女の影

公開日: 心霊体験 | 本当にあった怖い話

障子(フリー写真)

今から15年前、中学の野球部合宿での話。

夏の合宿で毎年使っていた宿が廃業し、その年から宿が変わった。

民宿でもホテルでもなく、そこは公民館というか町営の集会所のようなところだった。

元々は地元の豪農の屋敷だったという事で、造り自体はかなり立派なお屋敷といった感じの建物だった。

しかし築百年にも届くかという古い建物で、着くなり俺らは、

「うぉ~!お化け屋敷や~!」

と大騒ぎだった。

まあ、見かけこそお化け屋敷だったが、中はすっかり改装されていたし、便所や風呂も同じ建屋の中に移築されていたので、外見ほど怖い建物ではなかった。

初日の夜の事。

練習を終えて飯を食い、夜間素振りも終え、風呂に入って後は寝るだけという時にそいつは現れた。

前後するが、部屋について。

三十畳くらいの大広間で三方は壁(隣の部屋へ行く襖はあった)、大きな床の間もあった。

その部屋へ通じる廊下は中庭に面しており、部屋との仕切りは障子だった。

中庭には部屋から見て奥の方に常夜灯が灯っており、障子を閉めると中庭の木々の影が障子に映し出された。

さあ寝ようかと廊下側(障子・中庭側)の電気だけ消した時、

「おい、あれ何や…?」

ふと、誰かが言った。

閉められた障子には木々の影……と一緒に、女の影が映っていた。

厳密に言うと、髪の長い女の形にしか見えない影が映っていた。

「……まじで?」

とか何とか言いながらも、こちらには総勢二十数名の男が揃っている。

「おるぁ~!!」

などと言いながら、誰かが気合一発、障子を開けた。

そこにはさっきまでと変わらない、木々の生い茂る中庭の風景しかなかった。

辺りを見回すが、もちろん誰も居ない。

「…?」

誰もが首を傾げた。

そしてそいつが障子を閉めた時、またもやびっくり!

やはり女の影が映っている!

それからは俺らによる検証が始まった。

閉めては女の影、開けては木々の風景…。

障子を開けたり閉めたりしては、

「あの木が映って女に見えるんちゃうか?」「いや、ここには映らんやろぉ~」

などと暫く遣り取りをしていた。

しかし結局何がどう映ってこんな完璧な女の形になるのかは判明せず、その影も別に動き回る訳でもないので、みんな段々飽きてきた。

翌日の事を考えると、いつまでも起きている訳にも行かないので、そろそろ寝ようかという事になり、大広間の電気を全部消した。

電気を消しても相変わらず、中庭の木々の影と女の影は別段変わりもなくそこに映っていた。

しかし俺も疲労から次第に気にならなくなり、うとうとしかけた時だった。

「でじゅたすぴびゅりゃしんめちおぶちぜのちゃぶぉ~~~~~~~!!!」

誰かが突然、もう何を言ったのかさっぱり解らない絶叫を上げた。

みんな驚いて飛び起き、

「どないしてん!何やねん!どないしてん!」

と、そいつに聞いた。

するとそいつは、

「う、う、動きよった~~~~~~~!!!!!」

と絶叫した。

見ると、女の影が消えている。

そいつが言うには、何となくボーッと寝ながら障子を見ていたら、女の影がそのまま平行移動の形で横滑りして行ったらしい。

困った事に、髪の毛が少しなびいていたという事だった。

俺らは信じるしかなかった。現に女の影はもう無かったからだ。

とにかく俺らはびびるだけびびった。

俺にしたら、その瞬間を見ずに済んだ事は救いだったが…。

しかし翌日も翌々日も、その影は現れなかった。

先生が「俺も見たい!」と言うので待機していたのだが…。

そして俺らは帰った。

役場や地元の人に、曰くや因縁を聞くでもなく。

帰ってから暫くはその話題で持ち切りだったが、結局影の正体は判らず仕舞い。

翌年から場所も宿も変更になったらしい。

後日談も何も無しだが、あの時のメンバーが何人か揃うと今だに

「ホンマ、あれは何やったんやろう…?」

と話題に上がります…。


note 開設のお知らせ

いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

怖い話・異世界に行った話・都市伝説まとめ - ミステリー | note

最新情報は ミステリー公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。

関連記事

病室(フリー素材)

優しい声

これは俺が中学生の時の体験です。 恐怖感はあまり無く、今でも思い出すと不思議な気持ちになります。 ※ 中学二年の二学期に急性盲腸炎で緊急入院しました。定期テストの前だったので…

父親の不思議な体験

うちの父親の話。幼少の頃から不思議な体験が多いらしい。 ※ 不思議な体験 - 其の一 60歳近いけど昔から魚釣りが趣味で、小さい頃に兄と幅50メートルくらいの川に釣りに出掛け…

呪いのゲームソフト

昔、ゲーム雑誌会社で働いていました。 当時はゲームと毎日向かい合っていたので振り返るのをやめていましたが、会社自体が潰れて暫く経ち、どこの会社かバレても支障がなくなったので、その…

兄妹(フリー写真)

視える弟

最初に気が付いたのは、私が小学4年生で、弟が小学2年生の時。 一緒にガンダムを見ていたら、普段滅多に口を開かない大人しい弟が不意に後ろを振り返り、 「聞こえない」 と…

俺の曾爺ちゃんの話を書いてみようと思う。 と言っても、曾爺ちゃんは俺が物心付く前に死んでしまったので、爺ちゃんに聞いた話なのだけれど…。 更にそれを思い出しながら書くので、…

イケモ様

昔ばあちゃんの家に預けられてた時、後ろの大きな山にイモケ様って神様を祭る祠があった。 ばあちゃんの家の周りには遊ぶ所も無く、行く所も無かったから、その祠の近くにある池でよくじいち…

二階の窓から

俺は昔、有名な某古本屋でバイトしていました。 お客の家に行って古本を買い取る買取担当が主な仕事です。それである日、一軒の買取の電話が店に入りました。 そこは店からだいたい車…

遺言ビデオ

別れのメッセージ

会社の同僚であるKが亡くなった。 彼はフリークライミングを趣味とし、非常に熱心に取り組んでいた。休日があれば、どこかの山か崖へと向かう日々で、私とも親しい関係にあり、彼の家族と…

廃墟でサバゲー

夏の終わりの頃の話。 その日は会社の夏休み最終日ということもあり、仲の良い8人を集め地元の廃墟でサバゲーをすることにしたんだ。 午前中に集まって、とことんゲームをしようと決…

イタコ

以前、北東北の寒村に行った際にお寺のご住職夫人から聞いた話。 恐山のような知名度はないんだけど、彼の地にも古くから土着のイタコがいたの。 今も出稼ぎがある地だから推して知る…