もし、旅かな?

キャンプ(フリー写真)

学生だった頃、週末に一人キャンプに興じていた時期があった。

金曜日から日曜日にかけてどこかの野山に寝泊りする、というだけの面白味も何もないキャンプ。

友達のいない俺は、寂しさを広大な自然の中に紛れ込ませていたのだった。

その日は岐阜の方面に向かっていたのだけど、地図も持っていないものだから、正確にはどこへ行ってたのかよく分からない。

とにかく野営に良さげな山を見つけたので、そこで一泊することにした。

ご飯を食べ、ヤングジャンプを読んでいたらもう夜中だ。

暇だなあと思っていたら、急にテントのチャックを開けられた。

『え、何。管理人? それとも通報された?』と、もうビックリして死ぬかと思ったけど、立っていたのは普通のお爺さん。

中を覗き込んで、

「もし、旅かな?」

と聞かれた。

返事ができるような状態ではなかったので、頭だけコクコクっと頷き返事をしたら、そのままどこかへ行った。

民家まで1キロメートルはあるような山奥に、まさか人がいるとは思わなかった。

最初は幽霊かと思ったけど、どう見ても人間だった。

寧ろ変質者か泥棒で、俺を狙っているのではないかと考えると寝るにも寝られない。

うわあぁ、どうしよう…と落ち込んでいたら、またチャックが開き、今度は中年のおっさん。

そいつも、

「もし、旅かな?」

と聞いてくる。また頷いたらそのままどこかへ行った。

からわれているのか何なのか分からないけど、もう駄目だここは、離れよう。そう思った。

しかしテントの外は月明かりもないような暗黒世界で、おまけに変質者が二人もうろついている。

テントを出た矢先に包丁でグサーとか怖いことを想像し、30分くらい悩んだ挙げ句、テントを出ることにした。

護身用にマグライトを装備して、恐る恐る外に出ると誰もいない。

今のうちだと、猛スピードでテントの片付けを開始した。

そしたら終わる頃になって、二人がまた近付いて来た。

俺が心臓バクバクさせてテントを片付けている横から、

「帰るのかい? まだ夜なのに」

と声を掛けてくる。

「ええ、まあ、急用を思い出しまして」

と答えつつも、荷物をバイクに括り付け、それじゃあとおっさん達の方にライトを向けたら、光が何か変。途中で途切れている。

何じゃこらあと後ろの方をよく見たら、全長4メートルくらいありそうな黒衣が、屈んでおっさんと爺さんを動かしている。

あの顔の垂れみたいなものの奥に目を光らせながら、口をモゴモゴさせて喋っていた。

短い命だったな…などと思っている暇もなく、バイクに跨って逃げた。

そのまま麓にある神社に転がり込んで、迷惑にならないだろう場所にテントを張って寝た。

翌朝、何か騒がしくて目が覚めた。

ちょうどチャックが開くところを見てしまい、まさか追い掛けてきたのかと絶望的な気分になったが、神主さんが

「ここにテント張るな」

と怒鳴っていただけだった。

かくかくしかじかって訳なんですよ、と話すと、

「あーそれ、あそこの山の神様だから、どうにもできないよー。

でも良かったね、神様に会えて。僕は見たことないけど、たまに見たって言う人いるんだよねー」

と言う。

何かイラッとする口調だった。

害は無いらしいから、そのまま帰ってきた。

害が無いとかそういう問題じゃない。

あんなもの野放しにされたら溜まったものじゃない。

関連記事

かくれんぼ

かくれんぼの夢

これは四つ下の弟の話。当時、弟は小4、俺は中2、兄貴は高1だった。 兄貴は寮に入っていたから、家に帰って来ることは殆ど無かった。 俺は陸上部に入っていて、毎朝ランニングをし…

交差点

時が止まった日

10年前、小学6年生だった頃の出来事。 学校から帰る途中、人々と車が突然止まり、時間が止まったような現象に遭遇。 突然、真っ黒な服を着た若い男女が現れ、声を揃えて「あ。」…

河童淵(フリー写真)

河童

幼稚園の頃、祖父母の住む田舎に行った時、不思議な生物に会いました。 のんびりとした田舎町で、周りに住んでいる人全員が家族のように仲が良い場所なので、両親も心配せずに私を一人で遊び…

運が良いね

今から話すお話は3年前、僕がまだ高校2年生だった時の話です。 その頃、僕はとあるコンビニでバイトをしていました。そのバイト先には同い年の女の子と、50過ぎくらいの店長、あと4人程…

モノクロ部屋

鏡に映った予兆

これは、私の知り合いの女性が体験した、決して笑い話にはならない恐ろしい出来事です。いくつかの詳細は変更してありますが、その核心は実際に起こったことです。 その女性、24歳の彼女…

人形の夢

前月に学校を辞めたゼミの先輩が残して行った荷物がある、という話は久保から聞いた。 殆ど使われていない埃っぽい実験準備室の隅っこに置かれた更衣ロッカーの中。 汚れたつなぎや新…

5センチ

親が道警勤務なので、事件事故の場合は親父の出動の方がニュース速報よりも早い。 だから道内の事件事故の速報は、恐怖よりも『親父の仕事』のイメージが強かったりする。 でも、豊浜…

眼鏡

眼鏡の思い出

祖父が生前、私たち家族には常に厳しい人でありながら、時折見せる優しさとともに存在感を放っていました。 彼が亡くなった後、家族として彼を失った悲しみが心の隅に深く残っていました。…

影(フリー写真)

なりすまし

集団自殺(及び自殺未遂)がありました。男女約6名。 一酸化炭素中毒で死のうというものですが、亡くなったのは3人。 生存者の話では、ネットで知り合って共同で自殺しようという…

公園(フリー素材)

謎のおじいちゃん

今になっても一体何だったのか解らない謎な体験です。 小学5年生の時でした。日曜の夕方、通っていた小学校の校庭の砂場で弟と遊んでいました。 段々と辺りが暗くなってきて、そろそ…