ネトゲの予知能力者

ゲーム

友人が参加していたネットゲームのギルドには、多彩なプレイヤーがいた。その中でも特に際立っていたのがAさんだ。彼は対人戦に驚異的な強さを見せ、時折奇妙な言動で他のメンバーを驚かせていた。普段は何の変哲もない彼だが、彼の行動には常に何か予測不能な空気が漂っていた。

ある日、ギルドのメンバーが集まってチャットをしているとき、Aさんはログインするなり「Bさん、おめでとう!」と発言した。Bさん自身、何のことかわからず戸惑いを隠せなかった。Aさんはそれを軽く流し、話を切り替えた。

その夜、Bさんが友人に連絡してきた。彼はその日、昇進が決まったばかりで、まだ誰にも話していなかった。それなのに、どうしてAさんが祝福の言葉を知っていたのか、不思議でならなかった。BさんはAさんが何者か、もしかしたらストーカーではないかと心配していたが、証拠は何もない。

友人はこの状況をギルドマスターに報告し、Aさんに直接問いただすことにした。その際、友人は直球で「Aさん、あなたは超能力者ですか?」と問いかけた。Aさんは「たぶんそうだね。でも自分の能力はコントロールできないんだ。親しくなった人のことが、時々わかるんだよ」と答えた。

Aさんによると、現実で相手が何を見ているのか、考えていることがネットゲームでは相手のキャラクターの姿として現れることがあるという。対人戦でも相手の次の動きが何となく読めることがあったそうだ。

結局、Aさんはゲームから引退を決意。友人たちとの最後の日には、感謝の気持ちを伝え、Bさんには自分の能力について打ち明けた。そして不思議な言葉を残してログオフした。「あなたの部屋の机、右の上から二段目の引き出しをよく探してみて。」友人がその場所を探すと、行方不明になっていた重要なレポートが見つかった。

BさんとAさんはその後も連絡を取り合い、友情を深めていった。Aさんの突然の告白によって、ギルドの雰囲気は一時的に変わってしまったが、彼の去った後は徐々に元の温かい雰囲気に戻りつつあった。

関連記事

夜の病室

ハセベさん

小学1年生の時に病気で入院し、夜中に病棟で毎晩のように泣いていた。 泣き始めるとすぐに看護婦さんが来てくれて、寝つくまで一緒に居てくれた。 ハセベさんという看護婦さんで、…

透視

超能力者の苦悩

友人はあるネトゲのギルドに属していたんだが、なかなか人気があり、そこそこの地位を得ていたらしい。 そんな友人はネトゲ内での友人達も多かったのだが、ひと際異彩を放つプレイヤーがいた…

竹下通り

竹下通りの時間の谷間

5年前、当時の彼女と一緒に竹下通りでの買い物を楽しんでいました。 祭日の快晴の日で、若者で賑わう街中を歩いていた時、突然トイレに行きたくなりました。 しかし、店内にトイレ…

異世界から元に戻れなくなった

この話は2013年の8月頭くらいの話。 爺ちゃんの49日のために行った先での出来事だから、恐らくその辺りだ。 その日はクソ暑かった。休日だったその日は、朝から爺ちゃんの法要…

セブンイレブン

未来のお店

俺が6歳の頃の話。当時の俺は悪戯好きで、よく親に怒られていた。 怒られたら泣きながら「こんな家出てってやるー」と言って家出し、夕御飯には帰って来るということがよくあった。 …

眼鏡

眼鏡の思い出

祖父が生前、私たち家族には常に厳しい人でありながら、時折見せる優しさとともに存在感を放っていました。 彼が亡くなった後、家族として彼を失った悲しみが心の隅に深く残っていました。…

繰り返し見る夢

夢に関する不思議な話を。 同じ家や場所を繰り返し夢に見ることはあるだろうか。 別に続きものという訳ではなく、ホラーであったり日常的であったりと、関連性は無いけど舞台がいつも…

夜の繁華街

赤い服の男

かつて私が所属していたサークルの公演が終わったある夜、私たちは近くの居酒屋で打ち上げをしていました。 公演の開始時間が遅かったため、打ち上げが終わる頃には時計の針は既に午前一時…

学校の校庭(フリー素材)

逆上がりさん

小学生の頃、学校の七不思議が幾つもありました。 それはとっくに七不思議を超えていて、私が知る限り50個はあったのです。 その中に『逆上がりさん』という七不思議があって、当時…

山神様

これは、俺の曽祖父が体験した話です。大正時代の話ですので大分昔ですね。 曾じいちゃんを、仮に『正夫』としておきますね。 正夫は狩りが趣味だったそうで、暇さえあれば良く山狩り…