無人島の怪異

公開日: 本当にあった怖い話

島

死んだ祖父さんが法事で酔っ払った時に聞いた話。

祖父さんは若い頃、鹿児島で漁師をしていた。

ベテラン漁師の船に乗せてもらいながら働いていて、毎日のように漁に出ていた。

その辺りの海には無人島が点在していて、その中に昔海賊が財宝を隠したという伝説が残る島があったらしい。

今では考えにくいが、半世紀前くらいはそういうのを真に受ける人が結構いて、雑誌が取り上げるとブームになり、一時は宝探しの連中でその島が賑わったりもしたのだとか。

それも数年経つと沈静化し、殆どの人は去って行った。ところが一人だけ帰らずに島に住み着いてしまった男がいた。

その人はゲンさんという50歳くらいの人だった。

小柄だががっしりした身体つきで、強面で一見とっつきにくそうだが、地元の漁師たちとは割合仲良くしていた。

祖父さんの雇い主だったコウジさんとも付き合いがあり、船で島の側を通る時には、浜辺にゲンさんが建てた粗末な小屋に向かって手を振ったりしていた。

異変が起きたのはゲンさんが住み着いてから二年目の春先だった。

漁を終えて船が島の側を通りかかった時は夕闇が迫っていた。

最初に気付いたのはコウジさんだった。小屋に明かりが灯っていない。

まだ寝るには早く、このくらいの時間なら明かりが見えるはずだった。

早寝しただけかも知れないのだが、何やら胸騒ぎがしたコウジさんは島に寄ると言い出した。

そして船を岸に近付けると、祖父さんに留守番をさせて小舟に乗り込み島へ向かった。

別れて20分くらいした頃、待っていた祖父さんの耳に何やら叫び声のようなものが聞こえた。

慌てて岸の方を見ると、浜辺にコウジさんのものらしき懐中電灯の光が激しく揺れ動いていた。

何が起きたか不安だったが、その場を動けず待つしかなかった。

更に小一時間程して、ようやく小舟が戻って来た。

中にはコウジさんとゲンさんとが乗っており、二人とも汗びっしょりで顔面蒼白だった。

特にコウジさんはえらく震えていて、何があったのか聞く祖父さんに、頭ごなしに船を出せと怒鳴った。

無事港に着いて組合事務所に入り、一息ついてからコウジさんは起こった事を話し始めた。

島へ上がり小屋の方へ近付いて行くと、何やら呻き声が聞こえてきたらしい。

怪我でもして苦しんでいるのかと思い、コウジさんは入り口の戸を開けて中を覗き込んだ。

そして左手奥にある寝台に懐中電灯を向けると、そこには異様なものが照らし出された。

寝台の上にヌメヌメしたどす黒いものが覆い被さっており、その下でゲンさんの身体がもがいていた。

コウジさんは思わず声を上げて懐中電灯を落とした。

するとそのヌメヌメしたものが「ヒョッ」と鳴いて、ザザザつと寝台の上に開いていた窓から出て行ったらしい。まるで蛇のようにのたくって。

コウジさんは懐中電灯を拾うと寝台に駆け寄った。

ゲンさんは目を瞑り、まるで金縛りに遭っているかのように四肢を突っ張って呻いていた。

激しく揺さぶると目を開けたが、ぼんやりとしていて焦点が定まっていない。

それでも何とか助け起こし、舟に乗せて連れて来たという事だった。

話が終わる頃にはゲンさんも意識が戻っていたが、何があったのかは解っていないようで、ただ横になっていたら金縛りに遭って苦しんでいたところをコウジさんに起こされたと話した。

ゲンさんはその日は事務所に泊まり、翌日島へ戻って行った。

コウジさんと祖父さんがもう引き上げたらどうかと説得し、ゲンさんもそれに応じたので、後片付けのために一旦島へ送り届け、次の日改めて迎えに行くと取り決めたのだった。

ところが、次の日迎えに行くとゲンさんは帰るのを拒んだ。

あれは単に疲れていただけだと言い張り、コウジさんが見たものについても見間違いだと言って譲らなかった。

その口調があまりにも激越で目の色が変わっていたため、コウジさんも断念して一人船に戻った。

その後もゲンさんは半年程島に住んでいたが、ある日突然姿を消してしまった。

漁師たちが総出で捜すも見つからず、溺死したのだろうということなった。

祖父さんとコウジさんは、それからも暫くは島の側を通る度、ゲンさんの姿が見えないかと目を凝らしたが、段々朽ちていく小屋を見るのが嫌になり航路を変えてしまった。

祖父さんはその時の心境を「どこかにいないか」から「いたらどうしよう」に変わっていったと言っていた。

もしゲンさんらしき姿を見かけても、それはもはや別のものではないのかと。

コウジさんとはその後も時々島で見たものについて話したが、何度目かの時「そう言えば懐中電灯で照らした一瞬、先が五つに分かれた脚のようなものが見えた」と言っていたらしい。

関連記事

廊下

閉ざされた校門の向こう

この話は実際に新聞に掲載されたものです。 ある高校生の男女8人が、一人の家に集まり、怖い話をしていました。夜が更けてくると、肝試しをすることになりました。彼らが通う高校が肝試し…

金縛り中の他者的視点

以前、一度だけどうにも奇妙な体験をしたことがある。 金縛りというものは多くの人が経験してると思うが、あれは脳の錯覚だ。 本当は寝ているだけなのに、起きていると脳が勘違いをし…

ストーカー

俺が友達の女の子の家に泊まりに行った時の事。 彼女は前からストーカー被害に遭っていると言っていたんだけど、まあ正直特別可愛い子という訳じゃないし、男からすればストーカーどころか痴…

右腕と右足

自分がまだ中学生だった数年前に、近所の古本屋で漫画の単行本を数冊買って帰ったんです。 その時はある漫画のシリーズを5〜8巻まで通しで買ったので、家に帰って旧いのから順番に読み始め…

刑ドロ

小さい頃から柔道をやっていたのだが、そこで起きた話。 その道場では毎年12月の初め頃に「鏡開き」をやっていた。 夕方18時から夜の22時くらいまで、道場がぜんざいやおせちを…

小さな手

学校に付き物の怪談ですが、表に出ない怪談もあるのです。 わたしが転勤した学校での話です。 美術を教えているわたしは、作家活動として自ら油絵も描いていました。 住まいは…

お札

金の亡者

以前勤めていた、ある土木調査会社での体験です。少し長いですが。お付き合いください。 東京湾を望む広い埋立地に建っていたその会社は、バブル期の乱開発による不備(地盤沈下や排水不備等…

海

お盆の夜釣りで見たもの

俺の実家は、岩手県のとある地方にある。 毎年帰省しているが、田舎には「本家」という、一族を統括する家が存在することを知っているだろうか。血筋の出所であり、親戚縁者の中心となる家…

キャンプ(フリー写真)

百人浜に現れた男

北海道の百人浜(襟裳岬近くの百人浜キャンプ場)で聞いた話。 一昨年に北海道へ行った際、途中一緒になった京都のセロー乗りの方に、今夜は百人浜へ泊まろうと思っている事を話すと、彼は真…

おまえこそ

自分が大学生の時の話。マジで思い出したくない。 自分が学生の時の友達にA君という奴がいた。A君には中学くらいの時から付き合ってるBさんという彼女がいて、いつもどこに行くにも一緒っ…