前世の記憶を語る少年

前世

「前世」という概念すら知らないはずの幼い子どもが、突如としてそれを語り出すという話が、時折存在する。

米国・オハイオ州では、ある幼い男児が語る前世の記憶が、1993年にシカゴで発生した大火災と奇妙に重なっているとして、大きな関心を集めている。

その男の子の名前は、ルーク君。

オハイオ州シンシナティ郊外に暮らす、ニック&エリカ・ルールマン夫妻の息子である。

彼はスティーヴィー・ワンダーの大ファンで、好きなおもちゃはピアノ。

横断歩道では一歩ずつ確かめるように渡る、慎重な性格の子どもだ。

ルーク君が2歳の頃、両親からテントウ虫型のクッションを買ってもらった。

彼はそれを『パム』と名付け、こう言った。

「いい名前でしょう? 僕、前はパムっていう名前だったの。イヤリングが好きな、黒い髪と黒い肌の女の子だったんだよ」

あまりに突飛な発言に、最初は両親も冗談半分に受け流していた。

想像豊かな年頃の子どもには、よくある話だと考えていたのである。

だが、続く言葉に、彼らの表情は一変する。

「でも死んじゃったんだ。電車に乗って、大きな都会の高いビルに遊びに行ったら、すごい火事が起きて、高いところから飛び降りたの。えっと……シカゴだったと思う。

それで天国に行ったんだけど、神様が『また戻りなさい』って言って、突き落とされたんだ。

次に目が覚めたら、ママのところにいて、僕は赤ちゃんになっていた。そして、ルークっていう名前をもらったんだよ」

あまりに鮮烈で筋の通った話に、両親は背筋が凍る思いをした。

母のエリカさんは、自身の母親であるリサ・トランプさんに相談を持ちかけた。

するとリサさんは、こう答えたという。

「昔、生まれ変わりについての本を読んだことがあるの。私はルークの言うことを信じるわ」

エリカさん夫妻は、真相を確かめるべくインターネットで情報を調べ始めた。

すると、1993年3月、シカゴ・ニアー・ノース・サイドにある「パクストン・ホテル」で発生した火災の記録を見つけた。

死傷者39名を出した大惨事であり、犠牲者の多くがアフリカ系であった。

その中に、パメラ・ロビンソンという名前の30代女性が記録されていた。

彼女は、火災から逃れるために高層階から飛び降り、命を落としたという。

現在、ルーク君は5歳。

この話を否定することなく、今も一貫して「僕はパムだった」と語っている。

両親はその証言を検証してもらうため、米Lifetimeチャンネルのリアリティ番組『ザ・ゴースト・インサイド・マイ・チャイルド』への出演を決意。

番組の撮影が始まった。

ルーク君の祖母であるリサさんは、こう語っている。

「私たちは、この子の話を信じています。出演料が目的ではありません。ただ、性別や人種を超えた“魂の旅”の存在を、世の中に示したいのです」

番組では、ルーク君の前に複数の人物写真を並べ、その中からパメラ・ロビンソンさんを選ばせた。

彼は迷うことなく彼女を指さし、「この写真が撮られたときのこと、覚えてるよ」と答えた。

さらに驚くべきことに、パメラさんの遺族も彼の言葉に対してこう証言している。

「話を聞けば聞くほど、彼女と似ているんです。パメラも幼い頃はピアノが大好きで、スティーヴィー・ワンダーの音楽をいつも聴いていました」

これは、科学では説明のつかない現象なのか。

それとも、魂の記憶がほんの少し、現世に漏れ出してしまっただけなのだろうか。

幼いルーク君の記憶が真実であるとしたら——私たちは輪廻というものと、どう向き合えばいいのだろうか。

関連記事

食卓(フリー写真)

一つ足りない

何年か前に両親が仕事の関係で出張に行っていて、叔父さんの家に預けられた事がある。 叔母さんと中学3年生の従兄弟も歓迎してくれたし、家も広くて一緒にゲームしたりと楽しく過ごしてい…

車のテールランプ(フリー写真)

父親の謎の行動

俺と弟は心霊スポットが好きで、夜中に曰く付きの廃墟などに侵入していた悪ガキだった。 残念ながら二人とも霊感はないから、殆ど廃墟探険なのだけど、何もない田舎ではそれだけでも楽しかっ…

夜の校舎

あんたがたどこさ

深夜23時。僕と友人のKは、今はもう使われていない、とある山奥の小学校にいた。 校庭のグラウンドには雑草が生え、赤錆びた鉄棒やジャングルジム、シーソーがある。 現在は危険と…

死臭

人間って、死が近づくと死臭がするよね。 介護の仕事をしていた時、亡くなるお年寄りは3、4日前から死臭を漂わせてた。 それも、その人の部屋の外まで臭うような、かなりハッキリした臭い…

桜の木の神様

今は暑いからご無沙汰しているけど、土日になるとよく近所の公園に行く。 住宅地のど真ん中にある、鉄棒とブランコと砂場しかない小さな公園。 子供が遊んでいることは滅多にない。と…

キャンプ(フリー写真)

もし、旅かな?

学生だった頃、週末に一人キャンプに興じていた時期があった。 金曜日から日曜日にかけてどこかの野山に寝泊りする、というだけの面白味も何もないキャンプ。 友達のいない俺は、寂…

小学校

途切れた記憶

私は小学3年の冬から小学4年の5月までの間、記憶がありません。 何故かそこの期間だけ記憶が飛んでしまっているのです。 校庭でサッカーをして走っていたのが小学3年最後の記憶で…

湖(フリー写真)

弘法大師の涙雨

昔テレビで見た話。 今から20年程前、香川県民の水瓶とも言える満濃池が干ばつで干上がった。 満濃池は、かの弘法大師が築いた溜め池で、近隣に幾つもある灌漑用池が干上がる事が…

並行宇宙(フリー素材)

史実との違い

高校時代、日本史の授業中に体験した謎な話。 その日、私は歴史の授業が怠くてねむねむ状態だった。 でもノートを取らなければこの先生すぐ黒板消すしな…と思い、眠気と戦っていた。…

オフィス風景(フリー写真)

玩具のフィギュア

1年程前にコンビニで玩具菓子を買った。 ある人気アニメのロボットの組み立て式のフィギュアが付いたものだ。 敵役のロボットなので髑髏のような頭を持ち、両手でマシンガンを構え…