時空の狭間の少女

Curvature_of_Space_Time_by_RailGun74

これは俺が保育園に通っていた時の話。

俺が住んでた町には第一から第三まで保育園があり、俺は第一保育園に通っていた。

ある夏の日、合同お遊戯会の劇の練習で第一保育園の園児が第二保育園に行くことになった。

この第二保育園の園舎はCの字型になっており遊戯室はCの上の先端にある。

遊戯の練習を終え昼食をとるため俺を含む園児は遊戯室から反対側の先にある教室へと向かっていた。

距離は大体20メートルくらいか。幼少の頃の感覚なのでもっと短いかもしれない。

俺はなにげなしにその教室に向かっていた。

だが、一向に教室に辿り着かない。端まで行ったつもりが元の遊戯室の前に戻ってきていた。

幼かった俺は少し不思議に思ったくらいでまた反対側へと引き返した。

しかし辿り着いたのはまたも遊戯室の前。

さっきまで一緒に歩いていた園児達もいつの間にかいなくなっている。

というより園舎の中から人の気配がない。まるで俺だけがこの世界に取り残されたような感覚だった。

さすがに焦った俺は反対側へと走りだした。しかし到着するのは遊戯室の前。

何往復しただろう。途方に暮れた俺が遊戯室の前に着いた時、少し背の高い女の子が立っていた。

見知らぬ顔だ。第二保育園か第三保育園に通っている子だろうか?

その子は泣きべそをかいてる俺に優しく

「どうしたの?」

と話し掛けてくれた。

泣きながらも俺は教室に行けないことを告げると、彼女は俺の手をとり

「わたしといっしょにいこ」

と言い、俺達は教室を目指し歩きだした。

程なくして反対側に着くと、そこは先生数人がバタバタと慌ただしくしていた教室だった。

俺は「せんせー!」と叫び走り出し、それを見た先生は

「どこ行ってたの? 探したのよ!」

と俺を抱き抱えてくれた。ふと気付くと辺りは夕陽が差しており、俺は4時間近く行方不明になっていたらしい。

俺は保育園から出ていないし、彷徨っていたのもせいぜい30分程度だ。

当時の俺はそんな事を考えている余裕もなく「あの子に連れて来てもらったの」と言い後ろを振り返ったのだが、さっきまで一緒にいた女の子は姿を消していた。

先生に訊いてもそんな女の子はいないと言う。

それ以来、俺は不思議な体験をしていない。

今でもはっきりと憶えている。幼少の夏の少し不思議な思い出…。

関連記事

金色の金魚(フリー写真)

浮遊する金魚

小学2年生くらいまで、空中を漂う金色の金魚みたいなものが見えていた。 基本的には姉ちゃんの周りをふわふわしているのだけど、飼っていた犬の頭でくつろいだり、俺のお菓子を横取りしたり…

林(フリー写真)

お姉ちゃんと鬼ごっこ

神隠しみたいなものに遭ったことがある。小学一年生の夏休みのことだ。 実家はいわゆる過疎地にあり、地域には同い年の子が数人しか居なかった。 その日は遊べる友達が居なかったので…

付喪神

私の家は昔、質屋だった。 と言っても爺ちゃんが17歳の頃までだから、私は話でしか知らないのだけど、結構面白い話を聞くことができた。 ※ その日の喜一(爺ちゃん)は店番をしてい…

抽象画

お還りなさい(宮大工14)

俺が初めてオオカミ様のお社を修繕してから永い時が経過した。 時代も、世情も変わり、年号も変わった。 日本も、日本人も変わったと言われる。 しかし俺を取り巻く世界はそれ…

灯篭流し(フリー写真)

灯籠流し

小学生の頃、よくH瀬村と言う山奥にある村に遊びに行っていました。 毎年夏になると、写真好きの父に連れられて村を訪れ、村外れにある川で泳ぐのを楽しみにしていました。 私が小…

竹下通り

竹下通りの時間の谷間

5年前、当時の彼女と一緒に竹下通りでの買い物を楽しんでいました。 祭日の快晴の日で、若者で賑わう街中を歩いていた時、突然トイレに行きたくなりました。 しかし、店内にトイレ…

地下のまる穴(長編)

これは17年前、高校3年の時の冬の出来事です。 あまりに多くの記憶が失われている中で、この17年間、僅かに残った記憶を頼りに残し続けてきたメモを読みながら書いたので、細かい部分や…

降りなくていいんですか?

東京の地下鉄乗ったんだよ。 何線かは言わないけど、まぁいつ乗ってもそれなりに人乗ってるよな。 で、東京の地下鉄ってのは2~3分走れば止まるじゃん?駅の距離短いし…。快速とか…

天井裏

不可解な手紙

去年の暮れ、私が勤める編集プロダクションに一通の手紙が届きました。私宛ての名指しの手紙で、エッセイの添削と執筆指導を求める内容でした。 初めての事態に不信感を抱きながらも、返信…

神社のお姉さん

友達から聞いた話なので詳しくは判らないのだけど、嘘や見栄とは縁のない子が言っていたことなので、きっと実話。 友達は霊感持ちではないが、小学生の頃に霊か神仏としか思えないものに会っ…