焼いてくれ

fire-flame-fire-etc

俺が昔、火葬場でバイトしていた時の話。

ある日の朝に斎場(火葬場)の玄関を掃除してたら、黒い SUV車が入ってきて、成金な感じで時計もフランクミューラーなんかしてるおっさんが車から出てきて、死体を焼いてくれって言うんだよね。

通常は死体なんか直接運んでくる前に業者とか親族から連絡があって、こっちも届出人の保険証とか死亡届書を持ってくるようにとか、時間も指定してお願いするんだけど、そのおやじは斎場長にもう話が通ってるからすぐ焼いてくれってかなり高圧的言ってくるんだよ。

なので取り敢えずそのおっさんに待ってもらって、斎場長に話しに行ったら変事一つで焼いてやれっていうもんだから、仕方がなくすぐ準備してオーブン(火葬炉)開けたんだよ。

死体は 30才くらいの男で、なんかまだ死んだばっかというか、普通の死体よりも顔もピンク色してたんだけどね。

死体は普通焼く前にもう一回確認するんだけど、外傷とかは別になくてきれいなもんだった。

それで棺桶を閉めて炉に入れて焼き始めて大体 20分くらいしてからなんだけど、オーブンの中からもの凄い音がすんだよね。「ドカンドカン」って。

その時もう俺は目の前真っ暗になった。『もしかして生きてたんじゃねーの?』って…。

でも、もう20分もしたら桶なんか全部焼けてるくらいだし、例え生きていたとしても今さら開けて助けるのは無理だと思い無視してしまった。というか手足が震えてどうすることもできなかった。

通常1時間くらいもあれば死体なんて全部灰になっちまうんだけど、めちゃめちゃ怖くて30分くらいずっとオーブン開けられなかった。

例の成金おやじみたいのはもういなくなってた。俺はどうしても怖いから斎場長を呼びに行って、オーブン開けるのに立ち会ってくれってお願いた。

焼いてる途中で中で音がしたことも全部説明した。

結局、斎場長が開けたんだけど、炉を開けるときになんか焼肉みたいな匂いがぷ~んと漂って来た。

そして斎場長がトレイを引っ張り出したら、その男はなぜか半生に焼けただれていて、体もうつぶせになっているように見えた。

その瞬間、俺は訳が分からなくなり気が遠くなって倒れたんだけどね。

でも、いま冷静に考えてみると、きっとその男まだ生きていたんだな…。

きっと焼かれる熱さでオーブン中で棺桶をめちゃくちゃにぶっ壊しながら暴れていたんだと思う。

恐らくそれで中のバーナーが壊れて体が完全に焼けず半生だったんだな。

俺は倒れてから一度もその火葬場には行ってないから正確な事情は良く分からない。

でも、その後で斎場長が俺に会いに来てなぜか 1000万くれた。

他言無用だとか、そういうことは一切口にせず、ただ 1000万くれたんだよね…。今はその金で暮らしているわけだが。

トラウマになって今でも夢にでてくる。しんどいわ。

関連記事

着信あり

自分なりに恐かった体験を書いてみようと思う。 もう4、5年は経ったし、何より関係者全員が無事に生きてる。 恐い思いをしただけで済んだのだからいいやと思う反面、やっぱりあれは…

旅館(フリー写真)

旅館での恐怖体験

甲府方面にある旅館に泊まった時の話。 俺と彼女が付き合い始めて1年ちょっと経った時に、記念にと思い電車で旅行をした時の事。 特に目的地も決めておらず、ぶらり旅気分で泊まる所…

井戸

蠱毒

心の整理が出来てきたので、書こうと思います。長文になります。 ※ 俺には二人の大切な友達がいました。 小学校からの付き合いの友達で、社会人になってからもよく一緒に酒を飲みに行…

台風の夜

私が友人と4人でキャンプに出かけた時のことです。 ちょうど台風が日本に近づいている時でしたが、日本上陸はしないと天気予報は報じていたので、キャンプを強行したのでした。 しか…

祖父の箱

旅先で聞いた話。 伐り倒した木を埋めておくと、稀に芯まで真っ黒になることがある。 そんな埋木を使って特殊な方法で箱を作ると、中に女子が育つそうだ。 ただし、箱を開ける…

坊主斬り

飢饉の年の事である。 草木は枯れ果て、飢えのために死ぬものが相次いだ。 食人が横行し、死人の肉の貸し借りさえ行われる有様だった。 ある日、寺の住職が庄屋の家の法事に招…

夜の山道(フリー写真)

夫の墓守

俺が大学生の頃の話。 熊本大学に通っていたのだが、大学の周りには竜田山があり、その山道には霊園があった。 当時、俺は学園祭の実行委員会だった。 それで授業が終わる夕方…

別荘

人の塊

2年前の話を。 この話は一応口止めされている内容のため、具体的な場所などは書けません。 具体的な部分は殆ど省くかボカしているので、それでも良いという方だけお読みください。 …

幽霊ってさ、通り魔みたいに理不尽な存在だと思うんだ

霊ってどんなものかその時まで知らなかったけど、通り魔みたいに理不尽な存在だと思う。 10年くらい前に日本全国をブラブラ旅歩いていたときの話。 T県のとある海鮮料理を出すお店…

オンマシラの儀

俺の実家周辺はかなり山深くて、未だに携帯の電波も届かない。 子供の頃はTVゲームも知らず、山で遊ぶしかない暮らしだった。日が暮れるまで山で虫を捕まえたり、基地を作ったり…。 …