦と私と彼氏の4人で食事した帰りに『この悪魔!!!』って女性の叫び声が聞こえた。 声のする方向を見ると、路上で占いしてる女性が私に向かって指を差して『悪魔!!悪魔ああああ…

不思議なお姉さん

小学2年生のころの話。小さいときに母ちゃんが死んで、親父に育てられてた。 父子家庭が原因か内向的な性格で、小学校でもひどいいじめにあってた。 1年生のころからずっといじめ続…

男の子のシルエット(フリー素材)

消えて行く同級生

小学校から仲の良かったAとBと自分。 高校からは学校が分かれたのだが、お互い実家は近所だったので偶に町中で会ったりしていた。 ※ しかし私が県外の専門学校へ入学し、Bが市内の…

並行宇宙

亡くなったはずの転校生

幼稚園の頃、同級の子が車に撥ねられて死にました。 それから月日が経ち、小学校4年の時に、そいつが転校生として私のクラスにやって来たので面食らった。 幼稚園の時に同級だった内…