ヤマメ

夜の山道

あれは母の実家から帰る途中での出来事。

母の実家はG県の田舎で、夏はキャンプ、冬はスキーをする人が来るような山の中。

お盆の時期になり、母が祖父の家に帰るらしいので、3人で車に乗り出発。

久しぶりの事もあってか、祖父は大変嬉しそうに私達を迎え入れた。

一泊して自分達の家に帰る日の夜、祖父は月を見てこう言った。

「恵子…。もう一泊してかんか? わしゃ心配や…。山道は暗いしなぁ…」

しかし私や弟が明日友達と遊ぶのを知っている母は丁寧に断った。

今思えば、その時泊まっていけば良かった。

車の中で私は少し眠たくなり、ボーっと外を眺めていた。

母は運転をしており、弟は眠っている。

母がたまに声を掛けてくれるも上の空で返答していた。

道は山道と言っても舗装されており、トラックが頻繁に通るため二車線のスペースはあるが一車線になっている。

ライトが道路を照らしてゆっくりカーブを曲がると、一瞬白いものが見えた。

母に「今何かいたよね?」と声を掛けると、「怖いからやめて」と怒られた。

その直後、私の中に何か入ってきたのが分かった。

一瞬寒気がして、酒に酔ったかのような視界、まともに喋れなくて身体が動かない。

「あ…やばい…」と口にした瞬間、後ろで気配がした。

弟が起きている。助けを求めようとするが身体が動かない。

そして目線だけを送っていると、弟が急に背中を反り返し、

「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ーーーーーお゛お゛……!!!!」

と動物の叫び声のような奇声を発した。

私はスッと身体が楽になり、弟を改めて見ると、獣のような臭いがする。目を見開き、涎を垂らし、そして叫び声を上げる…。

母の方を見ると、泣きそうな顔で弟を見ていた。

車はとっくに停まっており、母を外に連れ出した。

近くに民家があったので助けを求めると、「ヤマメにやられたか!」と年配の方が言い、坊さんを呼べと家族に叫んでいた。

私の記憶はそれまで。意識を失い、気付いたら病院だった。

3日間も寝ていたらしい。母が先生を呼び、外出許可が出た。

弟の事は怖くて聞けなかった。でも気掛かりで病院の外で母に尋ねた。

「あのさ…剛は…?」

ピタっと笑顔が無くなり、こう言われた。

「…? だれ? それ? 子供はあなただけでしょ?」

ふざけているのかと思ったが、母は本気だ。

急いで祖父に電話した。

「おじいちゃん!!お母さんが変!剛がいないって言ってる!」

祖父は途切れ途切れに泣きながら答えた。

「…あの時止めておけばよかった…。わしは…恵子を…。剛を…」

「…」

私はその時、黙るしかなかった。

そして一ヶ月後に退院許可が出た。それと同時に母との別れとなった。

母と弟は精神病院に入院らしい。何でこんなことになったのか解らない。

3年経った今でも、月に3回は母に会いに行っている。弟には会わせてもらえない。

祖父が自殺して、ますます訳が解らなくなる。

でも私は今でも生きている。それだけで十分だ。

関連記事

東京五輪

ナレーションの声

小学5年生の頃、アメリカでワールドカップが開催された。 だからという訳ではないけど、幼馴染のNとよく近所の公園でサッカーをしていた。 ある日、「たまには別の公園でやろう」と…

女友達の話

怖いと言うか気持ち悪い話。動物好きで特に猫好きの方は絶対に読まないで欲しい。 細かい会話とかは覚えてないので適当だが……。 俺の中学時代からの女友達の話。仮に佳織としておく…

病院で会ったお婆さん

この話は実話です。私自身も体験したことなのですが、当時は何も気付きませんでした。 ※ それは私がまだ幼い頃です。記憶は曖昧なのですが、確か妹がまだ赤子だったので、私は小学生の低学年…

田舎の風景

隠された風習

私の父方の親族が住む田舎には、1960年代初頭まで、他では聞かない特殊な風習が存在していました。 この風習は、一般的な生贄や飢饉によるものではなく、ある種の宗教的な儀式、供養の…

紅葉狩り

俺が大学時代の20年以上前の話。 友達がワンボックスの車を買って貰ったとかで、仲の良い女の子達も誘って紅葉狩りに行ったんだ。 山奥で湖があって山道を歩くような所なんだけど、…

田舎の景色(フリー素材)

てっぐ様

これは俺の親戚のおばちゃんから聞いた話だ。 おばちゃんは多少霊感がある人らしく、近所では「伝説のおばちゃん」と言われていて、自分でもそう言っている。 俺はそのおばちゃんに昔…

田舎の風景(フリー写真)

山のタブー

子供の頃、近所のおじいさんに聞いた話です。 そのおじいさんは若い頃、一度事業に失敗し実家の田舎に帰ったそうです。 実家には持ち山があり、色々謂れがありました。 しかし…

夜の街灯(フリー写真)

迎えに来た叔母

20年近く前、まだ私が中学生だった頃の事です。 当時、親戚のおばさんでTさんという方がいました。 小さい頃は気さくでよく喋る方だったのですが、旦那さんが病気で亡くなってから…

鎌爺

小学生の頃、田舎に住んでいた時の話。 その村には鎌爺という有名な爺さんがいた。その爺さんは身内の人が面倒を見ているらしいが痴呆症らしく、いつも同じ道端に座っていてボーとしている人…

夕焼け(フリー素材)

無知

最近、某巨大掲示板でとあるコピペを見つけた。 それを見て忘れかけていた数年前に起きた事件を思い出したので、ここに書こうと思う。 ※ 確か今から5年前の夏休み。俺が中学生の頃、…