骨折り

公開日: 怖い話 | 洒落にならない怖い話

James_Craig_Annan_(Scottish_-_The_Dark_Mountains_-_Google_Art_Project

私が中学二年生の時に祖父が死に、その葬儀に行く事になった。

当時、北海道に住んでいた私にとって 本州に住んでいる父方の祖父とは会う機会も少なかった。

また祖父の性格も寡黙で、孫を可愛がると言うよりは我が道を行くタイプだったので、あまり身近な存在ではなく、正直そんなに悲しい気分にもならなかった。

寧ろ学校を休んで遠い所へ旅行に行けるくらいの気分だった。

仏教で言う通夜と告別式は神式で行われた。

お坊さんが読経を上げるお葬式しか知らなかった私は、平安時代のような恰好の神官が暗闇の中で行う儀式を見て、弟と「なんか格好良いね」などとコソコソ言い合いながら、興味津々で参加していた。

そうして一連の儀式は無事終わり、『次は火葬場へ移動か?』と思っていたが、なかなか皆動こうとしない。

近くにいた叔母に聞いてみると、

「火葬はやらんよ。ここらはみんな土葬なの。だから大仕事の前にちょっと休憩よ」

と言う。

土葬なんて未だにやる所があるんだとびっくりすると同時に、これは学校で話のネタになるなと考えた。

しかし、大仕事って何だろう? 遺体を埋める穴掘りの事だろうか?

しばしの休憩が終わり、父や親戚のおじさんが祖父の遺体を縁側に運び始めた。

そこで遺体を入れる桶が庭に運び込まれた。座棺と呼ばれる木で出来た凄く大きい桶だ。

ドリフ好きの私は『志村のコントのヤツだ!!』と内心大喜び。

しかし弟が明らかにニヤニヤ私に合図して来て、あまり分かりやすく喜ばれると私まで怒られてしまうので、慌てて弟から離れた。

母は弟を連れて家の中へ入って行った。

危なかった。大事な場面が見られない所だった。

気が付くと従兄弟たちもどんどん家の中へ連れて行かれている。

これはまずいなと思い、あまり声を掛けてこなさそうな村の人達に紛れて身を隠してみた。

そうしてしばらく経つと周りはしーんと静かになり、座棺を取り囲み、目を閉じて頭を下げ始めた。

私はどうやら参加できるらしい。

父を含めた親戚の男四人が祖父の遺体を持ち上げ、桶の中に入れようとしているが、死後硬直をしている遺体は真っ直ぐ延びたままになっている。

ああ、このまっすぐな体を曲げるのが大仕事なんだなと思っていると、

ゴキッ、ゴキゴキ グッガキッ…

背筋が凍りそうな嫌な音が響き始めた。

ゴキゴキュッ、バキッ…

驚いて顔を上げてみると、父や叔父たちが祖父の骨を折っているのだ。

静まり返った中で、骨を折る音だけが響き渡る。

怖くなった私は逃げ出そうにも、皆が一様に黙礼し静止する中で動く事が出来ず、必死に下を向いて耐えた。

頭にこびりつきそうな嫌な音は、祖父が桶の中で膝を抱えて座るようなポーズが出来上がるまで鳴り続けた。

やっと終わったと思って顔を上げた瞬間、

グキャッ

と一際嫌な音と共に、首が後ろへ曲がる。

思わず手で顔を覆ってしまった私を見て、隣にいた中年の男が「生き返ったらいけないからね」と言った。

その日、私は何も食べる気にならなかった。

次の日、父があまり会社を休めないという理由で、少し早いが遺言書を開く事になった。

父の兄(長男)が「本当は死んだらすぐ遺言書を開けてくれって本人には言われてたんだけど、葬式も終わっていないのに遺言書を見る訳にはいかんからな」と言うと、

父は「今更遺言書って言われても、もう内容わかってるしな」と返した。

祖母は既に亡くなっていた為、実家の家と土地は面倒を見てくれた長男に、後の現金は兄弟仲良く6等分だと生前祖父がよく言っていたらしい。

皆も納得していたので、公正役場や弁護士は通していない手紙形式のいわば遺書のようなものだ。

長男が遺言書を読み上げ始めて、一同が戸惑いの表情を浮かべた。

「葬儀については、親族のみの密葬で執り行うこと。

村の煩い奴らは火葬を厭いバカにするが、自分は子供の頃から土葬の骨折りがとても恐ろしかった。

孫も怖がらせたくないし、どうか火葬で弔って欲しい」

関連記事

山道(フリー写真)

降霊陣

これから僕が書くのは、昔出版社に勤めていた親父がある人に書いてもらった体験談ですが、ある事情でお蔵入りになっていたものです。 出来ることなら霊だとかそういうものには二度と触れずに…

河原

河原のおじさん

この話は、私の父から聞いたものです。 父が子供の頃、学校から帰るとすぐに川へサワガニ捕りに行っていたそうです。 ある夏の日も、一人で川へ出かけ、むしむしとした暑さの中でサ…

廊下(フリー背景素材)

赤いクレヨン

とある夫婦が、非常に安い価格で一軒家を買った。 駅から近くに建っていてなかなか広いので、何一つ不満は無かった。 しかし一つだけ不思議な点があった。 それは、何故かいつ…

リアルな夢

二年ほど前に遡ります。 私は父が経営する土建屋で事務をしています。 今は兄が実質の社長ですが、やはり父の威光には敵いません。 そんな父の趣味が発端と思われる出来事です…

彼氏からのメール

若い女性があるマンションに一人で住んでいた。 彼女には、交際して2年の彼氏がおり、いつかは結婚もあり得るくらい交際は順調だった。 ある日の晩、彼氏からのメールを受信した。 …

遺言ビデオ

会社の同僚が亡くなった。 フリークライミングが趣味のKという奴で、俺とすごく仲がよくて、家族ぐるみ(俺の方は独身だが)での付き合いがあった。 Kのフリークライミングへの入れ…

やっと見つけた

俺が体験した洒落にならない夢の話。 夢の中で俺は葬式の招待の手紙を受け取った。 それが誰の葬式か分からないが、行ってみることにした。 その家に行ってみると、俺と同じく…

田舎の風景(フリー写真)

犬の幽霊

あれは小学6年生の頃、夏の盛りだった。 僕は母方の田舎に一人で泊まりに来ていた。 田舎のため夜はすることがなく、晩飯を食った後はとっとと寝るのが日課になっていた。 ※ …

放射能記号(フリー素材)

原発並み

以前、井戸の底のミニハウスと、学生時代の女友達Bに棲みついているモノの話を書いた者です。 当時、女友達Bの元彼氏(E)に聞いた小話を思い出したので投下します。 ※ 以下はこれ…

古民家(フリー写真)

幸恵

戦後すぐのお話。 哲夫という田舎の青年が、カメラマンになるために上京しました。 哲夫には幸恵という恋人が居ました。 幸恵は両親の反対を押し切り、哲夫と一緒に上京。貧し…