15年くらい前に友人の家でファミコンのスーパーマリオをやってた時の話。
1-1のラストの階段の前で、前から透明人間みたいのがスーっと出てきてマリオと抱き合った。
すごい裏技発見したかも!?と思って続きをわくわくして見てたら、突然友人が無言でリセットボタンを押した。
「もう2度と見れないかも知れないのに何でリセットすんの!」ってキレ気味に言ったんだけど 、友人は無言…。
案の定、あれから透明人間は2度と見てない。
公開日: ゲームにまつわる不思議な話
15年くらい前に友人の家でファミコンのスーパーマリオをやってた時の話。
1-1のラストの階段の前で、前から透明人間みたいのがスーっと出てきてマリオと抱き合った。
すごい裏技発見したかも!?と思って続きをわくわくして見てたら、突然友人が無言でリセットボタンを押した。
「もう2度と見れないかも知れないのに何でリセットすんの!」ってキレ気味に言ったんだけど 、友人は無言…。
案の定、あれから透明人間は2度と見てない。
「すぐにけせ」とは、アトラス社開発の人気ゲーム「真・女神転生II」にまつわる都市伝説です。この現象は、ゲームを起動した際に通常のオープニングデモムービーが表示されず、代わりに真っ黒な…
ある都市伝説がゲーマーの間で囁かれている。 それは、名前を自由に変更できるRPGゲームにおいて、特定の名前に不吉な力が宿るというものだ。 主人公の名前を「ツナカユリコ」と…
これまでホラーゲーム『零』シリーズは、絶対お祓いをしないというディレクターの柴田の信念がありました。 本当に恐いことが起こるゲームとしては、逆にお祓いをしては恐怖を逃すことになる…
昔、私はゲーム雑誌会社で働いていました。会社が潰れてからは振り返ることもなかったのですが、今はもう話しても大丈夫でしょう。ゲームにまつわる不可解な話を一つ、記してみます。 私た…
「GO!GO!ACKMAN」はバンプレストが販売したゲームである。 この会社は当時経営難であったため、安く生産してくれる海外の業者に生産を依頼したところ、制作費を浮かすため、部品…
一年前の話。友人に誘われて某MMO(オンラインゲーム)を始めた。 それまでネトゲはおろかチャットも未経験だった私は、たまたま大規模ギルドに拾ってもらい、そこの古参プレイヤー数人に…
ナーシャ・ジベリは『FF III』のプログラマーとして知られ、Apple II時代から「天才プログラマー」としての評価を得ていました。 『FF I』の開発時、石井浩一は飛空船に…
PlayStation Homeを始めた頃の話。 あるお化け屋敷ラウンジに、いつログインしてもずっと踊り続けているアバターが2体いるんだ。仮に「ぶらきゅー」さんと「はぴぴ」さんと…
誰に話しても信じてもらえない体験がある。それは、初代ゲームボーイが市場に登場したばかりの頃のことだ。 当時、私は親に新しいゲームボーイを買ってもらい、大いに興奮していた。習い事…
昔、ゲーム雑誌会社で働いていました。 当時はゲームと毎日向かい合っていたので振り返るのをやめていましたが、会社自体が潰れて暫く経ち、どこの会社かバレても支障がなくなったので、その…
多分信じてもらえることはないだろうから、そういう創作物として見てくれれば幸い。 ま…
「前世」という概念すら知らないはずの幼い子どもが、突如としてそれを語り出すという話が、…
もう色々済んだから、書かせてくれ。かなり長い。 父親には妹がいたらしい。俺にとっ…
中学生の頃、俺は横浜に住んでいた。 親父は地元の教会で神父をしており、性格は聖職…
これは実際に起きた事件にまつわる、生存者の証言をもとにした話である。 「大雪山ロ…
小さな頃、私は「知的障碍があるのでは」と思われていました。 言葉や文字に遅れはな…