ひきこさん

公開日: 都市伝説

雨(フリー素材)

ひきこさんの本名は「森妃姫子」と言い、元々は背が高く良い子だったそうです。

しかし学校で同級生に虐められるようになり、自宅でも親による虐待に苦しんでいました。

特に学校では虐めっ子達から、

「先生に贔屓ばかりされやがって!そんなに引っ張って欲しいのかい? 贔屓のひきこ!引っ張ってやるよ」

そんな言葉を浴びせられながら手を縛られ、虐めっ子達に足を掴まれて学校中を引き回されました。

ひきこさんは廊下の角などに顔をぶつけたり切ったりしてしまいました。

クラスへ戻って来た時には、顔はまるでお化けのようになっていました。

それからひきこさんは学校へ行かなくなりましたが、それで虐めが無くなる訳ではありません。

今度は酒乱の父親と、それに同調する母親から家でも虐待を受け、引き摺られることになりました。

それでもひきこさんは家の家具にしがみつき、酷い虐めの待つ学校へは決して行きませんでした。

そのまま部屋に閉じ籠もったまま、ひきこさんは出て来なくなりました。

「学校へ行かないから飯などやるものか!」

怒った両親は、ひきこさんにご飯を与えなくなりました。

暫くして両親が部屋を覗くと、そこには虫を食べるひきこさんの姿がありました。

それから親は100円のおにぎりと水を差し入れるだけで、ひきこさんを部屋に閉じ込めたままでした。

ひきこさんは雨が好きでした。

醜いヒキガエルは自分の醜さを忘れ去らせてくれるようで、ひきこさんは雨の日は引き篭もっている家を抜け出しては、小学生達を襲うようになりました。

ひきこさんが現れるのは雨の日だけで、小学校の近くに出没しては、傘で視界の狭くなった小学生を襲うのです。

小学生を見つけると「私は醜いかぁ~!!」と叫びながら全速力で追い掛けます。

もし追い付かれてしまうと、足を持たれて地面を引き摺られ、その手は次の小学生を見つけるまでは絶対に離すことはありません。

そして次の小学生が見つかる頃には、変わり果てた肉の塊だけが、ひきこさんに握られているそうです。

関連記事

となりのトトロ

実は、となりのトトロには裏の設定があるらしいです。 メイが行方不明になって、サツキがメイを探しにいくシーンがありますよね。 そのシーンから後は一切他の人間と会っていないじゃ…

日暮里駅の階段23段目

友人と怪談話をしていて、その友人が知人から 「日暮里駅の改札を出て右手に行くとある階段を登る時に、23段目辺りで振り返って見たら面白いものが見える」 って聞いたという話が出…

オレゴンの渦

アメリカ合衆国、オレゴン州グランツ・パスから50キロメートル程の地点に、磁場が狂った場所・オレゴンの渦(オレゴン・ヴォーテックス)と呼ばれる不思議な場所がある。 まだアメリカが開…

余命が判る本

本や書物に関する都市伝説は様々あるが、今回はそんな書籍の中でも不気味なエピソードを紹介したい。 我々は大量の書物を購入し、それを本棚にしまう。そんな事が続くと、いつの間にか沢山の…

ネス湖(フリー写真)

ネッシー伝説の終焉

20世紀、世界中で実在が信じられてきた伝説のUMA。それがスコットランドのネス湖に生息しているとされていたネッシーである。 首長竜の生き残りではないかと囁かれており、数々の観光客…

学校の校庭(フリー素材)

逆上がりさん

小学生の頃、学校の七不思議が幾つもありました。 それはとっくに七不思議を超えていて、私が知る限り50個はあったのです。 その中に『逆上がりさん』という七不思議があって、当時…

死に際に現れる黒い人

最近ネットで読んだのですが、人間が死にそうになっている時、それを助けたりする謎の人物が現れるそうです。 それは死んだ兄弟や親類であったり、声だけであったりするそうですが、正しい逃…

かしまさん

時は第二次世界大戦の日本敗戦直後、日本はアメリカ軍の支配下に置かれ、各都市では多くの米兵が行き交う時代でした。 ある夜、地元でも有名な美女(23歳の方)が一人、加古川駅付近を歩い…

ギター

27クラブ: ロノウェの契約

古代イスラエルの王ソロモンは、72体の悪魔を召喚し、彼らの力を利用して望みを叶えさせたとされています。この中の27番目に数えられる悪魔はロノウェという名前で、特に心理操作やカリスマ性…

サザエさん都市伝説の真相

サザエさんの有名な都市伝説と言えば「サザエさんの最終回」ではないだろうか。 商店街の福引きでハワイ旅行を当てたサザエさん一家だが、飛行機に乗って向かったところ事故で海に墜落。 …