死相の本

公開日: 怖い話

カフェ(フリー写真)

『死相の本』というものをご存知ですか?

自分は一度、見たことがあります。

広辞苑ぐらいの厚さで、果てしなく色々な方の生前の顔と死後の顔が並んでいるだけの本。

右ページに生きていた頃の顔写真、左には亡くなった後の顔写真…。

どうやってそんな本が作られたのか知りませんが、占い関係のトップシークレット本でした。

毎日それを捲っていると、人が亡くなる前に顔に出るという『死相』が分かるようになるということでした。

それを見せてくれたのは自分が通っていた塾の先生で、もう20年も前になります。

その先生は学校を出て塾の講師のアルバイトを何年か続け、バリ島に白魔術を習いに行くと言ったきり行方知れずです。

以下はその先生に聞いた話です。仮にその先生をAと呼びます。

Aが大学の頃、その『死相の本』を手に入れ、毎日眺めて暮らしていたそうです。

授業にも出ずオカルトに嵌っていたそうですが、山に登るのが好きで、山岳部にだけはちょくちょく顔を出していたとのことです。

ある日、冬山に行くことになりB駅で待ち合わせ、集合しているメンバー達の顔を見た時、初めて死相というものが分かったそうです。

当然、Aは皆の顔に死相が出ていると言って必死に止めたのですが、信じてもらえず笑いに付され、Aを置き去りに4人のメンバーは山へ向かいました。

それから2日が経ち、下宿でテレビを視ていると『C大学山岳部遭難』というニュースが流れました。

その遭難したメンバーの一人として、Aの名も読み上げられたていたということです。

びっくりして大学に電話を入れ、OBと共に捜索隊に参加することになり、いつもその山に登る時にベースにしていたD市に駆け付けたそうです。

しかし天候不順のため捜索は翌日ということで、手持ち無沙汰になったAは、いつも山から戻った時に馴染みにしていた喫茶店へ行ったそうです。

すると、遭難したはずのメンバーがその喫茶店に居て、

「何だ、助かったのかあ」

と喜び合っていると、メンバーの一人がそれまで読んでいた新聞をテーブルに置き、

「お前、死相が出てるぞ」

とポツリと言ったそうです。

ドキッとしたAは、奥のトイレに駆け込み鏡を見たそうですが、それらしきものは見えません。

トイレを出ると、そこに居たはずのメンバー達が居ませんでした。

驚いたAは喫茶店のマスターに

「みんなはどうしたの?」

と尋ねましたが要領を得ず、マスター曰く、Aが急に入って来て誰も居ないのに一人で喋り、トイレへ駆け込んだとのことでした。

確かにこのテーブルに…と思いテーブルの上にあった新聞に目をやると、そこには山岳部のメンバー達の遭難記事があり、小さな顔写真が5枚並んでいました。

その一番下にあったAの写真以外、他のメンバーの顔写真には全て死相が出ていたそうです。

関連記事

犬(フリー写真)

八房

「この犬は普通の犬じゃありません。それでもいいんですか?」 それが私が後に八房と名付ける犬を引き取ると言った時の、団体の担当者の言葉だった。 詳しく話を聞いてみると、こうい…

旧家(フリー写真)

旧家の古井戸

俺が携わったのは、築100年以上で何世代にも渡って改修工事をして来た家の改築だった。 古く増改築を繰り返しているので、図面も残っていないし、形は不自然。 まずは図面を起こす…

廃墟

廃屋の歯の謎

高校生の頃の話です。実家で犬を飼っていました。弟が拾ってきた雑種犬です。 その犬を2年ほど飼っていると、家族の一員のように感じるようになり、私も時々散歩に連れていました。 …

蛍(フリー写真)

赤ちゃんの声

何年前だったかは今はもう覚えていません。 でも当時は凄く暑くて、扇風機を点けっ放しで寝ていたので、夏であることは確かだったと思います。 熱帯夜というやつですね。暑いと本当に…

繋がった

祭祀 ― 封印された神と“繋がった者”

近所に家族ぐるみで懇意にしてもらってる神職の一家がある。 その一家は、ある神社の神職一家の分家にあたり、本家とは別の神社を代々受け継いでいる。 うちも住んでいる辺りではか…

田園風景

くねくね – 秋田の怪談

これは私が幼少の頃、秋田県にある祖母の実家に帰省した際の出来事である。 年に一度のお盆の時期にしか訪れない祖母の家に到着した私は、興奮を抑えきれず、すぐさま兄と一緒に外へ駆け出…

イツキのアトリエ

イツキのアトリエ ー 呪われた画集

「イツキのアトリエ」──それは、全国の公立図書館のうち、ごく限られた場所にだけ、ひっそりと存在すると噂されている一冊の画集の名前である。 しかし、それは出版社から刊行された正式…

揺れる木

2年程前の話。その年の夏、俺は大小様々な不幸に見舞われていた。 仕事でありえないミスを連発したり、交通事故を起こしたり、隣県に遊びに行って車に悪戯をされた事もあった。 原因…

湧き水(フリー写真)

岩のくぼみ

父が二十代の頃に体験した話です。 私が住んでいる場所は、自然豊かな地域です。 山も海も身近にあり、今でも手漕ぎの小船で海へ出て、魚釣りをされる年配の方が沢山居られます。 …

隙間見た?

子供の頃に姉が、 「縁側のとこの廊下、壁に行き当たるでしょ。あそこ、昔は部屋があったんだよ。 人に貸してたんだけど、その人が自殺したから埋めたの。 今はもう剥げてきて…