山の物の怪

公開日: 怖い話 | 田舎にまつわる怖い話

山(フリー写真)

うちの爺さんは若い頃、当時では珍しいバイク乗りだった。

裕福だった両親からの何不自由ない援助のおかげで、燃費の悪い輸入物のバイクを暇さえあれば乗り回していたそうな。

ある日、爺さんはいつものように愛車を駆って山へキャンプに出掛けたのだそうな。

ようやく電気の灯りが普及し始めた当時、夜の山ともなればそれこそ漆黒の闇に包まれる。

そんな暗がりの中で爺さんはテントを張り、火を熾しキャンプを始めた。

持って来た酒を飲み、程良く酔いが回って来た頃、何者かが近付いて来る気配を感じた爺さん。

ツーリングキャンプという言葉も無かった時代。夜遅くの山で出会す者と言えば、獣か猟師か物の怪か。

爺さんは腰に差した鉈を抜き、やって来る者に備えたそうだ。

やがて藪を掻き分ける音と共に、『なにか』が目の前に現れたのだそうな。

この『なにか』というのが他の何にも例えることが出来ないものだったので、『なにか』と言うしかない…とは爺さんの談である。

それはとても奇妙な外見をしていたそうだ。

縦は周囲の木よりも高く、逆に横幅は然程でもなく、爺さんの体の半分ほどしかない。

何だか分からないが、ユラユラと揺れる太く長い棒のようなものが現れたそうだ。

爺さんはその異様さに圧倒され、声も無くそいつを凝視し続けた。

そいつは暫く目の前でユラユラ揺れていたと思うと、唐突に口を利いたのだそうな。

「すりゃあぬしんんまけ?」

一瞬、何を言われたのか解らなかったそうな。

酷い訛りと発音のお陰で、辛うじて語尾から疑問系だと知れた程度だったという。

爺さんが何も答えないでいると、そいつは長い体をぐうっと曲げた。

そして頭と思われる部分を爺さんのバイクに近付けると、再び尋ねてきた。

「くりゃあぬしんんまけ?」

そこでようやく爺さんは、

「これはオマエの馬か?」

と聞かれているのだと理解出来た。

黙っていると何をされるか、そう思った爺さんは勇気を出して、

「そうだ」

と怯えを押し殺して答えたそうだ。

そいつは暫くバイクを眺めた後、また口を利いた。

「ぺかぺかしちゅうのぉ。ほすぅのう(ピカピカしてる。欲しいなぁ)」

その時、爺さんはようやく、ソイツが口を聞く度に猛烈な血の臭いがすることに気が付いた。

人か獣か知らないが、とにかくこいつは肉を喰う。

下手に答えると命が無いと直感した爺さんは、バイクと引き替えに助かるならと、

「欲しければ持って行け」

と答えた。

それを聞いたソイツは、暫し考え込んでいる風だったという。

ソイツがまた口を利いた。

「こいはなんくうが?(これはなにを喰うんだ?)」

「ガソリンをたらふく喰らう」

爺さんは正直に答えた。

「かいばでゃあいかんが?(飼い葉ではだめか?)」

「飼い葉は食わん。その馬には口がない」

バイクを指し示す爺さん。

「あ~、くちんねぇ くちんねぇ たしかにたしかに」

納得するソイツ。

すると爺さんはいつの間にか、ソイツに対する恐怖が無くなっていることに気が付いたという。

ソイツは暫くバイクの上でユラユラと体を揺らしていたが、その内に溜息のような呻き声を漏らすと、

「ほすぅがのう ものかねんでゃなぁ(欲しいけど、ものを食べないのでは…)」

そう呟くように語ると、不機嫌そうに体を揺らしたという。

怒らせては不味いと思った爺さんは、

「代わりにコレを持って行け」

と、持って来た菓子類を袋に詰めて投げてやったという。

袋はソイツの体に吸い込まれるように見えなくなったらしい。

するとソイツは一言、

「ありがでぇ」

と呟き、山の闇へ消えて行ったという。

その姿が完全に見えなくなるまで、残念そうな

「む~ む~」

という呻きが響いていたという。

爺さんは、気が付くといつの間にか失禁していたらしい。

その夜はテントの中で震えながら過ごし、朝日が昇ると一目散に山を下りたそうだ。

家に帰ってこの話をしても当然誰も信じてはくれなかったが、ただ一人、爺さんの爺さん(曾々爺さん)が、

「山の物の怪っちゅうのは珍しいもんが好きでな、おまえのバイクは山に入った時から目を付けられていたんだろう。

諦めさせたのは良かったな。意固地になって断っておったら、おまえは喰われていただろう」

と語ってくれたのだそうな。

爺さんはそれ以来、二度とバイクで山に行くことは無かったそうだ。

ちなみに、件のバイクは今尚実家の倉に眠っている。


note 開設のお知らせ

いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

怖い話・異世界に行った話・都市伝説まとめ - ミステリー | note

最新情報は ミステリー公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。

関連記事

高田馬場のアパート

7年前の話。 大学入学で上京し、高田馬場近辺にアパートを借りて住んでいた。 アパートは築20年くらいで古かったけど、6畳の和室と、襖を挟んで4.5畳くらいのキッチンがあると…

田舎の景色(フリー写真)

よくないもの

自分、霊感ゼロ。霊体験も経験無し。 だから怖い怖いと言いながら、洒落怖を見てしまうのさね。 何年か前、当時大学生だった親友Aから奇妙な頼まれ事があった。 そう…ちょう…

おはじき(フリー写真)

狐が迎えに来る

『一夜物語』という携帯ゲームを知っていますか? そのゲームのオープニングで狐の話が出るのです。 あの話を制作者が知っているかどうかは別にして、実は非常によく似た話がありま…

昭和さん

私の地元は田舎で、山の中にある新興住宅街だった。新興と言っても、結局発展し切れなかったような土地だった。 私は山に秘密基地を作り、友達とよく遊びに行ったものだった。 ある日…

隙間見た?

子供の頃に姉が、 「縁側のとこの廊下、壁に行き当たるでしょ。あそこ、昔は部屋があったんだよ。 人に貸してたんだけど、その人が自殺したから埋めたの。 今はもう剥げてきて…

夜のビル街(フリー写真)

呻き声

俺のツレはいわゆる夜中の警備のバイトをしていて、これはそのツレにまつわる話。 ある日、そいつが言うには、 「何かさ、最近、バイト中に鳴き声がするんだよな」 「まあ、近…

赤い顔

赤い爺さん

友人Yから聞いた話。 今から二年程前、Yの爺さんが亡くなった。 Yは昔から超が付く程の爺さんっ子だったものだから、葬式の時は年甲斐もなく鼻水を垂らしながらわんわん泣いたらし…

一家が失踪した神隠し事件

平成14年9月7日、広島県世羅町京丸の「京丸ダム」の湖底に車が転落しているのを通行人が発見し、警察に通報した。 車内からは四人の遺体が見つかり、遺体は昨年6月4日から一家4人で行…

寝たフリ

小学校の先生Aから聞いた話。 高校の部活の合宿で、20人くらいが一つのでかい部屋に布団敷いて詰め込んで寝るってシステムだった。 練習がきついからみんな疲れて夜10時には寝ち…

邪視(長編)

これは俺が14歳の時の話だ。冬休みに、N県にある叔父(当時まだ30代)の別荘に遊びに行く事になった。 本当は彼女と行きたかったらしいが、最近別れたので俺を誘ったらしい。 小…