不可解な手紙

公開日: ほんのり怖い話 | 不思議な体験

天井裏

去年の暮れ、私が勤める編集プロダクションに一通の手紙が届きました。私宛ての名指しの手紙で、エッセイの添削と執筆指導を求める内容でした。

初めての事態に不信感を抱きながらも、返信をしました。持ち込みでの添削は可能だが、個別の指導は難しいと伝えました。

翌日、宅配便の担当者から、宛先に該当する人がいないとの連絡がありました。詳しく聞いてみると、その宛先は北関東の刑務所でした。差出人の名前で検索すると、傷害事件で逮捕された男の名前が出てきました。

封筒を見ると、差出人の住所が異なり、使用されたペンも異なっていました。封筒に書かれた住所に再度返信をしましたが、恐怖も感じていました。

数日後、返信が届きました。差出人からは、3年も家に戻っておらず、捜索願を出しているとのこと。刑期を調べた限りでは、出所は去年の夏のはずでした。

返信用封筒の住所に電話をかけてみることにしました。電話に出た年配の女性は、彼女の息子が暴力事件に関与したとは考えられないと言いました。

息子は大人しく、家に篭りっきりで、3年前にいなくなったとのこと。部屋には小説などは見つからず、警察に捜索願を出していたそうです。

その女性の家を訪れた時、彼女は息子の部屋を押入れの天井裏として指摘しました。天井裏には彼の物があり、息子の手紙を見せた時、彼女はそれが息子の筆跡であると確認しました。

彼女は息子が中学3年の時にいじめに遭い、家に篭りがちになったと話しました。しかし、彼が文筆活動をしていたかどうかははっきりしませんでした。

不可解な手紙、失踪した息子、そして謎の女性。真相は依然として不明なままです。私は仕事で名前を出すことが多いので、この一件は非常に不気味に感じています。

関連記事

プラットフォーム

プラットフォームの向こう

小学校低学年の時だから、かなり昔の事になります。 私はその日、母に手を引かれ、遠縁の親戚を訪ねるため駅に来ていました。 まだ見慣れない色とりどりの電車に、私は目を奪われてい…

戦時中の軍隊(フリー写真)

川岸の戦友

怖いというか、怖い思いをして来た爺ちゃんの、あまり怖くない話。 俺の死んだ爺ちゃんが、戦争中に体験した話だ。 爺ちゃんは南の方で米英軍と戦っていたそうだが、運悪く敵さんが多…

イケモ様

昔ばあちゃんの家に預けられてた時、後ろの大きな山にイモケ様って神様を祭る祠があった。 ばあちゃんの家の周りには遊ぶ所も無く、行く所も無かったから、その祠の近くにある池でよくじいち…

ゴムまり持った女の子

私がまだ花の女子大生だった頃のお話です。 私の学科用の校舎は新設されたばかりでまだぴかぴか。最上階には視聴覚設備用の特別教室があり、その上にパイプスペース用の小部屋だけがある階が…

山祭り

久しぶりに休みが取れた。たった2日だけど、携帯で探される事も多分ないだろう。 ボーナスも出た事だし、母に何か美味いものでも食わせてやろう。 そう思って、京都・貴船の旅館へ電…

ランドセルの女の子

叔母さんのお守り

小学2年生くらいの時から、妙な光の玉を度々見るようになった。 家族にその話をしても嘘つき呼ばわりされるので、今度その光の玉を見た時は証人となる人を連れて来て一緒に見ようと頑張っ…

みょうけん様

うちの地元に「○っちゃテレビ」というケーブルテレビの放送局があるんだが、たまに「地元警察署からのお知らせ」というのを流すんだ。 どこそこのお婆さんが山に山菜を採りに行って行方不明…

優しい抽象的模様(フリー素材)

兵隊さんとの思い出

子どもの頃、いつも知らない人が私を見ていた。 その人はヘルメットを被っていて、襟足には布がひらひらしており、緑色の作業服のような格好。足には包帯が巻かれていた。 小学生にな…

存在しない駅

当時学生だった自分は大学の仲間と大学の近くの店で酒を飲んでいた。 結局終電間近まで遊んでて、駅に着いたらちょうど終電の急行が出るところだったので慌てて乗った。 仲間内で電車…

材木(フリー写真)

合いの手

俺の親父が若い時分に、山から材木を切り出す仕事をしていた頃の話。 飯場と呼ばれる山の中の宿舎で、他の作業員と寝起きを共にする仕事だったそうだ。 その中に民謡のとても上手い…