異次元のコスプレイベント

東京ビッグサイト

12月の中旬に、恐らく『時空のおっさん』に関連する体験をしました。これは創作ではなく、確かに体験した実話です。

私はコスプレイヤーで、その日は友達と4人で地元のコスプレイベントに出掛けていました。会場は屋内と屋外を両方使える設計でしたが、当日は大寒波に見舞われ、非常に寒い日だったため、私たちは屋内で撮影を楽しんでいました。

お昼過ぎ、そろそろ昼食をということになり、私たち4人は受付に向かいました。しかし、会場内では飲食が禁止されているため、外のテラスで食事をすることになりました。クソ寒い中、コートを着て仕方なく外へ出て昼食を楽しんでいました。

私以外の3人は、予定していたボーカロイドの大型併せに参加するため、早めに昼食を終えてそちらへと向かいました。一人残された私は、寒さにも少し慣れ、テラスでパックのジュースを飲みながら、周囲のレイヤーさんを眺めていました。

しばらくして、ふと「今日撮った写真を見よう」と思い、カメラを取り出して写真をチェックし始めました。そうしているうちに、周囲が異様に静かになったことに気づきました。この日は寒さのせいで人出も少なく、元から静かな雰囲気でしたが、これほどまでに静まり返るのはおかしいと感じました。

周りを見渡すと、先ほどまで写真を撮っていたレイヤーさんたちもすべて姿を消していました。不安に駆られながら屋内に戻ろうと立ち上がると、目の前の光景に息をのみました。空全体が、雲を含めて、真緑に染まっていたのです。

この異様な光景に圧倒され、イベントのことすら忘れて泣き出してしまい、受付へ行こうと屋内に入りました。しかし、そこにも誰もいませんでした。撮影用に設置されていたセットは人気のあるものでしたが、すでに人はおらず、椅子はかつて人が座っていた形跡を残していました。

そんな状況で、どうにかスタッフルームへと向かいましたが、廊下で白いカーディガンに青いブラウス、ジーンズを履いた女性に出会いました。彼女は何かを手にしていましたが、顔ははっきりとは見えませんでした。

私が声をかけると、彼女は驚いた様子で、「どうしたの!? 何でここにいるの!」と声をあげました。私はその状況を説明しようとしましたが、彼女は慌てて携帯で通話を始め、「遭難者」という言葉を使いながら何かを説明していました。

その後、彼女は私に「怖かったね」と言い、目の前が一瞬でバチッと光るような感覚を覚えました。

気がつくと、私は元いたテラスに座っていました。周囲には何も変わった様子はなく、友人たちも普通にイベントを楽しんでいました。

これがただの夢ではないことを知り、帰りの道すがら友人にその出来事を話してみました。すると友人は、「それ、時空のおっさんだよ!」と言って、あるオカルト掲示板の話を教えてくれました。それを聞いても、私の恐怖感は消えませんでした。

関連記事

非常階段

数年前、職場で体験した出来事です。 その頃、僕の職場はトラブルつづきで、大変に荒れた雰囲気でした。 普通では考えられない発注ミスや、工場での人身事故が相次ぎ、クレーム処理に…

8周目

俺には、幼馴染の女の子がいた。家も近くて親同士の仲も良く、俺とその子も同い年ってこともあって小さい頃から一緒に遊んでた。 まあ、大体そういう関係ってのは、歳を取るにつれて男の側が…

山道

迷子の標識

9年前の12月23日、東京から沼津までバイクで旅に出た。 夜の帰り道、1号線から熱海方面に適当に折れようとした。深夜の2時頃、前を走るブルーバードが曲がった南方向に私もついてい…

夜の校舎

あんたがたどこさ

深夜23時。僕と友人のKは、今はもう使われていない、とある山奥の小学校にいた。 校庭のグラウンドには雑草が生え、赤錆びた鉄棒やジャングルジム、シーソーがある。 現在は危険と…

路地裏の子供

僕は会社で経理を担当しています。この時期は一年のうちでも最も忙しい時期で、毎日終電になってしまいます。 最寄の駅は山手線の五反田なのですが、ここはみなさんご存知のこととは思います…

雪山(フリー写真)

埋めたはずなのにな…

ラジオで聞いた、カメラマンの方が体験した話。 ※ ある雪山へ助手と撮影に行った。雑誌の仕事だった。 撮影何日か目に助手が怪我をした。 まだ予定枚数が撮れていないので、雪…

もう一つの顔

学生時代の友人のM美の話をしようと思う。 その日、私はM美が一人暮らしをしているアパートへ遊びに行った。 私は絨毯に横になりながら、M美はベッドに腰掛けてのんびりくつろいで…

私はアリス

信じてもらえないかも知れない。 でも当人が一番混乱してるんだ。ちょっと長くなるけど聞いてくれないか。 家に帰ったら母親が風邪で寝込んでいた。甲斐甲斐しく世話をする俺。まあ、…

浮世絵のフリー素材

灯籠と火の玉

じいちゃんから聞いた話。 真夏の夕方、お使いの帰り道。お寺の片隅に人だかりが出来ているのを見つけた。 気になったじいちゃんは、人だかりが出来ている場所に行った。 人だ…

馬のぬいぐるみ(フリー写真)

なかったこと

15年以上前のことになります。 当時は虐めに遭っており、ほぼクラス全員からサンドバッグ状態でした。 図工の時間に金槌で頭を殴られそうになったことや、家庭科の時間に針で目を…