裏世界へ続く道

地下通路

夏の日の一件は、今でも私の心に鮮烈に刻まれている。

私が小学5年生の夏休み、近所の大きなグラウンドで昆虫のリストを作成していた際、地面に隠れている錆びついた鉄の扉を見つけた。

この扉はおそらく下水道へと通じているのだろうと思われた。

興味を抱いた私は、その扉を開けてみた。すると下に続く梯子が目に飛び込んできた。

冒険心をくすぐられた私は、家に帰って懐中電灯を持ってきて、その梯子を興奮しながら降り始めた。

下へと降りると、床は金網で覆われていた。その下には暗渠が流れ、水の音が聞こえてきた。

不快な臭いはしなかったので、これは下水ではないだろうと推測した。

二つの通路があり、私は前方へと進んでみることにした。

しばらくの間、懐中電灯で明るさを確保しながら進んでいくと、鉄格子による行き止まりが現れた。

その横には、再び上へと続く梯子が設置されていた。

期待外れを感じながらも、私はその梯子を昇り始めた。

地上へと戻ると、昼間に入った場所と同じ場所であることに気づいた。

しかも、気づけば周りは夕暮れ時だった。

不安を覚えつつも家に帰ろうとしたが、周りの風景が少し違っていた。

馴染みの雑貨店が存在せず、代わりに見慣れない民家が立っていた。

また、公民館が何故か病院に変わっていた。

道路標識も、これまで見たことのないものばかりだった。

家に着くと、庭には巨大なサボテンがあり、駐車場には奇妙なデザインの車が停まっていた。

しかし、家の形や表札には私の名字が記載されていた。

恐怖を感じつつも家に入ろうとしたが、玄関の横にはインターホンの代わりにレバーがあり、髭の生えたキリンのような置物が立っていた。

玄関を避け、家の裏側から中を覗いてみると、私の父親が学校の音楽教師と楽しそうに話していた。

この異変を目の当たりにした私は、幼少期にプレイしていたゲーム「ドラクエ3」の裏世界を思い出した。

慌ててグラウンドに戻り、元の地下通路を通って出口へと向かった。

今回の出来事がトラウマとなり、グラウンドには近づけなくなった。

何年か後、その地を訪れる機会があったが、その時もグラウンドには近づけなかった。

夢か現実か分からないが、あの日の出来事は今でも私の記憶に鮮明に残っている。

関連記事

異世界から元に戻れなくなった

この話は2013年の8月頭くらいの話。 爺ちゃんの49日のために行った先での出来事だから、恐らくその辺りだ。 その日はクソ暑かった。休日だったその日は、朝から爺ちゃんの法要…

ワームホール

ワームホール

14年前、多摩川の河原から栃木の山中にワープした。 草むらに見つけた穴を5メートルほど進んで行ったら、なぜか板壁に突き当たった。 その隙間から這い出てみると、森の中の腐りか…

商店街

異界の午後

これは私が8歳の頃に体験した不思議な話です。 私の家は商店街の魚屋で、年中無休で営業していました。 ある日、目覚めると家には誰もいませんでした。店も開いており、通常ならば…

医師(フリー写真)

夢の中の治療

俺の従兄弟の話を一つ。 非常に仲の良い従兄弟が、25歳の時に末期がんになった。 人間として凄く見応えのある人物だっただけに、身内一同とても落胆した。 従兄弟には当時付…

龍神様の掛け軸

実家にある掛け軸の話。 いつ誰が買ってきたのかも定かでない、床の間に飾ってある龍神様の描かれた小ぶりの掛け軸。 聞けば祖母が嫁いできた頃には既にあったと言うから、既に70年…

山道(フリー写真)

知らない道路標識

小学2年生の頃、仲の良かったタケシと一緒に、虫採りに学校の裏山へ行った。 その山は俺達の遊び場で、隅から隅まで知っている。まあ、山と言うより、中規模の雑木林のような感じだ。 …

無限ループするトンネルと祭り

休日の夕方に友人連れ3人で、温泉宿に向かう山道を車で走っていた。 車の持主が運転、もう一人は後部座席、俺が地図を見ていた。 地図上では一本道で、トンネルを3つ通らないといけ…

時が止まる場所

昔ウチの近所に結構有名な墓地があって…。 当時俺は、よく友達と近所の大きな公園で、自転車を使った鬼ごっこをしてたんだ。 ある日、リーダー格の友人Aの意見で、公園内だけではつ…

ひな祭り(フリー写真)

三つ折れ人形

私の実家に、着物の袖が少し焦げ、右の髪が少し短い、一体の日本人形があった。 桐塑で出来た顔には、ちゃんとガラスの目が嵌め込まれていた。 その上に、丁寧に胡粉の塗られた唇のぽ…

時空の狭間(フリー素材)

カヨさん

神奈川、静岡近辺のホテル旅館や会社の保養施設関係では、表現はそれぞれ違うけど、恐らく時空が歪んだのだろうと推察出来る話は昔からあるよ。 姉が以前に働いていた旅館では、スタッフの間…