大宮さんが来よる

公開日: ほんのり怖い話

赤ちゃん(フリー写真)

今、四国の田舎に帰って来ています。

姉夫婦が1歳の娘を連れて来ているのだけど、夜が蒸し暑くてなかなか寝付いてくれなくて、祖父母、父母、姉夫婦、俺、そしてその赤ちゃんの8人で、居間で夜更かししていました。

田舎は海沿いの古い家で、庭に面した窓からは離れが母屋の明かりに照らされ浮かんでいて、それ以外には姉夫婦の車が見えるだけ。

海沿いなので網戸越しに波打ちの音が聞こえて、蒸し暑いけど田舎の心地良さに包まれていました。

皆でお茶を飲んで語らっていると、姉は iPadを持ち出して来て、

「面白いもの見せてあげるわ!」

とボタンを押した。

メモ帳画面でマイクのボタンを押すと、口述筆記のように話した言葉を文字にしてくれる機能。

姉はそれを赤ちゃんの口元に寄せて、

「何か話してごらん~」

とあやすと、赤ちゃんは

「あうあうあう~」

と言葉にならない言葉を話す。

すると画面に『合う会う、ううー良い愛ー』みたいに、赤ちゃんの声を無理やり文字に起こしたものが表示され、姉は

「赤ちゃんの言葉やで!」

と笑う。

祖父母も父母も嬉しそうに、

「おおー!すごいなー!」

と笑った。

夜も更けて行く中、皆でその遊びを暫く続けていました。

「あいあい~たー、うう~」

という、言葉にならない赤ちゃん語を、

『会い合い~他、右ー』

のように表示して行く iPad。

祖父母は、

「最近の機械はえらいもんじゃのう!」

とはしゃぎ、僕たちも笑う。

赤ちゃんは皆が嬉しそうに笑うのと、田舎の家の薄暗さの中で光る iPadの画面に大喜びし、

「うあうあいい~!!わーわー!きゃあー!」

と声を上げ続ける。

姉は赤ちゃんを膝に乗せ直し、

「はい、おじいちゃんって言ってごらんー!」

と赤ちゃんに iPadを向ける。

赤ちゃんはその日一番長々と、

「うあうあー!きゃきゃー!!あーい~、きゃきゃ~!」

と iPadの画面を叩きながらはしゃいだ声を上げた。

すると画面に、

『大宮さんが来よる』

と表示された。

姉が「えー、何か文章になった!凄い~!大宮さんて誰かな~?」と笑う。

すると祖父母が「えっ」と画面に顔を近付ける。

「大宮さんて、この機械に入れよるんかね? 名前を入れよるんかね?」

祖父が不思議そうに画面を眺める。

姉は「えっ?」と祖父を見る。

祖母が「大宮さんて網元の、おじいちゃんのお友達じゃった人じゃが。大宮さんが来よる、いいよるね…」と、同じく不思議そうに画面を見る。

すると母親が「あの」と窓を指差す。

「離れの方に…」

全員が窓の外を見ると、庭の向こうの離れの前に、日よけの帽子を被ったような人影が俯きがちに立っているように見えた。

祖父はすぐに「…大宮さんじゃねえか」と呟く。

祖母も「大宮さんじゃあ。2月に亡くなりはったんじゃけどね、なして(どうして)じゃろうね…」と窓の外を見つめる。

俺たちは「え? え?」とよく解らずに、窓の向こうを覗き込むように首を伸ばしていると、祖母が「いけんいけん。いけんよ」と立ち上がり、カーテンをスッと閉めた。

関連記事

寝室(フリー背景素材)

ムシリ

私の家系の男は全員『ムシリ』という妖怪が見える。 正確には、思春期頃に一度だけ会うものらしい。 おじいさんの話だと、夜寝ていると枕元に現れ、家系の男の髪の毛を毟り、食べるの…

空

深い霧の中の着陸

長い海外出張からの帰国。心待ちにしていた日本の大地を見るため、私は飛行機の窓際の席を選びました。 雲の上の空は碧く澄んでいましたが、その下は厚い霧に覆われていました。 飛…

ジャングルジム

幼き日の影

今年で33歳になる私ですが、今から約30年前、幼稚園に通っていた頃の話です。 その頃の幼稚園はよくお寺が運営していて、私が通っていたのもその一つでした。今思い返せば、園の横には…

マスク(フリーイラスト)

空白の友人

偶に記憶の空白が訪れる。 正確に言うと、「気付いたらいつの間にか数時間が経過していた。そして、ついさっきまで自分が何をしていたのかが判らない」というものなんだけど。 まあ、…

抽象的(フリー素材)

親父の予言

数年前、親父が死んだ。食道静脈瘤破裂で血を吐いて。 最後の数日は血を止めるため、チューブ付きのゴム風船を鼻から食道まで通して膨らませていた。 親父は意識が朦朧としていたが、…

オオカミ様のお堂(宮大工1)

俺が宮大工見習いをしてた時の話。 大分仕事を覚えてきた時、普段は誰も居ない山奥の古神社の修繕をする仕事が入った。 だが親方や兄弟子は同時期に入ってきた地元の大神社の修繕で手…

神社のお姉さん

友達から聞いた話なので詳しくは判らないのだけど、嘘や見栄とは縁のない子が言っていたことなので、きっと実話。 友達は霊感持ちではないが、小学生の頃に霊か神仏としか思えないものに会っ…

太陽の光(フリー写真)

わたしの靴がないの

従姉妹が19歳という若さで交通事故に遭い、亡くなりました。 それから半年ほど経った頃、夢を見ました。 従姉妹の家に沢山の人が訪れ、皆それぞれ食事をしながら談笑しています。 …

葛飾北斎(フリー浮世絵素材)

カゴカキ

昔から続く怪異。 愛知県○○市。その昔、少なくとも200年以上前の話。 岡崎城の城下町は、天下を二分するほど賑わっていたらしく、駕籠を担いで人を運ぶ『カゴカキ』と呼ばれる人…

学生寮の部屋(フリー写真)

除霊するオッサン

一年ほど前に起きたこと。 俺の学校は全寮制なんだけどさ、寮の一番端の部屋でよく幽霊騒ぎがあったんだよね。 俺は反対側の端っこの部屋だから、そこの部屋に行く機会は無く、直接見…