オンラインゲームの恐怖体験

顔文字

一年前の話。友人に誘われて某MMO(オンラインゲーム)を始めた。

それまでネトゲはおろかチャットも未経験だった私は、たまたま大規模ギルドに拾ってもらい、そこの古参プレイヤー数人にプレイやチャットの手ほどきを受けた。

私のキャラはみんなの協力により順調に成長し、いつも楽しくプレイすることができた。

みんな良い人で、初心者だったというのもあってか、私はギルド内でかなり可愛いがられていたと思う。

その古参の中にAがいた。

Aはプレイ歴が長く、レベルもギルド内最高クラスで、普通じゃお目にかかれないレア装備をいくつも所持しており、みんなから一目置かれる存在だった。

Aは私のことをひと際気にかけてくれていたようで、しょっちゅうレベル上げを手伝ってくれたり、もう使わなくなった装備を気前良くくれたりした。

所属していたギルドはみんなの仲が良く、リアルの知り合い同士という人も沢山いて、ゲームをしながらスカイプで会話したり、メールアドレスの交換も頻繁に行われていた。

メンバーの殆どが関東・関西圏に集中しており、北海道の私は一度も参加したことがなかったが、オフ会などもちょくちょく開催されていた。

ネット内コミュニケーションに免疫が全くなかった私は、Aを含む仲の良いメンバー数人とリアルの素性(性別、仕事等)やメールアドレスを教え合っていた。

しかし今思えば携帯番号や詳しい住所まで教えなくて本当に良かったと思う。

Aは関西に住む大学生だった。

その頃になるとゲームにログインしている間中、常にAが絡むようになってきた。

ギルドハントといって、ギルドの仲間数人で狩りをする時はもちろん、たまにソロで遊んでいる時もAからちょくちょく耳打ち(一対一のチャット)が来るようになった。

「○○ハケーン(´・ω・`)」

「今何してるの? 一人ならいってもいい?(´・ω・`)」

「もしかして誰かと一緒?(´・ω・`)」

Aからの耳打ちには常に、(´・ω・`) という顔文字が付いていた。

最初の方こそ律儀に返していたが、ある時別の友達とかなり忙しい狩場に来ていて耳打ちに返信する暇が無く、悪いけど後で返そうと思い返信しなかった。

すると1分もしない間に、耳打ちではなく普通チャット(その画面内にいる誰もが見えるチャット)で

「(´・ω・`)」

かなり遠くの狩場にいたはずのAがすぐ側に来ていた。

仕方なく狩りを中断して、耳打ちを返せなかったことを謝ると、

「いいよ、○○は僕といるよりも他の人といるほうが楽しいんだよね(´・ω・`)」

と言いログアウト。

私唖然。一緒にいた友達ドン引き。

この時から、私に対するAの普通じゃない執着を感じるようになった。

それからというものログインする度、すぐにAからの耳打ちが来た。

「(´・ω・`)」

ゲームには友達登録という機能があり、友達リストに登録している人がログインするとリストの名前が光り、検索をかければどのマップにいるかがすぐ判るようになっている。

Aはこの機能を使って私のログイン状況と、どこにいるかを常に監視するようになった。

私はAの行動が怖くなり、しばらくゲームにログインすること自体控えるようになった。

すると今度は毎日のように携帯にメールが来た。

「どうして最近ログインしないの?(´・ω・`)」

「○○がいないとさみしいよ(´・ω・`)」

「もしかして僕のこと嫌いになったの? 僕はこんなに好きなのに(´・ω・`)」

最初の頃はのらりくらりとかわしていたが、私にも私生活がある。

Aは大学生、私は社会人。

勤務中だろうが休憩中だろうが真夜中だろうが、時間を問わずに受信されるメールにほとほと嫌気が差し、ある日意を決してAにこんなメールを送った。

「私はゲームしている間はみんなと楽しく遊びたいし、Aだけに特別な感情は抱いてない。

真夜中のメールも迷惑になるから控えてほしい」

するとAから、

「(´・ω・`)」

お決まりの返信だった。もううんざりだった。

それ以来、Aとメールのやりとりは無くなり、ゲームにも殆どログインしなくなった。

ログインしなくなって3週間ほど経った頃、ギルド内で仲良くしていたメンバーからメールが来た。

「最近見ないけど忙しいのかな? みんな寂しがってるからたまにはログインしてね^^

そうそう、Aも大学辞めたとかなんとかで忙しいみたいで全然いないんだよねー」

Aが大学を辞めたとの事。

嫌な予感がしたが、その友達には「暇になったらログインするね」とだけ返信し、その事はすぐに忘れた。

私は当時、某資格系スクール講師の仕事をしており、主に無料体験スクールなどのイベントを担当していた。

無料体験を行った日は、最後に受講者にアンケートをお願いしている。

授業の感想や講師の印象、氏名、住所等をウェブ上で入力する簡単なアンケートだ。

アンケートを回収し、結果をデータにまとめるのも仕事の一環であり、その日もいつものようにアンケート結果に目を通していた。

そして…スクロールの手が止まり、目がディスプレイに釘付けになった。

【授業の感想】

(´・ω・`)

【講師の印象】

(´・ω・`)

【氏名】

Aのキャラ名

【住所】

関西

全身の毛が逆立った。受講者の中にAがいたのだ。

確かにAがまだ普通だった(と思っていた)頃、何の気なしに「北海道の一番大きな都市の、駅前にあるPC系資格学校で働いてる」という事を教えたことがある。

恐ろしくなって仕事を早々と切り上げた後、自宅へは帰らずに高速を使って200キロ離れている実家へ非難した。

翌日が休みで助かった。

仲の良かったギルドメンバー数人には事情を話し、ゲームを引退することを告げた。

Aの近況を知るメンバーからの情報によると、Aは北海道で仕事を探しているとのこと。

その後すぐに携帯を変え、結婚のため退職し北海道を離れた。

当時、迂闊に素性を明らかにしていた私にも非があるとは言え、顔も知らないゲームの中だけの付き合いで、そこまで行動できる人間がいるというのが本当に恐ろしかった。

文章にするとあまり怖くないかもしれないが、あのアンケートを発見した時の衝撃は今でも忘れられない。

そして、これ (´・ω・`) が本当に苦手になった。

もう二度とネトゲはやらない。

関連記事

抽象的(フリー素材)

ムシャクル様

前職が前職だったので、不思議な話を聞く機会はそれなりにあった。 老若男女問わず、「こんなことがあったんだが、何もしなくて大丈夫か」「あれは一体何だったのか」などを寺に尋ねに来る人…

ハコマワシ(長編)

半年くらい前、怖い体験をした。心霊現象ではないが、かなり気持ち悪い体験だ。長くなると思うから適当に読み流してくれても構わない。 中学生だった頃、俺のクラスに霊感少女がいた。家が神…

行方不明になった友達(長編)

これはまだ解決してないというか、現在進行形の事件です。 プロの探偵さんに元々依頼してた事件なんですが、警察沙汰に発展するかもしれないし、しないかもしれないし、今はなんとも言えませ…

ウェブカメラ

ライブチャットの恐怖体験

数年前のこと。私は田舎を出て八王子のぼろアパートで一人暮らしをしていた。 女子大に通いつつ、サークル活動はせずにアパートの近所のファミレスでバイトをする生活だった。 ファミ…

幽霊ってさ、通り魔みたいに理不尽な存在だと思うんだ

霊ってどんなものかその時まで知らなかったけど、通り魔みたいに理不尽な存在だと思う。 10年くらい前に日本全国をブラブラ旅歩いていたときの話。 T県のとある海鮮料理を出すお店…

別荘

人の塊

2年前の話を。 この話は一応口止めされている内容のため、具体的な場所などは書けません。 具体的な部分は殆ど省くかボカしているので、それでも良いという方だけお読みください。 …

一つの村が消えた話をする

俺はある山奥の村で生まれ育った。 人口は百人程度、村に学校は無かったから、町の小中学校まで通って行っていた。 村人の殆どは中年の大人や高齢の方で、一部の高校生や大学生の人達…

地下の井戸(長編)

これを書いたら、昔の仲間なら俺が誰だか分かると思う。 ばれたら相当やばい。まだ生きてるって知られたら、また探しにかかるだろう。 でも俺が書かなきゃ、あの井戸の存在は闇に葬ら…

小屋の二階

俺がまだ大学生だった頃、サークルの仲間と旅行に行った。 メンバーの殆どが貧乏学生だったので、友達に聞いた安い民宿で泊まることにした。 民宿のすぐ隣に古い小屋みたいな建物が建…

渦人形

渦巻き人形事件ファイル

高校二年の夏休み。 私たち器械体操部は、某県の山奥にある公共合宿所へ四泊五日の強化合宿に向かった。 山道を抜けた先に建つ平屋は、周囲五百メートル以内にホテルとコンビニが一…