ヤマノケ

公開日: 洒落にならない怖い話

Mountain_Pass-1

一週間前の話。

娘を連れてドライブに行った。なんてことない山道を進んで行って、途中のドライブインで飯食って。で、娘を怖がらそうと思って舗装されてない山道に入り込んだ。

「やめようよやめようよ」って娘の嫌がるのが逆に面白くって、どんどん進んでいったんだ。

そしたら、急にエンスト。山奥だから携帯も圏外。

その場で車を修理する知識もないから娘と途方に暮れてしまった。

飯食ったドライブインも歩いたら何時間かかるか分からない。

しょうがないからその日は車中泊して、次の日の朝から歩いてドライブインに行くことにしたんだ。

車内で寒さをしのいでるうち夜になった。夜の山って何も音がしないのな。たまに風が吹いて木々がざわついているくらいで。

どんどん時間が過ぎてって、娘は助手席で寝てしまった。俺も寝るかと目を閉じてたら、何か聞こえてきた。

今、思い出しても気味悪い、狭い場所を風が吹き抜ける時のような低い音。

テン…ソウ…メツ…

そんな音が何度も繰り返してる。

最初は聞き間違いだと思い込もうとした。でも音がどんどん近づいてきてる気がして、たまらなくなって目を開けたんだ。

そしたら山道の向こうから、白いのっぺりした何かが、めちゃくちゃな動きをしながら車に近づいてくるのが見えた。

頭がなくて、足は一本に見えた。そいつはケンケンしながら両手を激しく振り回して身体全体をぶれさせながら向かってくる。

怖くて叫びそうになった。だけどなぜかそのときは「隣で寝てる娘が起きないように」って変なとこに気が回って、叫ぶことも逃げることもできないでいた。

そいつはどんどん車に近づいてきたんだけど、どうも車の脇を通り過ぎていくようだった。

通り過ぎる間も「テン…ソウ…メツ…」って音がずっと聞こえてた。

音が遠ざかっていって、後ろを振り返ってもそいつの姿が見えなかった。

ほっとして娘の方を向き直ったら、そいつが助手席の窓の外に張り付いていた。

近くでみたら、頭がないと思ってたのに胸のあたりに顔がついてる。

思い出したくもない恐ろしい顔でニタニタ笑ってる。

俺は怖いを通り越して、娘に近づかれたって怒りが沸いてきて「この野郎!!」って叫んだんだ。

叫んだとたん、そいつは消えて、娘が跳ね起きた。

俺の怒鳴り声にびっくりして起きたのかと思った。違った。娘は

「ハイレタハイレタハイレタハイレタハイレタハイレタハイレタハイレタ」

って狂ったように呟いている。

やばいと思った。

この場を離れようとエンジンをダメ元でかけてみた。そしたらかかった。急いで来た道を戻っていった。娘はとなりでまだ「ハイレタ」って呟いている。

早く人がいるとこに行きたくて車を飛ばした。

ようやく街の明かりが見えてきて、ちょっと安心したけど、娘の呟きが「ハイレタハイレタ」から「テン…ソウ…メツ…」に いつの間にか変わってた。

顔も娘の顔じゃないみたいになってた。

家に帰るにも娘がこんな状態じゃって思って、目についた寺に駆け込んだ。

夜中だったが、寺の隣の住職が住んでるとこには明かりがついてて、娘を引きずりながらチャイムを押した。

住職らしき人が出てきて娘を見るなり、俺に向かって「何をやった!」って聞いてきた。

「山に入って、変な奴を見た」と言うと、残念そうな顔をして、気休めにしかならないだろうが、と言いながらお経をあげて娘の肩と背中をバンバン叩き出した。

住職が泊まってけというので、娘が心配だったこともあって、泊めてもらうことにした。

娘は「ヤマノケ」(住職はそう呼んでた)に憑かれたらしく、49日経ってもこの状態が続くなら一生このまま、正気に戻ることはないらしい。

住職はそうならないように、娘を預かって、何とかヤマノケを追い出す努力はしてみると言ってくれた。

妻には俺と住職から電話して、なんとか信じてもらった。

住職が言うには、あのまま家に帰っていたら、妻にもヤマノケが憑いてしまっただろうと。

ヤマノケは女に憑くらしく、完全にヤマノケを抜くまでは、妻も娘に会えないらしい。

一週間たったが、娘はまだ住職のとこにいる。

毎日、様子を見に行ってるが、もう娘じゃないみたいだ。

ニタニタ笑って、なんともいえない目つきで俺を見てくる。早く元の娘に戻って欲しい。でも、もう駄目かもしれない。

遊び半分で山には行くな。

遊び半分で山には入るな。

本当にそれだけは言っておきたい。

関連記事

田んぼ

蛇田

自分の住んでいる所は田舎の中核都市。 田んぼは無くなっていくけど家はあまり建たず、人口は増えも減りもせず、郊外に大型店は出来るものの駅前の小売店は軒並みシャッターを閉めているよう…

ヒサルキ

保育園で保母さんをやっている友達に聞いた話。 その子が通っている保育園はお寺が管理しているところで、すぐ近くにお墓があったりする。 お墓に子供が入って、悪戯をしないように周…

抽象画

神谷のおばさん

俺が中学生の時、『神谷のおばさん』という有名人がいた。 同級生神谷君の母親なので『神谷のおばさん』な訳だが、近所はもちろん同じ中学の奴まで、殆ど神谷のおばさんを知っているほど有名…

野球のバッター(フリー写真)

避けられない未来

都内のある高校に、ちょっとした怪談が流行った事がありました。 「校舎の横に植えてある手前から四番目のポプラの木を、夕暮れ時に見に行くと、 頭蓋骨が転がっている事があり、そ…

根絶やしの歌

本当の話です。というより、現在進行中なんですが…。 私は今まで幽霊どころか不思議なことすら体験したことがない人間なんですが、最近どうもおかしなことが続いているので書き込みします。…

女性

リゾートバイト(後編)

俺達は死んだように眠り、翌日、離塵さんの声で目を覚ました。 「皆さん、起きれますか?」 特別寝起きが悪い樹を、いつものように叩き起こし、俺達は離塵さんの前に3人正座した。 …

ガラス瓶

知り合いに、瓶を怖がる女性がいます。コーラ瓶、一升瓶はもちろん醤油の小瓶も触れない。 そんな彼女に聞いた話。 ジュース容器といえばペットボトル主流の現在だけど、彼女が子供の…

砂風呂

昔ね、友達と海に行った時の話なんだけど。 砂風呂をやろうとして、あんまり人目が多い場所だとちょっと恥ずかしいから、あんまり人気のない場所で友達に砂かけて埋めてもらったんだ。 …

村

祟り神

中学生の頃に祖父から聞いた話。 俺の地元の山には神主も居ない古びた神社があるんだが、そこに祀られている神様は所謂「祟り神」というやつで、昔から色々な言い伝えがあった。 大半…

神秘的な山道

おまつり

俺の生まれ育った村は、田舎の中でも超田舎。もう随分前に市町村統合でただの一地区に成り下がってしまった。 これは、まだその故郷が○○村だった時の話。俺が小学6年生の夏のことだった。…