シンジラ様の歯

田舎の風景(フリー素材)

夏休みに婆ちゃんの家に遊びに行き、従兄弟とその友達と遊んでいた時の話。

婆ちゃんの家の近くの山には「シンジラ様」という神様が居るらしく、月に一回シンジラ様にお供え物をしなければならない。

まず玄関の前にその家の家主の名前を紙に書き、その紙の上に食べ物を置いておく。

すると夜な夜なシンジラ様は山から降り、お供え物を貰いに来る。

そして次の日には食べ物が無くなっており、代わりにシンジラ様の歯が置いてある。

その歯には魔除けの力があり、その家を守ってくれるらしい。

ちょうど俺が遊びに来た日はシンジラ様にお供えする日で、みんなはシンジラ様の話で盛り上がっていた。

「○○(俺の事)もシンジラ様に食べ物をお供えしてあげて」と婆ちゃんに言われたので、来る時の車で食っていたお菓子の残りをお供えした。

その日の夜はシンジラ様を見てみたくてずっと起きていた。

そしたら夜中の3時半頃に人影が見えた。大きさは2メートル程だった。

その人影はゆっくりとお供えした食べ物に近付き、手に取って食べ始めた。

俺はもっと近くで見たいと思い、こっそり窓の方に近付いた。

そしてシンジラ様の姿を見てしまった。

体中に草や花が付いていたが、顔は暗くてよく見えなかった。

するとその人物は振り返ってこちらを見た。

そして目が合った。

その時に顔もよく見えた。

顔が木で出来ていて、口や目があるべきところには穴があるだけ。

それがシンジラ様だと解った直後、シンジラ様は食べていた物を置き、ぶつぶつ言いながら何処かへ行った。

俺はシンジラ様の姿を見て怖くなり、布団にくるまって怯えながら寝た。

すると夢にもシンジラ様が出てきた。

夢の中のシンジラ様は、何か凄く怒っているような感じだった。

目が覚めると朝で、何やら居間の方が騒がしかった。

何があったのか聞くと、シンジラ様の歯が置かれていなかったらしい。しかも町中、みんなの家で。

婆ちゃんが「もしかして○○、シンジラ様を見たの?」と聞くので、俺は怒られるかと思い「見てない」と嘘を吐いた。

すると婆ちゃんは、近所の人達と話しに行くと言い残して出掛けてしまった。

残された俺と俺の従兄弟は、従兄弟の友達と遊ぼうという事になり遊びに行った。

従兄弟の友達の家にもシンジラ様の歯が置かれていなかったらしい。

俺達は何をして遊ぶか悩んだ挙句、山に虫を採りに行くことになった。

食べかけのお菓子の残りをお供えしたのが悪かったのか、それとも姿を見てしまったのが良くなかったのか、事実は判らないままだ。

関連記事

沖縄

奄美大島の伝説

この話は私の大学時代の友人から聞いたもので、彼は奄美大島出身です。ある夜、ゼミ合宿での宴の席で、私たちは怪談話に花を咲かせていました。その中で、奄美大島に伝わる「いまじょ」という怪談…

山道(フリー素材)

異界の神社

夏の時期に自分が体験した、不思議で気味の悪い話。 21歳の時だから3年前の夏。確か8月の二週目だった。 上京して大学に通っていた俺は、夏休みを利用して実家に里帰りしていた。…

川辺の蛍(フリー素材)

我が家に伝わる名字の由来

オカルトかどうか分からないけど、自分の名字の由来の話。 田舎の方に行くと、地域に同じ苗字の家が密集している集落はよくあると思う。 俺の住んでいた地域も2、3種類の名字が大半…

つんぼゆすり(長編)

子供の頃、伯父がよく話してくれたことです。 僕の家は昔から東京にあったのですが、戦時中、本土空爆が始まる頃に、祖母と当時小学生の伯父の二人で、田舎の親類を頼って疎開したそうです。…

オンマシラの儀

俺の実家周辺はかなり山深くて、未だに携帯の電波も届かない。 子供の頃はTVゲームも知らず、山で遊ぶしかない暮らしだった。日が暮れるまで山で虫を捕まえたり、基地を作ったり…。 …

蜘蛛の巣(フリー画像)

クモ様

我が家は東北の片田舎にある古い一軒家。 うちでは昔からクモを大事にする習慣があり、家には沢山のクモが住み着いてクモの巣だらけ。 殺すなどもっての外で、大掃除の時もクモの巣を…

ビルの隙間(フリー写真)

隙間さん

小学生の時、俺の住んでいた町ではある噂が実しやかに囁かれていた。 それは、夜人気の無い道を歩いている時にビルとビルの隙間の前に立つと、その暗闇から細長い腕が伸びてきて引き摺り込ま…

田舎の田園風景(フリー写真)

ノウケン様

ついこの間までお盆の行事だと思い込んでいた実家の風習を書いてみる。 実家と言うか、正確には母方祖母の実家の風習だけど。 母方祖母の田舎は山奥で、大昔は水不足で苦労した土地…

和室(フリー写真)

あき様

私の家は代々旅館を営んでおり、大きな旅館のため私が幼少の頃も両親共に忙しく、会話をした記憶も殆どありませんでした。 店の者が毎日学園まで迎えに来るので、学友と遊びに行く事も出来ず…

コッケさん

私の田舎ではコケシの事をコッケさんと言って、コケシという呼び方をすると大人に相当怒られました。 中学生に上がりたての頃、半端なエロ本知識で「電動こけし」という単語を知ったクラスの…