磨りガラスの人影

公開日: 怖い話

磨りガラス(フリー写真)

友人から聞いた話です。

数年前に彼が東京で一人暮しをしていた時のこと。

当時付き合っていた彼女が家に来ることになっていたので、夕方の17時くらいでしょうか、彼はシャワーを浴びようと浴室へ向かいました。

シャワーを浴びて汗を流していると、浴室と脱衣スペースを隔てる磨りガラス越しに、じっと立っている人影があることに気付きました。

しかし彼は、きっと彼女が来たのだろうと考え、気にも留めずシャンプーを手に取り頭を洗い始めました。

暫くして風呂を上がると、同時に玄関のドアが開き、彼女が入って来ました。

不思議に思い彼女に尋ねると、いま来たばかりだと言いました。

おかしいなと思いながらも、大雑把な性格の彼は深く考えずに、見間違えでもしたのだろうと自分を納得させました。

数日後、彼が同じようにシャワーを浴びていると、再び磨りガラスに人影があるのに気付きました。

流石に気味が悪くなり、助けを呼ぼうかと思いましたが、今度こそ彼女かもしれない…。

そう考えていると、その人影が急に磨りガラスに顔面を押し付けて来て、見知らぬ女の引き攣った物凄い形相が浮かび上がりました。

彼は心臓が止まるかと思うほど仰天し、情けない声を上げて叫びました。

女は暫く鋭い目付きで睨んだ後、走って逃げて行ったそうです。

後日、彼はそのアパートを引き払い、別の場所に移り住みました。

関連記事

抽象画

娘と狛犬

5歳になる娘と散歩で立ち寄った神社でおみくじを引いた時、3回連続で凶が出た。 こんな事もあるのかと驚きながら家に帰ると、嫁が訝しげな顔で言った。 「それ、どうしたの?」 …

ヒサユキ

ヒサユキの記憶 ― 鬼を生んだ女性の話

こんな所でヒサユキの名前に会うとは、実際のところ驚いている。 彼女の事について真相を伝えるのは私としても心苦しいが、だがこの様に詮索を続けさせるのは寧ろ彼女にとっても辛いことだ…

九尾の狐

日本には狐の怪談が沢山残っている。その中で最も有名なのは「九尾の狐」ではないだろうか。 「九尾の狐」で有名なのは「白面金毛九尾の狐」三国随一の大妖怪と言われる程の実力。 古…

沈まぬ太陽

もう10年も前の話だが、裏の世界のようなものを見た事がある。 当時の私は友達のいないぼっち女子中学生で放課後や昼休みは学校の図書館で専ら読書に勤しんでいた。 小さい図書館だ…

部屋

歪む空間

はじめにお断りします。 この話には、「幽霊」やいわゆる「恐ろしい人間」は登場しません。 しかし、私自身、いまだにこの出来事が何だったのか理解できないのです。 もし、…

湧き水(フリー写真)

岩のくぼみ

父が二十代の頃に体験した話です。 私が住んでいる場所は、自然豊かな地域です。 山も海も身近にあり、今でも手漕ぎの小船で海へ出て、魚釣りをされる年配の方が沢山居られます。 …

ひとつ作り話をするよ

今日はエイプリルフールだ。特にすることもなかった僕らは、いつものように僕の部屋に集まると適当にビールを飲み始めた。 今日はエイプリルフールだったので、退屈な僕らはひとつのゲームを…

滝つぼ(フリー写真)

滝つぼの柄杓

17年前の1月頭、震災の一週間くらい前。俺が小学生の時の話。 お年玉でカメラを買って貰ったばかりの友達と、そのお姉さんとの三人で、カメラの練習に少し山奥の自然公園に行くことになっ…

浜辺(フリー写真)

小人の石

小学生の頃、俺の家族は青森の海沿いの田舎に住んでいた。 俺は幼い頃からよく浜で遊んでいたのだが、年末の1週間は夕方に浜で遊ぶのは禁止されていた。 だが小学3年生の大晦日、…

赤ちゃんの人形

公園で友達と喋っていて、小便がしたくなったから、ちょっと離れた公園内のトイレに行った。 『何やら線香くさいなぁ…』と思いながら用を足してトイレから出たら、上下スウェットで髪はぼさ…