迷宮と煙草

廊下

私は都内で雑誌関係のライターを担当しています。

多岐にわたるテーマの記事を手がけるため、日常は刺激に満ちていると言えるでしょう。

その中で、オカルト関連の記事は、読者からの好評はもちろん、私自身が不思議な体験をすることも少なくありません。

とある日、私は東京郊外の大学病院へ取材に訪れました。

この日のテーマは健康に関するもので、病院の先進的な治療法についての取材でした。

協力してくれる医師とのインタビュータイムは13:30から14:30までと予定されていました。

インタビューは順調に進み、医師と少しの間、軽く雑談を楽しみました。

そして、15時を迎えたところで、私は小会議室を後にしたのです。

病院の建物は山の斜面に建てられ、旧館と新館という二つの部分に分かれていました。

坂の途中に位置するため、一見して全体の構造が分かるわけではありませんでしたが、到着時には迷うことなく目的の場所へと辿り着けたので、帰りも大丈夫だろうと安心していました。

しかし、その予感は甘かったようです。

時計を見れば、既に15:40。

病院の複雑な構造に翻弄され、旧館の駐車場への出口を探し続けるものの、一向に見当たりません。

私は混乱しつつも歩き続ける中で、背後から何かの気配を感じました。

振り返ると、そこには若い看護師が空の車椅子を押しながら歩いていました。

短い一瞬の出会いでしたが、その後も何度か彼女の姿を目にすることとなる。

17時を過ぎた頃、私は異変に気づきました。

病院内には誰一人として姿が見えないのです。

ただ、あの看護婦だけが時折、私の周囲を漂うように現れる。

突如として、その看護婦が私の直後を歩いていることに気づきました。

空の車椅子を押す彼女は、無表情で私に接近。

心臓が飛び出るかと思うほどの恐怖を感じながらも、彼女は私をすり抜け、どこかへと消えていきました。

驚きのあまり、私は反射的に逃げ出しました。

そして、再び小会議室の前へと辿り着くと、そこで一息つき、煙草を手に取りました。

不思議なことに、煙草を一服した後、問題なく病院の出口へと到達しました。

家に帰ると、出版社からの新しい仕事の資料が待っていました。

その中には、同じような迷宮体験をした女性の手記が。

彼女もまた、煙草を一服したことで迷宮から解放されたとのこと。

煙草が持つ特別な力、それは未だに謎のままです

関連記事

存在しない駅

当時学生だった自分は大学の仲間と大学の近くの店で酒を飲んでいた。 結局終電間近まで遊んでて、駅に着いたらちょうど終電の急行が出るところだったので慌てて乗った。 仲間内で電車…

小さな手

学校に付き物の怪談ですが、表に出ない怪談もあるのです。 わたしが転勤した学校での話です。 美術を教えているわたしは、作家活動として自ら油絵も描いていました。 住まいは…

女性の肖像画

今朝、鏡を見ていたらふと思い出した事があったので、ここに書きます。 十年くらい前、母と当時中学生くらいだった私の二人でアルバムを見ていた事がありました。 暫くは私のアルバム…

夜道

鏡の向こう

最近、近所のツタヤに新作DVDを借りに行ったことがありました。朝10時からのレンタル開始だったため、ちょうどその時間に店へ向かいました。 店に着くと、残念ながら望んだ時間には間…

未来は書き換えられている

書き換えられた模範解答

高校受験を控えたある日のことでした。 私は市販の問題集を使って、自室で静かに勉強に励んでいました。 問題を一通り解き終え、答え合わせを始めたときのことです。 どの問…

田舎の田園風景(フリー写真)

ノウケン様

ついこの間までお盆の行事だと思い込んでいた実家の風習を書いてみる。 実家と言うか、正確には母方祖母の実家の風習だけど。 母方祖母の田舎は山奥で、大昔は水不足で苦労した土地…

胎内の記憶

5才くらいの頃の体験なんだけど、白装束かローブのようなものを着た、髭もじゃの外国人のおじさんの家によく遊びに行っていた。 それが夢なのか実際に行っていたのかはよく分からない。 …

変わった妹

高校生の頃、いつも喧嘩してた妹がいた。喧嘩といって他愛もない口喧嘩で、ある程度言い合ったらどちらかが自然と引く。 ニュースであるような殺傷事件には到底至らないような、軽い喧嘩だっ…

長袖の下に

小学校の時に転校してきた奴で、少し変わった奴がいた。 家はやや貧乏そうで、親父さんがいないみたいだった。 お袋さんは2、3回見たことがあるけど優しそうで普通に明るい人だった…

住宅街

迷子の時間

20年ほど前の話ですが、当時私は小学4年生でした。 近所には変わった形をしたすり鉢状の滑り台がある公園があり、それは小学生にとって非常に人気のある遊び場でした。学校が終わるとす…