見知らぬ子ども

公開日: 心霊体験 | 怖い話

見知らぬ子ども

Sさんには二人の子どもがいる。
上は幼稚園に通い始めたばかりの息子さん、下はまだ3歳の娘さんだ。

新築の家を建てる際には、それぞれの子ども部屋も用意した。
だが今のところ、その部屋が実際に使われたことは一度もない。

というのも、子どもたちは「一人で寝るのが寂しい」と口を揃えるため、結局は夫婦の寝室に布団を並べ、家族四人で眠っているのだ。

その夜も、Sさんは子どもたちと並んで、いつも通り布団に入っていた。

ふと、部屋の扉がわずかに開く音で目が覚めた。

体は横たえたまま、Sさんは首だけを起こして扉を見やった。

きっと、夜更かしをしていた夫が寝室に戻ってきたのだろう――そう思った。

だが、扉の隙間から見えたその姿は、明らかに小さかった。

廊下の間接照明を背に受けて、その小柄な影は逆光に沈み、ぼんやりと陽炎のように揺れていた。

「〇ちゃん?」

Sさんは、それが娘だと思った。

一人でトイレに行き、戻ってきたのだろう、と。

「えらいね。こっちにおいで」

そう優しく声をかけて、再び枕に顔を埋めた。

すぐに、小さな足音が部屋の中に入ってくる気配がした。

Sさんは布団の端を少し持ち上げてやる。

するり――。

その小柄な体は、まるでためらいもなく布団の中にもぐり込んできた。

Sさんはうっすらと目を開けた。

自分の布団に入ってきた「娘」を、もう一度確認するために。

だが、その瞬間、ある違和感に気づいた。

「……洋服を、着ている?」

目の前に横たわる小柄な背中は、洗いざらしの白いブラウスに、肩紐付きのスカートを着ていた。

肩口で切りそろえられた髪は、ところどころ束になっており、皮脂と垢で汚れていた。

髪の隙間からうっすらと見える首筋も、黒ずんでいる。

全体的に、古くなった油のような匂いがしたという。

Sさんの娘は、毎日お風呂に入り、寝る前にはきちんとパジャマに着替えている。

それに――この子は大きい。

どう見ても、小学生くらいの体格がある。

Sさんは驚いて身を起こし、背後を振り返った。

そこには、3歳の娘さんが、穏やかな寝息を立てて眠っていた。

では、今、自分の布団に入っているこの子は――誰なのか。

その瞬間、Sさんの体は金縛りに遭ったように動かなくなった。

見知らぬその子どもが、ゆっくりと寝返りを打ち、Sさんの方へ顔を向けようとしている。

Sさんは目を閉じ、心の中で必死に念じたという。

――ごめんなさい。
私は、あなたのお母さんにはなれません。
私には、ここにいる二人の子どもだけで精一杯なんです。

そう、何度も何度も繰り返し唱えた。

そして、そっと目を開けると――

その子どもは、もうそこにはいなかった。

以後、その「子ども」が布団にもぐり込んでくることはなかった。

だが、しばらくの間、夜中の廊下やトイレで、その姿を見かけることがあったという。

しかしSさん一家が、室内犬を飼い始めてから、

その子どもは、ぱたりと姿を見せなくなったのだという。

まるで、何かに追い払われたかのように。

関連記事

飼い猫

色々あるけど、子供の頃の話。7歳だった自分は母と一緒の部屋で毎晩寝ていた。 ある晩、ふと布団を捲りあげたら鬼のような形相の人のようなものが2つ。 びっくりして布団から這い出て電気をつけ…

鯉の池

けもの

俺のじいちゃん家は結構な田舎にあり、子供の頃はよく遊びに行っていた。 じいちゃんは地元の名士とでも言うのかな、土地を無駄に一杯持っていて、それの運用だけで結構稼いでいたらしい。 …

祖母のしたこと

私の一番古い記憶は3歳。木枯らしの吹く夕方、一人でブランコを漕いでいるところ。 手も足もかじかんで、とても冷たい。でも今帰れば母に叱られる。祖母に迎えに来て欲しい、ここはいつも来…

工場(フリー写真)

お婆さんと地蔵堂

茨城県の常磐自動車道の、とあるインターチェンジを降りてすぐの工業団地にあった工場での話。 その工場は夜勤者の交代が夜中の2時で行われていて、2時で交代して帰る途中の派遣社員が、…

白い顔の女

大学時代の友人、藤本の話をします。藤本は入学当初から賑やかで遊び好きな男でした。 その藤本が2年の春から大学の近くにアパートを借りて、一人暮しを始める事になったのです。 晴…

某宗教団体

某宗教団体(J・W)で、伝説的になっている話をひとつ書き込みます。 ある姉妹(その教団内ではバプテスマ=洗礼を受けた女性をこう呼びます)が、王国会館(集会を開く場所)の周りで草刈…

鳥居(フリー素材)

カキタ様

俺が田舎に転校していた頃の話。 俺の家庭は当時ごたごたしていてさ。それが理由で学校とか行きづらくなっちゃって。 友達は「気にすんなよ、一緒に遊ぼうぜ」と言ってくれるんだけど…

田舎の風景(フリー写真)

犬の幽霊

あれは小学6年生の頃、夏の盛りだった。 僕は母方の田舎に一人で泊まりに来ていた。 田舎のため夜はすることがなく、晩飯を食った後はとっとと寝るのが日課になっていた。 ※ …

ごぜさんの鐘

辺り一面山だらけ、どこを見渡しても山ばかりという地方の出身です。 小さい頃からお世話になっていたお寺に「鐘」がありました。 「鐘」と書いたのには理由がありまして、それは布と…

見つけて…、お願い…

これはもう25年以上も前ですが、実際に体験した話です。 元々ある場所に起因する話なのですが、当時私が高校2年から3年へ上がる春休み中に、その事は起こりました。 そのある場所…