マンデラ効果

玄関

これは私が中学生の頃、夏休みを目前に控えた、蒸し暑いある朝の出来事です。

朝食を終え、のんびりと準備を整えて玄関に向かいました。

スニーカーのつま先を土間にとんとんと叩きつけ、履き心地を調整しながら、私はいつものように引き戸を勢いよくガラガラと開けました。

すると、そこに広がっていたのは見慣れた家の外の景色ではなく、また玄関だったのです。

玄関を出たはずなのに、目の前には土間があり、さっきまで自分が立っていた玄関がそのまま存在していました。

驚いて振り返ると、そこにも玄関がありました。

私の家の玄関同士が、引き戸一枚で向かい合わせに繋がっている奇妙な状況になっていたのです。

私は状況が理解できず、心臓が早鐘のように打ち始めました。

遅刻するかもしれないという焦りと、訳がわからない不安が入り混じり、2つの土間を何度も行き来しながらどうすればいいかを必死に考えました。

やがて私は、とにかく玄関を一旦閉めてみようと思いました。

もう一度慎重に玄関を閉じ、深呼吸をして気持ちを落ち着かせてから再び玄関を開けました。

今度こそ、そこにはいつも通りの家の外の景色が広がっていました。

安心して玄関を出た私は、急ぎ足で学校へ向かいました。

しかし、あの不思議な出来事以来、私はどうやら元々自分がいた世界とは少し違う場所に来てしまったようなのです。

なぜなら、私の記憶にない「里中」という名前の友人が当たり前のように存在していましたし、北海道という県がいつの間にか存在していました。

それだけではありません。

私が知っているひらがなに「む」「あ」「い」などという文字はありませんでしたし、信号の色は私の知っている赤・白・紫ではなく、赤・黄・青に変わっていました。

また、私の世界では中国・韓国・台湾・北朝鮮はひとつの国でしたし、ハワイは日本の領土として当たり前に地図に載っていたのです。

初めは戸惑いましたが、あの日以来、私はこの新しい世界に慣れてしまいました。

もう戻れないのだろうと思いつつも、時々玄関を開ける瞬間、あの日の不思議な体験をふと思い出すことがあります。

関連記事

ろうそく(フリー写真)

蛇を奉って欲しい

昔、化粧品店とエステサロンを兼ねた店に働いていた。 事情があり、店長の家に住み込みすることになった。 いつも店長は遅く出勤して来た。 「頭が痛い」「体が重い」と口癖…

口(フリー素材)

両親の不可解な行動

自分の錯覚と言われてしまえばそれまでなのだけれど…。 当方大学一年。両親と一緒に暮らしている。最近引っ越すまで 2LDKのアパートに住んでいた。 「私の部屋」「キッチンを挟…

ドア(フリー写真)

見知らぬ場所

子供の頃の体験談を一つ書いてみる。 幼稚園くらいの話だけど、今も鮮明に覚えている。 祖父の家が結構近くて頻繁に家族で通っていたのだけど、祖父の家は関東で、田舎でもなければ…

付喪神

私の家は昔、質屋だった。 と言っても爺ちゃんが17歳の頃までだから、私は話でしか知らないのだけど、結構面白い話を聞くことができた。 ※ その日の喜一(爺ちゃん)は店番をしてい…

ちょっとだけ異空間に行った話

ドラッグか病気による幻覚扱いにされそうだけど、多分、ちょっとだけ異空間に行った話。 就活で疲れ果てて横浜地下鉄で眠り込んでしまった。 降りるのは仲町台。夕方だったのに、車掌…

家(フリー素材)

予兆

会社からの帰宅途中に新しい家があり、その家のベランダを見たら女性が体育座りをしている。 それだけだったら変じゃないけどさ。 よく見たら家族で体育座りをしているんだよね。 …

普通の子に戻れた日

小さい頃、私は知的障碍を持っていると思われていました。 言葉や文字に対する遅れは見られませんでしたが、コミュニケーション能力が欠けているとしか思えない様子だったそうです。 …

白い影

当時、私は精神的に荒んでいて、よく大型バイクをかっ飛ばしたりしていました。 その日もバイクで走っていたのですが、広めの幹線道路は渋滞していました。 そこで、道の左端をすり抜…

ボール

失われた半年間の記憶

小学3年の冬から小学4年の5月までの間、私の記憶がまったくありません。記憶が途切れている期間は、校庭でサッカーをしていたシーンから、学校の廊下にある大きな鏡の前に立っているところまで…

階段

神秘的なお姉さん

これは友達から聞いた話ですが、その友達は嘘をつくような子ではないので、実話であると確信しています。 話は、友達が小学生の頃の出来事です。地元の行事で、四年生の女の子たちが神社で…