ダッガコドン

田舎の風景(フリー写真)

去年、私は仕事で失敗が続いていた。

厄年は来年なのに何故だろうかと調べた末、前厄という存在を始めて知った。

すぐに会社に三連休を貰い、遠い田舎の実家まで帰省をすることに。

帰省して次の日に、地元の七嶽神社と言う氏神の神社に行き、厄払いをしてもらったその夜。

皆が寝静まった午前3時頃、私の帰省に伴い急遽用意された敷布団は六月なのに冬並にフカフカで、寝汗を掻いて私は起きた。

暑いけど上の布団を取ったら寒いという変な状況の中、ごろごろと寝返りを打っている内に、完全に意識は覚醒してしまった。

天井を見つめてボーっとしていると、ふと声が聞こえて来た。

始めは猫の声ではないかと思ったが、その声は段々と近付いて来て、次第にハッキリと人間の声と判った。

それは小学生くらいの子供の声だった。

この声はどうやら話し合っているらしく、子供特有の笑い声が、確実に家の中から聞こえて来た。

今、家の中には明治生まれの祖父、そして叔母、親父、自分の四人しか居ないはず。なのに何故?

はっきりと子供と認識できると共に、私に恐怖が襲って来た。

だが、体はまるで蛇に睨まれた蛙の様に動こうとしない。

そうこうする内に、子供達の声が私の部屋の襖の前で止まり、そして音も無く襖が開いた。

そこからは顔が全く同じ、二人の小学校低学年くらいの男の子が私の部屋に入って来て、部屋のあちこちを詮索し始めた。

暫く詮索すると、最初は私に目もくれなかった双子(?)の一人が、私の方に顔を向けた。

やばいと思う間も無く、双子の一人と目が合ってしまった。

「あ、このひとおきてるよ」

「あ、ほんとうだ」

「どうする?」

「つれていこうか?」

「でもここにななたけさんがあるよ」

「じゃあやめとこうか」

「ばちがあたるけんね」

そんなやりとりの後、双子は壁の中に消えて行きました。

部屋の机の上には、昼間に七嶽神社の神主に貰った大麻を置いていました。

翌朝、朝食の時にこの話をした所、祖父が静かに答えた。

「そらダッガコドンたい」

ダッガコドンというのは、うちの地方に伝わる話で、部落内の子供達で遊んでいると、いつの間にか一人、見知らぬ子供が混ざっている。

小さな部落内の子供達、皆知った顔の中、明らかに部外者のこの子供をダッガコドンと言う。

そしてダッガコドンが現れたら、絶対にその正体を聞くことをしてはならず、すぐに解散して各自家に戻らなければならない。

もし正体を聞くようなことをしたら、殺されるだの、ずっと遊んで家に帰してくれないだの、連れ去られるだのという気味の悪い話である。

この話は私も幼少から親父に聞いており、親父も子供の頃、実際に一度会ったことがあるらしい。

「でもダッガコドンって一人じゃないの?」

叔母が祖父に尋ねる。

祖父は語気を込めて言った。

「なんのひとっちこんのあっかよ。あっは死んだ子どんの本ちゃおっとたい

(訳: 何の、一人って事があるか。あれは死んだ子供の数だけ居るんだ)」

関連記事

笑い声

僕がまだ子供だったころ、寝るときになるといつもある ”笑い声“ が聞こえていたんだ。 5、6歳のときには、廊下に響き渡る笑い声で、夜中に目を覚ますことも度々あったよ。 母に…

満月(フリー写真)

姉の夢遊病

大叔母はその昔、夢遊病だったらしい。 もしくは狐憑きなのかも知れないが、取り敢えず夢遊病ということにして話を進める。 目が覚めると何故か川原に立っていたり、山の中にいたりと…

山道

迷子の標識

9年前の12月23日、東京から沼津までバイクで旅に出た。 夜の帰り道、1号線から熱海方面に適当に折れようとした。深夜の2時頃、前を走るブルーバードが曲がった南方向に私もついてい…

家(フリー素材)

予兆

会社からの帰宅途中に新しい家があり、その家のベランダを見たら女性が体育座りをしている。 それだけだったら変じゃないけどさ。 よく見たら家族で体育座りをしているんだよね。 …

夜の山と月(フリー写真)

夜の山は人を飲み込む

十代最後の思い出に、心霊スポットとして有名なトンネルがある山に行った時の話。 俺と友人三人は金も車も無かったので、バスを乗り継いで現地に向かい、夜に歩いて帰宅するという、今考えた…

夕日(フリー写真)

歳を取らない巫女様

昔住んでいた村に、十代の巫女さんが居た。 若者の何人かはその人のお世話をしなければならず、俺もその一人だった。 その巫女さんは死者の魂が見えたり、来世が見えたりするらしかっ…

神社のお姉さん

友達から聞いた話なので詳しくは判らないのだけど、嘘や見栄とは縁のない子が言っていたことなので、きっと実話。 友達は霊感持ちではないが、小学生の頃に霊か神仏としか思えないものに会っ…

マンション(フリー写真)

夢の中の会話

私は十年近く前、誘拐されたことがあります。 私を誘拐し拉致したのは同じマンションに住む女の人で、私は風呂場に閉じ込められました。 縛られたりはしなかったのですが「逃げたら…

前世を詳細に語る幼児

「前世」というものの概念すらないであろう幼い子が、突然それを語り始めて親を驚かせたという話が稀にある。 米国では今、オハイオ州の幼い男の子が自分の前世を語り、それが1993年に起…

もう一つの顔

学生時代の友人のM美の話をしようと思う。 その日、私はM美が一人暮らしをしているアパートへ遊びに行った。 私は絨毯に横になりながら、M美はベッドに腰掛けてのんびりくつろいで…