お守りばばあ

学校(フリー背景素材)

俺が小学生だった頃、地元に有名な変人の婆さんが居た。渾名は『お守りばばあ』。

お守りばばあは、俺が通っていた小学校の正門前に、夕方頃になるといつも立っていた。

お守りばばあは一年中厚手のコートを着ていて、同じくいつも被っているフェルトの帽子には沢山の小さなぬいぐるみが縫い付けてあった。

コートも帽子も原色まんまの赤一色で、教室から校門を見るだけで一目でお守りばばあがいる事が分かった。

お守りばばあはいつも両手を体の脇にぴたりと付けた気をつけの姿勢で、その姿勢を崩す事は決して無かった。

いつから入浴をしていないのか、お守りばばあからはいつもアンモニア臭がきつく漂っていた。

そんなお守りばばあが『お守りばばあ』と言われる所以は、

「お守り作ったけ、もらってくんろ」

と、通り掛かった小学生に声をかける事からだった。

高学年や親にお守りばばあの事を話しても、

「いいから気にしないで無視して関わるな」

と誰もが言われていた。

単純に不気味だったからという事もあったが、そんな訳で殆どの子がお守りばばあを無視して日々を過ごしていた。

そんなある日、俺の学年に転校生が来た。そいつは初日から鼻息が荒く、意地っ張りで向こう見ずな奴だった。

今思えば転校生だからとナメられたくなかったのだと思うが、そいつは色々な事にすぐ張り合ってくる奴だった。

「なあ、夕方に校門前にいるおばさん何なの?」

そいつが転校して来て何日か過ぎた後、俺のグループが昼休みに校庭で遊んでいると、突然転校生が俺のグループに声をかけてきた。

どちらかと言うとおとなしい子が多かった俺の学年の中で、俺のグループはややヤンチャな奴が集まり、俺達のグループは良くも悪くも学年の話題の中心に居た。

きっと友達がまだ出来ていなかった転校生は、俺達のグループと仲良くなれば早く学年に馴染めると思ったのだろう。

俺達は突然の乱入者に途惑いながらも、お守りばばあのことを転校生に教えた。

初めは真面目な顔をしていた転校生だったが、俺達が腫れ物を触るようにお守りばばあの事を話す様子を見てか、徐々に俺達のグループに噛み付き始めた。

「臆病だな。俺はそんなババア、怖くも何とも無いよ」

こちらを蔑むように言う転校生に段々腹が立ってきた俺達は、

「じゃあお守りばばあからお守りをもらって来たら、俺達のグループに入れてやる」

と意地の悪い事を転校生に言った。

初めは何のかんの言って断ろうとする転校生を、俺達も悪ノリし始めて

「もらって来なかったら、お前が実は臆病な奴だと言いふらす」

と言ってしまった。

そうしてその日の放課後、転校生は後ろから囃し立てる俺達に追われるようにして、お守りばばあに近付いて行った。

お守りばばあはその日も校門から出て来る子供達に、

「お守り作ったけ、もらってくんろ」

と、何度も何度も同じ調子で繰り返していた。

転校生は時折泣き出しそうな顔でこちらを振り向いていたが、腕組みをしてニヤニヤ笑いながら見ている俺達の様子を見て覚悟を決めたのか、早足でお守りばばあの前に進んで行った。

「お守りください!」

上擦った声で、怒鳴るようにお守りばばあに声をかけた転校生の方を、お守りばばあはゆっくりと向いた。

「手作りだっけ、大切にしてくんろ」

そう言うとお守りばばあは帽子を手に取り、その中からフェルトで縫った赤いお守りを取り出して、転校生の前に突き出した。

転校生は何度か躊躇った後、奪い取るようにお守りを受け取ると、俺達の方に駆け寄って来た。

汗を浮かべて青ざめた顔の転校生に俺達は何も言えず、ただ呆然と転校生の顔を見つめていた。

「ありがとな。大切にしてくんろ。ありがとな。大切にしてくんろ、ありがとな。大切にしてくんろ。ありがとな。大切にしてくんろ。ありがとな。大切にしてくんろ」

呆然としている俺達の前で、突然お守りばばあが同じセリフを大声で繰り返し始めた。

俺達は恐怖に陥り、裏門に向かって叫びながら全速力で走ってその場を後にした。

裏門のある校舎裏に逃げ込んだ俺達は、息を切らしたまま汗だくで、引き攣ったお互いの顔をじっと見つめていた。

暫くして恐怖感が薄れると思わず吹き出してしまい、俺達は腹を抱えて笑い合った。

そこには当然、その日の主役の転校生も混じっていた。

「なあ、お守り開けてみようぜ」

誰が言い出したのか覚えていないが、逃げ出す程の恐怖感を味わった反動か、俺達は逆に妙な興奮状態になっていた。

そして転校生の手に握られたお守りを囲うように身を寄せ合うと、ニヤニヤしながらお守りの紐を緩めて中身を取り出した。

お守りの中には、一枚の紙が入っていた。

『この子が早く死んで、敬子とあの世で遊んでくれますように。

敬子が好きな事

1. 折り紙

2. 一輪車

3. 縄跳び

敬子が好きだった赤色になるように、血まみれでこの子が死にますように』

さっきまでの興奮状態はすぐに引き、全身に鳥肌が立った。

その紙を取り出した転校生は恐怖のあまり震え出し、紙を凝視したままぼろぼろ涙を零し始めた。

俺達はそんな転校生の様子を見ても何も言えず、ただ同じように紙を凝視していた。

すると突然、転校生が誰かに強く髪を引っ張られ、校舎裏の地面に引き摺り倒された。

振り向くとそこには鬼のような形相をしたお守りばばあが、転校生の髪を掴んで俺達の後ろに立っていた。

「大切にしてくんろぉ!!大切にしてくんろぉ!!大切にしてくんろぉ!!」

お守りばばあは転校生の髪を掴んだまま腕を振り回し、転校生は恐怖で口から泡を吹きながら、髪を掴んでいるお守りばばあの手にしがみついていた。

パニックになった俺達は何度も「ゴメンナサイ!」と叫びながら、転校生を振り回すお守りばばあを止めようと、アンモニア臭がきついお守りばばあの体に泣きながらしがみついた。

やがて騒ぎを聞きつけた先生達が駆け付け、お守りばばあは先生達に取り押さえられた後、警察に引き渡されて行った。

事情を聞くために警察署に行った俺達は、しゃくり上げるほど泣きながらその日の出来事を警察官に隠さず喋った。

俺達を迎えに来た母親達は、俺達が無事である事にほっとすると、何度も平手で頭を叩いてきた。

「だから関わるなって言ったでしょうが!」

涙を流しながら頭を叩いてくる母親を見て、俺達は調子に乗って転校生をたきつけた事を後悔した。

その日の夜、帰宅した父親に俺はコブが出来るほどきつくゲンコツを食らい、この事件の事もお守りばばあの事も二度と口にしないようきつく約束させられた。

翌朝会ったグループの友人達も、コブが出来ていたり青タンを作っていたりしていた。

みんな昨日の事件について一言も話そうとしなかったので、どこの家も同じような状況だったのだろう。

そしてその日以来、転校生は学校に来なくなった。

事件から一週間ほど過ぎた頃、俺達は担任の先生に呼び出され、転校生を虐めただろうと問い詰められた。

俺達は否定したが、その日の内に転校生の親が学校に乗り込み、転校生が虐めが原因でおかしくなってしまったと騒ぎ立てたらしい。

そうして俺達の親は学校に呼び出され、当事者の親同士の話し合いの末、俺達の親は結構な額の慰謝料を転校生の親に支払った。

慰謝料が支払われると、転校生は再び転校して行った。

お守りばばあもその後、二度と校門の前に現れる事は無かった。

結局名前すら覚えてあげられないまま転校した彼がどうなったのかも、お守りばばあが何故あんなものを配ろうとしていたのかも、今も知る由も無い……。

関連記事

夜の海(フリー写真)

海を見たらあかん日

子供の頃の怖い体験がふと思い出されたので投稿します。 9月にうちのばあちゃんの姉(おおばあと呼んでいた)が亡くなり、一家揃って泊まりで通夜と葬式に行って来た。 実質、今生き…

数字

余命推定システム

死ぬ程怖くはないけど、じんわりと背筋が固まるような話を。 ただ、俺はこの話を最恐に怖い話だと思っている。 さっきテレビで関係する話が出ていて思い出した。 ※ 数年前の事…

林道(フリー写真)

姥捨て山

俺の兄貴が小学生の頃、まだ俺が生まれる前に体験した話。 兄貴が小学5年生の春頃、おじいちゃんと一緒に近くの山へ山菜採りに入った。 狙っていたのはタラという植物の芽で、幹に棘…

旅館の求人

丁度2年くらい前のことです。旅行に行きたいのでバイトを探してた時の事です。 暑い日が続いていて、汗をかきながら求人を捲っては電話してました。 ところが、何故かどこもかしこも…

井戸(フリー素材)

巣くうもの

何年か前にあった怖い話を投稿します。 当時の俺は地方大学の学生で、同じ科の連中とグループでよく遊んでいた。偶に混ざる奴もいて、男4~6人で女4人。 一人暮らしの奴の部屋に集…

心霊スポットの地下(長編)

6年位前、当時私がまだ十代だった時の事です。友人と私、それと2つ上の先輩の4人で深夜、地元で有名な心霊スポットに行くことになりました。 男4人で心霊スポット巡りと、なんともむさ苦…

封じ(長編)

アパートに帰り着くと郵便受けに手紙が入っていた。色気のない茶封筒に墨字。間違いない泰俊(やすとし)からだ。 奴からの手紙もこれで30通になる。今回少し間が空いたので心配したが元気…

警察官

巡査さんの秘密

これは父から聞いた実際に起こった事件の話です。 15年前、10歳だった私の地元は山形県のさらに田舎で、ご近所さんは親戚のような存在でした。 戸締りすらしないほどの穏やかな…

村の風景(フリー素材)

朽縄(くちなー)様

田舎に住む祖父は、左手小指の第一関節の骨がありません。 つまむとグニャリと潰れて、どの角度にも自由に曲がります。 小さい頃はそれが不思議で、「キャー!じいちゃんすごい!なん…

峠(フリー写真)

峠の廃村

俺はオフロードバイクでソロツーリングするのが趣味だ。連休にはよく一人で遠出する。 今年のお盆休みに、九州の南端を目指して三泊四日の予定でツーリングに出発した。 もちろん、…